日本共産党目黒区議団
JCP-MEGURO
TOP
BACK
アンケート結果の詳報(2015年)

その他の自由意見

憲法について

【1】戦争法案について

衆議院で強行採決され、参議院に送られている戦争法案(安全保障法案)についてどう思いますか。

  1. 民主主義の危機だ
  2. まず、憲法をこういう理由で、こう改めたいと思いますが皆さんどうですかと国民投票をしてやらせるのが順序だろう!私は改憲には絶対反対だが。
  3. 安倍政権の方針には絶対反対します。
  4. 国会での発言を聞いていると、質問されている事に理解出来るのではなし、アメリカの顔ばかり見ているよう(アメリカには感謝するが)
  5. 隣国がミサイルを飛ばしたり、沖縄など国内領土をうばいに来る事がありえない、とは言えないと思う。その時アメリカが助けてくれるかわからないし、いつまでも頼るのはどうかなーと強く思う。命がけの仕事をする自衛隊の方々が胸をはって仕事が出来る様しっかり危険を含め説明をして明記して欲しい。
  6. 中国、北チョンはアブナイ。
  7. 当然
  8. 戦争について会議するべきでない!
  9. 「戦争法案」というラベル張りで思考停止させている
  10. 首相は軍服を着て最前線で日々生活出来るのかな?
  11. 安倍さんのやり方に腹がたつ。
  12. 実際、おこってみない事にはなにもいえない。
  13. 国会があるからだいじょうぶと言っているが、先の大戦の国会はどうなっていたのか?抑止力など国会に無い
  14. 核兵器の輸送も可能であるような法案断固反対です。
  15. 日本を守るのは当た前
  16. 派兵より適切な外交が大事。
  17. 必要性がわかりません。
  18. 戦争法案という名称だったでしょうか…
  19. 自民党の若い議員が声高にバカなことを言っているのが許されてしまう。戦争法案の内容をもっともっと知らせ、国民みんなが学ばないと…。
  20. 戦争法案とは思わない。強採に反対
  21. バカな議員が多いと思います。
  22. 何を考えているのか分かりません。何事も解釈でどうにでもなる様な曖昧で有ってはならない。
  23. 国民まで理解が深まっていない為
  24. 戦争ビジネスのための法案は必要ないと思いますし、そもそも違憲なので廃案にすべき。
  25. 体を張ってでも止めろ。
  26. 民間人の徴兵は想定していない等、○○は想定していないなどの言葉でごまかそうとしている。想定外の事態として何でも通そうとしている。参戦とも見られる動きをすれば、他国は日本を攻撃しやすくなる。
  27. 違憲
  28. 重要なことが多数決でうやむやの中に決められる事が大変恐いです!
  29. 結局は戦争に参加することになる。
  30. アメリカの御先棒を担いでいるのでどうしようもない。
  31. 憲法違反である。積極的平和とは、抑止力とは、日本は民間交流〕NGP、NPO含む)外交努力を積極的に進める事によって、近隣諸国とつきあうべき、武器による力と力の対立は戦争を生む。
  32. 2度と戦争はしてはならない。
  33. 自国は自国民で全てを防衛することが大切
  34. 絶対反対
  35. いまさら戦争へふみいれるのはさけたい
  36. 私が生きて来た戦前、戦中、戦後…そして唯今、アブナイ。民衆の合力をどうやってつくるか…
  37. 廃案にして下さい。
  38. (1)戦争には人員もお金もかかります。借金大国・少子・高齢の日本で人、お金は誰が出すのでしょうか。結局税金です。(2)日本国内の基地の整理、統廃合、日米地位協定の改正が戦争法案より先です。
  39. あらゆる手段を通して阻止してほしい。
  40. 憲法違反の法案を審議することそれ自体が立憲国家ではあり得ないこと。
  41. あってはならない。
  42. 鉄道の仕事で北京に。父は現地召集され、母と二人で引揚げて来ました。いつも残留孤児の人達のことを考えます。子供が一番の被害者です。
