日本共産党目黒区議会議員
BACK TOP
CONTENTS
区政・区議会報告
活動報告
プロフィール 活動実績
趣味のページ
私のお約束

生活・法律相談

生活相談を随時、行っています。ご連絡ください

●法律相談

11月9日(土)

午後5時〜7時
  日本共産党本町事務所へ
   お越しください
image

11月20日(水)

午後2時〜3時半
  区役所5階 日本共産党控室へ
   お越しください

朝の駅前宣伝

武蔵小山駅 火曜日 午前7時45分ごろから
西小山駅  水曜日 午前7時45分ごろから
目黒駅   木曜日 午前7時30分ごろから (石川議員と隔週)
  ※天候や仕事の都合で変更の場合があります。




mail

区政・区議会報告

羽田空港の新飛行ルートについて国交省に説明を聞く

 国土交通省は東京オリンピック・パラリンピックの円滑な開催などのために羽田空港の機能強化をはからなければならないと、国際線の離発着を増やす計画を進めようとしています。それにあたり、目黒区上空に新たな飛行ルートが設定されるなど区内への影響が懸念されています。

「首都としての機能を強化」を名目に

 羽田空港の年間発着枠は、4本目の滑走路供用前の約30・3万回から2014年3月30日に約44・7万回まで拡大されました。国はおおむね2020年代前半の首都圏空港の航空需要は、現在の計画処理能力約75万回のほぼ限界に達する見込み、「東京の国際競争力を強化していくため」と称して、空港容量のさらなる拡大と国際線の増枠などの「機能強化」に取り組んでいくとしています。

 そのために、このほど、国は国際線について最大で年間約3・9万回の発着枠の増加が可能となる飛行経路案について示しました。住宅密集地の都内上空を飛行する案です。1時間当たりの発着回数を現行の80回から90回まで増やせる試算という触れ込みです。

国際線を増便へ、目黒上空も飛行ルートに

 これによると、南風時にA滑走路に着陸するときに、目黒区民センター上空2000フィート(約610m)を飛行するというものです。国は夏場の南風時を中心に、午後3時から7時まで13回(毎時)着陸させるとしています。

 上空1500フィートを旅客機が通過すると、どのくらいの騒音になるでしょうか。
 現在、南風時の雨天・曇天のときに江戸川区清新町(地下鉄東西線葛西駅の南側あたり)上空を1500フィートの高さで通過しますが、その測定値を見ると、2013年度の数値では、だいたい平均57デシベルぐらいです。

 57デシベルはだいたい静かな乗用車、普通の会話程度の音量といわれていますが、気象条件によっては70デシベル程度(騒々しい街頭)になることもあり、13年度は56件の苦情があったそうです。新たな飛行経路により区民に騒音という新たな影響が覆いかぶさりかねません。

騒音や落下物への懸念次々

 この「羽田空港の機能強化」について、7月17日に日本共産党国会議員団東京事務所が区市町村議員や住民に呼びかけ、国交省に説明を求めました。

 私も参加しましたが、参加者からは、「川崎はコンビナートの上空を通過するルートになっているが、コンビナートの上は飛行してはならないのではないか」「大井町駅周辺は300m上空を飛ぶことになる。かなりの騒音だ。着陸時に車輪を出すタイミングはいつなのか」「横田空域の問題がある。返還されれば飛行ルート案はおのずと変わるのでは」などの質疑がありました。

 ところが、国交省はまともにこたえず、「みなさんの意見を聞いている段階だ」「東京の国際競争力の向上と活力のため、羽田空港の機能強化は不可欠である。ぜひ、ご理解を」「騒音や落下物については今は何も言えない」など、逃げに終始しました。

東京湾へ迂回し離着陸するのが取り決め

 小池晃副委員長・参院議員は、「そもそも羽田空港は東京湾の上空を使用するというのが原則だ。この原則を取り崩してしまうのか。それは許されない」と発言しました。

 私たち参加者は、今回の国交省の説明では不十分であり、騒音や落下物のデータなどを出させることが必要だとし、引き続き、羽田空港の問題での国交省との交渉を行おうと確認しました。


インデックスに戻る