生活相談を随時、行っています。ご連絡ください
●法律相談
●
4月12日(土)
午後5時〜7時
日本共産党本町事務所へ
お越しください
●
4月17日(木)
午後2時〜3時半
区役所5階 日本共産党控室へ
お越しください
●
朝の駅前宣伝
武蔵小山駅 火曜日 午前7時45分ごろから
西小山駅 水曜日 午前7時45分ごろから
目黒駅 木曜日 午前7時30分ごろから (石川議員と隔週)
※天候や仕事の都合で変更の場合があります。
■
後期高齢者医療保険料、平均16.1%の値上げへ=広域連合が案を示す
【2011年12月27日】
■
介護保険料、月額4200円(基準額)→5200円へ=目黒区が第5期介護保険事業計画で提案
【2011年12月15日】
■
目黒区議会=自民、公明、民主が東京オリンピック招致支援の決議を強行。私の反対討論
【2011年12月7日】
■
目黒区「行革」素案=子育て・くらしに大ナタ。185億円の削減
【2011年12月2日】
■
区民センターの耐震化が遅れている! 改修を急いで。
【2011年11月26日】
■
区で放射能物質の測定。その結果、「ホットスポット」が随所に。
【2011年11月19日】
■
区議団主催の「介護を考えるシンポジウム」に100人。介護保険料引き下げへの署名活動を呼びかけました。
【2011年11月15日】
■
東日本大震災から何を教訓としてくみとるか=震災対策特別委員会で質疑
【2011年10月30日】
■
地域福祉審議会主催のつどいで、今後の福祉計画について議論
【2011年10月21日】
■
「目黒登記所の廃止は容認できない」=区議会で意見書採択
【2011年10月10日】
■
区立中学校の新たな統廃合へ、今年度末にも計画案
【2011年10月7日】
■
180億円の区民生活削減をやめ、西小山周辺は住民合意のまちづくりに
【2011年9月28日】
■
箱根保養所の廃止条例、生活福祉委員会で「自公民み」の賛成で可決。
【2011年9月20日】
■
「財政危機」口実に、介護も切り下げ
【2011年9月11日】
■
9月7日に一般質問。財政問題、西小山周辺の街づくりなど質疑します。
【2011年9月1日】
■
総務所の健全化判断比率は「健全」。180億円のカットは不必要。
【2011年8月30日】
■
旧耐震基準の木造住宅耐震無料制度について、区は有料化の導入を検討! 建設業者から疑問の声
【2011年8月18日】
■
区の「180億円削減」の具体的な内容が示される。区のHPに掲載
【2011年8月18日】
■
「安心できなければ行政に要望を」――子どもと放射線講演会に130人
【2011年8月2日】
■
区議会震災対策特別委で防災施設を視察
【2011年7月25日】
761記事
←前へ
[
21
][
22
][
23
][
24
][
25
][
26
][
27
][
28
][
29
][
30
]
次へ→