  43. 憲法違反の法案には絶対反対ですが、この法律によってすぐさま戦争が可能になるわけではない。「戦争法案」と単純化しすぎてしまうことも、結局問題の本筋を見えにくくしていると思う。
  44. 立憲主義民主主義を守り平和憲法を世界に発信していけるよう廃案に向けて運動していきたい。
  45. 廃案に努めて下さい。
  46. 断固として
  47. 「戦争法案」とするデマゴーグはソ連時代の共産党のお家芸。
  48. 自国の都合の良いことだけを主張しても通らない。国際的に協調しなければならないところもある。
  49. 「反対」の気持ちは非常に強いが、中国の武力重視策などを見ると、日本が何もしないのもまずい気がする。単なる「反対」ではなくもっと納得のいく代替策を示してほしい。
  50. 現政府の言っていることは、信頼できない。今後も私達の知らないところでどんどん拡大解釈されそう。
  51. この法案は憲法違反です。日本を戦争する国にするのは絶対反対です。
  52. 撃たれなければ撃てないなんて、自衛隊に人権は無いのですか?ならせめて軍人としての名誉を与えるべき。
  53. 国民への説明が不充分
  54. 平和でなければいけません。
  55. 絶対反対
  56. 安倍首相の独走と一人よがりです。
  57. 国民の目線になって明日の日本が見えてくる。
  58. 戦争は勝負なし、被害者のみ。
  59. 戦争はぜったいにいけない。
  60. 戦争ができる国になってしまう。人を殺し殺されることを絶対に許してはならない。
  61. 絶対反対
  62. 明らかに違憲であり、今の与党の数の力で通すのは間違っている。
  63. 戦争法案と言っている事自体がバカ丸出し。
  64. 戦争に加担させられる可能性がある。
  65. 米軍が撤退した国に中国が不当な圧力をかけているので。
  66. 憲法を守ることが大切です。
  67. 言語道断
  68. 戦争はお互に人を殺すこと。人には家族がいる家族を悲しませないため、人を殺すな!
  69. 砂川最高裁判決は駐留米軍を合憲化した判断(政治が決めることに従うとした)であって、日本が他国を援助してよいかどうかは全く触れていない。「自衛」を超拡大解決して政権が勝手に決めてはいけない。
  70. 戦争法案もさることながら、結論ありきの国会(与党)運営、安倍首相に問題がある。
  71. 廃案にすべき。
  72. 安倍首相はアメリカの方ばかり向いて追従したがっている。完全に狂っているとしか思えない。祖父の亡霊にとりつかれているのではないかと思う。
  73. 明白に憲法違反です。
  74. 個別自衛権と考えるものについては認めるべきだと思う。
  75. 国民に明確な説明がなく、質問にもちゃんと答えず強行採決されて。
  76. 違憲法案であることは明らか。
  77. 日本がどんなに平和を望んでも無防備では侵略される。日本海側にあるロシア・韓国・北朝鮮・中国とは永遠に仲良く出来るはずがない。北方領土、竹島は奪われ、日本人はラチされたままではないか。
  78. 国民に聞く前にアメリカ議会で約束する事はどういう事でしょうか。
  79. 絶対反対!!
  80. 手順に無理がある。戦争法案と云うのはどうか?
  81. 安倍総理が戦争に行くべき。
  82. 平和国家で進むことが大切である。
  83. 戦争を知らない人達が戦争の悲惨さを理解して居ないから机上の空論になっている。
  84. 絶対反対
  85. 戦犯(日本国民から見ても)の孫が「国民の安全を守る」といって信用出来ぬ。
  86. 安倍、自民公明のファッショは許しがたい
  87. 法案の内容については、賛成の一面もあるが、憲法解しゃくを変えて、ではなく正面から憲法を改正して望んでほしい。
  88. 自民の若手がだらしない。戦後安倍さんはうそつき、論点をすりかえる、最低の総理大臣だと思う。
  89. 戦争の恐さが知らない奴が多過ぎ
  90. 戦争反対です!
