日本共産党目黒区議会議員
BACK TOP
CONTENTS
区政・区議会報告
活動報告
プロフィール 活動実績
趣味のページ
私のお約束

生活・法律相談

生活相談を随時、行っています。ご連絡ください

●法律相談

12月14日(土)

午後5時〜7時
  日本共産党本町事務所へ
   お越しください
image

12月19日(水)

午後2時〜3時半
  区役所5階 日本共産党控室へ
   お越しください

朝の駅前宣伝

武蔵小山駅 火曜日 午前7時45分ごろから
西小山駅  水曜日 午前7時45分ごろから
目黒駅   木曜日 午前7時30分ごろから (石川議員と隔週)
  ※天候や仕事の都合で変更の場合があります。




mail

区政・区議会報告

国保料滞納世帯は15%、目黒では25%。保険料の引き下げは必須

 国民の4人に1人が加入し、自治体が運営する国民健康保険制度で、2018年度に保険料・税(国保料)を滞納していた世帯は、全加入世帯の15%近い約269万世帯であることが、厚生労働省の調査で分かりました。また、国保料滞納世帯の3軒に1軒は、滞納を理由に正規の被保険者証(国保証)を取り上げられ、安心して医療を受けられない状況にありました。

 それによると、18年6月1日現在の自治体国保の全加入世帯は1836万7841世帯でした。このうち、国保料を一部でも払えていない滞納世帯は269万3920世帯で、全加入世帯に占める滞納世帯の割合は14・7%でした。

 調査をもとに滞納世帯の状況を都道府県別にみると、滞納世帯の割合が最も高いのは東京都の22・3%でした。

被保険者には耐え難い制度

 滞納世帯の割合が高い理由について都は「収入が不安定な非正規雇用の被用者の割合が高い、被保険者の異動率・転出入率が高い、短期留学生等の外国人が多いといった大都市特性があり、被保険者の資格管理や所得捕捉、収納率の確保が難しい」(東京都国民健康保険運営方針)ためだとしています。

 滞納世帯に対する制裁措置である正規の国保証取り上げの実態をみると、有効期間が短い「短期被保険者証」の交付世帯は75万3410世帯、受診時にいったん医療費全額を負担しなくてはならない「資格証明書」の交付世帯は17万1455世帯。あわせて約92万4千世帯が正規の国保証を取り上げられており、滞納世帯のうち正規の国保証不交付世帯は34・3%に上りました。

 厚労省の別の調査(17年度国民健康保険実態調査)では、正規の国保証不交付世帯の6割は年間所得が200万円未満でした。自治体国保では、公的な医療保障を最も必要とする低所得世帯が、正規の国保証を取り上げられ、命と健康を脅かされています。

 目黒区の滞納世帯は2017年度は約1万1400世帯と加入世帯の4分の1を占め、都の平均と比べても比率が高い実態にあります。資格証の発行は271件です。

公費投入1兆円で保険料の引き下げを

 日本共産党は、公費1兆円を新たに投入して国保料を大幅に引き下げ、中小企業の労働者が加入する協会けんぽ並みにすることを提案。同時に、無慈悲な国保証取り上げの制裁措置を規定した法律改正で、取り上げをなくすよう求めています。

 党区議団はこの間、区が独自に子どもの保険料への補助を行うなど、必要な対策をとるように求めています。 


インデックスに戻る