生活相談を随時、行っています。ご連絡ください
●法律相談
●
5月10日(土)
午後5時〜7時
日本共産党本町事務所へ
お越しください
●
5月15日(木)
午後2時〜3時半
区役所5階 日本共産党控室へ
お越しください
●
朝の駅前宣伝
武蔵小山駅 火曜日 午前7時45分ごろから
西小山駅 水曜日 午前7時45分ごろから
目黒駅 木曜日 午前7時30分ごろから (石川議員と隔週)
※天候や仕事の都合で変更の場合があります。
現場にかけつけ、草の根の声を区政に届けます。
■
区立下目黒小、改築へ。区民センター整備いかんにかかわらず
目黒区はこのほど、区立下目黒小学校について、新校舎の供用を2033年度から行う方向で改築していくことを決めました。
【2025年4月25日】
■
目黒区の労働報酬下限額の思い切った引き上げを=他区と比べ低い水準
目黒区が発注する公共工事に従事する建設労働者や区と業務委託契約を結んでいる労働者の労働報酬下限額を区独自で設定する公契約条例が施行され、7年目を迎えています。
【2025年4月21日】
■
国民健康保険料、25年度は引き下げ
2025年度の国民健康保険料を定める国民健康保険条例案および同特別会計案について、目黒区議会第1回定例会で審議されました。新年度は年収900万円までのほとんどの世帯で
【2025年4月7日】
■
「全てのこどもの育ちを応援」というが… こども誰でも通園制度は問題点だらけ
目黒区は、こども誰でも通園制度の導入を検討しています。この制度について、私は新年度予算質疑の中で取り上げました。
【2025年4月1日】
■
目黒区議会第1回定例会が閉会
目黒区議会第1回定例会は3月21日に閉会しました。
【2025年3月28日】
■
「介護の負担を軽くして」介護保険制度の改善求め国への要請行動
日本共産党の東京都区市町村議員団はこのほど、厚生労働省に対し「介護保険制度の改正に対する要望」を行い、首相、厚労相あての要望書を渡しました。行動に私も参加しました。
【2024年1月14日】
■
物価高騰、補聴器補助など区民団体と懇談
地域で高齢者をはじめとした区民の生活を支える活動をしている、目黒生活と健康を守る会の方々と日本共産党目黒区議団がこのほど、物価高騰問題や補聴器補助など懇談しました。
【2023年1月24日】
■
区内の消費者グループと懇談。プラスチック、有害物質問題など議論
私は10月31日、目黒区消費者グループ連絡会の方々と、消費者問題や環境問題などについて懇談会に参加させていただきました。区議も党派を超え6人が出席しました。
【2022年11月21日】
日本共産党目黒区議会議員
〒152-0002目黒区目黒本町6-4-1-405 TEL03-3713-6800
Copyright(c)2005 IWASAKI FUMIHIRO All rights reserved.