  91. 首相自ら先頭を切って戦場に行かれるつもりがおありなのかと聞きたい。
  92. これからの日本が心配になる。デモに行かなくてはの気持ちになる。
  93. 70年前の戦争を二度と未来の子供達に味わわせてはいけない。
  94. 議員(賛成)が行けば。
  95. 戦争をする為ではないと現在は自民党も言っているが、この法案が成立し、次世代が受け継いだ時に戦争ができる事になっていかない様に願う。又、只反対するだけでなく他の方法を考えてほしい。
  96. 今、頑張れるのは共産党だけと思う。
  97. 強く反対
  98. 「戦争法案」というレッテルをはることに反対。
  99. 本当にひどい法案です。世界とのつきあい方を根本から変えてしまいます。
  100. 憲法を否定する法案は即時撤回。
  101. 法案によってむしろ抑止力は減退するのでは(?)戦争に巻き込まれる可能性が高まると思う。
  102. 他の議論すべき案件があるはず
  103. 絶対
  104. 力のゴリ押し、ひどい採決
  105. 深みなき、浅薄な法案に対し断じて反対する。浅薄な安倍カラーが出すぎている。
  106. 反対が多いから。
  107. 反対の気持ちもよくわかりますが、これから中国みたいなわけのわからない国に対抗する真のある日本を作るには必要かなめ、又平和ボケした若い人の政治への関心を深めるためにも意味があると思う。
  108. 憲法違反の為
  109. どちらとも言えない!!国会での見苦しい姿は小学生以下で疲れる!!なんだ…あのTVNew’sは…。強行採決は…
  110. 戦争法案という法案は国会に提出されてはいないのでは?
  111. ありえない
  112. 絶対に反対です。
  113. 憲法解釈が異論のある中、解釈の変更による法案は認められない。現段階で最高裁に判断をあおぐことはできないのか、あるいは判断をあおぐことが出来るようにすべき。どうしても法案賛成の人は憲法改正の動きをすべき。
  114. 総理は戦争の苦しみもわからず成立させたことは許せない。
  115. 平和が一番
  116. 設問自体にレッテルを張らず、正しい法案名を記載すべき。
  117. 民主主義とは思えない。
  118. 憲法に関する手続きの違法はクーデターあると思う。
  119. 絶対反対です。安倍政権はうそばかりで信用がなりません。
  120. 中国共産党、朝鮮、IS等の脅威に備える
  121. 大反対です。その内容の違憲性のみならず採決までのプロセスを含め、圧倒的におかしい事が多すぎる。閣議決定含め撤回すべきです。国会前デモも何度も足を運びました。
  122. “戦争法案”などではありません。日本を守るためには可及的速やかに採択すべき大事な法案です。きちんとした選挙結果が反映された上での採決であり、“強行採決”でもなんでもありません。
  123. 絶対に反対!
  124. そもそも“戦争法案”というネーミングが間違っている。過去のような侵略目的はありえない。戦争はしない前提で、今後世界とうまくやっていき日本を守るための法案だから。
  125. 子/孫を戦争に行かせたくない。
  126. 戦争するなど誰も言ってない!
  127. 戦争法案と云う言葉はおかしい。恣意的。
  128. 賛成・反対いく前に法案の文言も知らされない。“戦争法案”などというスローガンのみ。
  129. 自民党の云っている「国民に理解してもらい決める」と云っているが、そんな事はなく、一方的に決めるよう。もっと国民がこの法案の決め方に加わればよい。
  130. 本当の戦争も知らない議員が論争しているだけ馬鹿みたい。
  131. 70年前と世界の状況は変化している。抑止力は絶対必要と思う。共産党はもっと周辺諸国のことも考えるべき。
  132. 戦争は断固反対!!
  133. 5年、10年先には戦争に結びつく危険な法案
  134. 支持率がどんどん下っているのに民意をしんけんに考えて欲しい。
  135. 戦争は絶対にしてはならない。
  136. 何もいいことない。
  137. 総理答弁、国民をバカにしている
  138. もっと時間をかけて決めて欲しい。
  139. 法案そのものもひどいが、それを通そうとする政治家の言動がとにかくひどい。
  140. ただ反対するだけでなく、具体的事例を上げて法案の内容を炙り出して欲しい。政府をとことん追いつめてこんな状況では法案の運用が出来ないと思わせ、全力で廃案に出来るように参議院で論戦をして欲しい。今ここでがんばらねば共産党の意味はない!
  141. 外交努力をせず、他国との緊張関係をあおって法案の必要性を訴えるのは愚かである。
  142. 戦争法案と言いかえるのは良くないと思う。しかし安全保障関連法案と言ってもどこが安全なのか、名前でごまかしている。
  143. 今まで通りなので70年平和が保たれたと思っています。
  144. 戦争は何もうまないし人を不幸にするから。
  145. 絶対にゆるせない
  146. 原点に戻り廃案にすべき。
  147. 憲法違反のとんでもない法案だと思います。
  148. ・立憲主義に反している。・国民の声に耳を傾けない政府の態度は反民主的。
  149. 違憲。戦争に向かう法律。
  150. 戦争になって一番の被害者は一般国民です。体験者の一人として絶対反対です。
  151. 質問に対しての答が曖昧。何時間話し合ったから良いと言うのはどうか?安倍首相は人数が多いので何でも出来ると思ってる。
  152. 日本は戦争放棄しているから。
  153. 日本の平和がこれだけ続いたのは世界で類がない。世界の手本になるべき!
  154. たかだか全国民の1/6ほどの支持でできた自民党政権に、タカ派の野望を実現させてはならない。
  155. 賛成、反対にそれぞれ納得できる点があり結論を出すのは難しい。
  156. 安倍政権は稚拙な例を何度も繰返し法案を通してから国民に理解得るとは到底納得出来ません。
  157. 絶対に反対です。
  158. 戦争法案では無いから
  159. 基本的には(2)反対ですが、色々の友人の意見を聞くとわからなくなります。
  160. 絶対反対。アメリカは衰退していく。世界は複雑化するので戦略を考えるべき中国やアラブ、EUやアフリカアジア、平和的な分野で安全保障を確立構築していくべき。
  161. 国民全体で考えるべき。
  162. 世界中で現在も戦争も行われている。もっと共産党も反対ばかり云わないで現実を良くみて下さい。
  163. 九条があってもいろいろ解釈して軍を出していたのですから、その上戦争法案、絶対反対。
  164. 国の外交力を強める為にどうするか。もっと議論と実践をすべき。
  165. 現政権(安倍)は常識を疑う。国民も賢明にならないと。
  166. とりあえず廃案にすべき。首相の説明が変わっている。理解不能
  167. 私達のように苦労させたくない。
  168. 憲法違反
  169. 中国の進出を考えれば何らかの手だては必要だ。
  170. 私も弟も戦争遺児です。もう私達のような子どもをつくらないでほしい。
  171. 急いでいることには?
  172. アメリカの戦争に協力することになり、世界のどこかで発生する戦争が直に日本の我々にも強い影響を受けることになる。
  173. 戦争の足音が感じられるから
  174. 戦争絶対反対。
  175. 衆議院で可決され、不安を感じている。戦争に向かっているような……。
  176. とんでもない。
  177. 解釈改憲は許されない。法治、立憲国家のやる事ではない。
  178. 絶対。
  179. 大反対。子供の頃、東京大空襲を体験した。
  180. 首相の言っている事がうそみたい!
  181. ただ反対するだけでなく、この法案がなくてもどうやって日本を守っていくのか? 示すべきだと思う(具体的に)。戦争放棄の国としてリーダーとなり平和交渉をするとか……?
  182. 現代、時代の流れに応じ、見直す事も?
  183. 戦後70年平和憲法で守られてきた平和が安保国連法案によってこわされようとしていると感じている。この法案が成立しないようにがんばっていってほしいです。
  184. 専守防衛をしっかり。議員の姿勢から正すべき。中国船が来ている時、キャバクラいっていた大臣はいらない。いざキャバクラのキャバ専。憲法違反。自公の大先生達は学校で何を学んだのか。法学部の授業は憲法がいらなくなる。
  185. 国民にきちんとした説明がないうちに戦争の方向に向かっていることが怖い。その時反対はもう出来ない。
  186. 戦争は兵器を造ってもうけたい人のたくらみ。絶対反対です。
  187. 数の力で強行採決で何がなんでも決めてしまうやり方は国民をばかにしている。どうしてこんな人が首相でいられるのか?国民は選挙の権利をもっと有意義に使うようにするべき。
  188. 戦争法案の表現は違っている。
  189. 打倒安倍総理
  190. もってのほかです。
  191. 納得しないことは当然である。各政党内にもおなじ考える議員がいるのが気にかかる。
  192. 侵入、侵略されたらすぐ反撃する武力が必要
  193. 両党の言葉を聞くと両方とも、もっともと感じるわけです。
  194. この法案自体違憲であり、法案が参議院で可決される前に廃案にしなければならない。
  195. 為政者が作る法律で苦労するのは国民である。
  196. “戦争法案”と決めつける事に疑問を感じます。
  197. 国民憲法学者が反対しているのに強行するのは、国民不在の政りごとであきれている。
  198. 大反対です。このままでは困ります。
  199. 本法案を通すならまず憲法改正を先に行うべき。
  200. 絶対反対
  201. 戦争と考えず自国を守るのに必要、他国、国連が守ってくれるか。南シナ海の中国の進出をみても。
  202. 国民の声を無視して強行採決したことは許せない。父が戦死し、東京大空襲も未就学児ながら体験した。70年間戦争をしなかったのは悲惨な歴史があったから、それを忘れて戦争に参加したい政治家は許せない。
  203. そのうち一般の私達の息子達が兵役義務を負わされるのが目に浮かぶ。
  204. 中国や韓国の人には申し訳なく思っている。
  205. 1、安倍首相の説明不足、詭弁2、自民、公明両党の横暴(若者の未来を配慮していない。独善的)
  206. 絶対やめさせて。
  207. 抑止力になると思う。
  208. 政治は完全に狂っている。
  209. 閣議決定は最悪です。出発点より大いなる間違いです。
  210. 戦争の恐さがわからない人がかってに法案をつくるのはおかしい。
  211. 内容がよく分からない。例をあげて説明すべき。
  212. 最近の海外からの情勢不安
  213. 戦争はダメ
  214. 日本が戦争にまきこまれるかも知れない。
  215. 自民・公明の横暴。自公議員の子孫が米国支援に参戦して、命を落とすかもしれないことを想定しての法案賛成したのか?追求して欲しい。
  216. 圧力的で独裁的な今の政治で民主主義政治が行われていない今日をむなしく思います。
  217. 憲法の解釈を変更して首相の思いを貫くというやり方に反対。自民党を勝たせた私たち選挙民に大いに責任がある。
  218. 憲法いはん、中身の説明する気がない。
  219. 基本的には反対ですが、色々な事を聞くと分からなくなります。
  220. 戦争になったらミサイルどかん!でオワリ。と公明党が言っていた。(???なんだコイツ)と思った。

【2】憲法九条について

戦争放棄を明記している憲法九条についてどう思いますか。

  1. 我国は戦を放棄してる、あなたの国も放棄しなさいよ、と世界各国に呼びかける。これが積極的平和じゃないかね。
  2. 日本は平和国家として歩むべき。
  3. 出来るなら、守るべき。でも状況は変っているとも思う。話し合いが出来る外交力もあるの?世界遺産もサンザンだったのに戦争の話し合い…
  4. 中国、北チョン、ロシアはキケンである
  5. 当然
  6. 現憲法はアメリカが作ったもので,当時共産党は反対だったと思います。
  7. 専守防衛のための軍隊の位置づけを明記すべきである。
  8. 九条あっての日本の平和があるのではないか。
  9. 世界に誇る憲法九条。絶対に守るべき。
  10. それは重要
  11. 絶対に。
  12. 日本が誇れる条文であると思う。何があっても変えてはならない。
  13. GHQが作ったもの。戦後70年改正あるのは当た前。
  14. 世界まれな理想をもつことを誇りにしたい。
  15. 今ある平和は九条のおかげ。
  16. 戦後70年守られて来ました。他国の争いに首をつっ込めば、ただではすまないと思います。
  17. 九条があったからこそ日本は戦争しないと他国にアピールし、他国もせめてこないのだと思う。
  18. 今の平和な国を守るべき
  19. 広島市長平和宣言の「日本国憲法の平和主義が示す真の平和への道筋を世界に広めるべき」の通りです。
  20. アメリカに依存ばかりではダメ。正当防衛も無理
  21. 日本人としてあたりまえです。
  22. 戦争放棄は当たり前の事。全世界で戦争はあってはならない。自然の脅威と戦うべき。
  23. 放棄という日本の勇気を守るべき。
  24. 体を張って守れ
  25. このような憲法をもっていることを誇りに思います。
  26. 憲法九条は最後の砦と言える。戦争の手伝いはすべきではない。戦争で苦しむ地域の民間人の救護や、戦後の生活の復興を通して世界に貢献すべきだ。一度九条を改正したら、二度と取りもどせなくなる。
  27. 平和憲法
  28. これは日本の世界に向けた誇りです!戦争を体験たものの宝物です!
  29. 70年間平和できたのだからこれからも戦争に参加するようなことは反対です。
  30. 当然です。一人一人が選挙でがんばりましょう。
  31. 戦争しない。
  32. 地球は一つ。戦争は最大の環境破壊である。日本憲法は世界に誇れる平和憲法である。理想である。二度と次世代の子供達に戦争という手段で紛争を解決しようなどという事をさせてはいけない。
  33. 世界にほこれる憲法九条である。
  34. 自衛権を完全に持つことが本当の国の在り方と思う。
  35. 絶対守るべきである
  36. 日本の伝統、とりえである
  37. 苦難の中ようやく気がついた英知
  38. 戦後70年間に作り上げてきた日本の国のカタチ、世界からの信頼を失わぬようお願いします。
  39. 九条を守りながら日本の防衛をどうするか、米が本当に守ってくれるか、議論すべきと思います。
  40. 世界で唯一戦争放棄しているので守るべき。
  41. 他国にない法律であれば尚更大切にし、守るべき。
  42. 時々の状況に応じて都合よく変えるものではない。
  43. この党に投票しています。考えがブレないのが頼もしい、頑張って下さい。戦争の出来る国にしてはならないこと。
  44. 二度と戦争をしないとちかったもの
  45. 敗戦した日本のほこり、絶対に守るべきもの。
  46. 「前文」及び九条に込められた「思い」を大切にして守りたい!!
  47. 軍事力では平和、安全は守れないと思う。平和的外交を推進しなければならない。
  48. 1項はそのままで、2項は改正すべきです。軍隊を保有しているのに使わないというのは矛盾しています。
  49. 日本だけが戦争を反対しても世界中の人が平和をのぞみ実行しなければいつまでたっても戦争はおわらない。
  50. 戦争体験者として戦争は絶対反対
  51. 憲法九条日本の宝です。
  52. 戦争放棄は当然のことですが、平和を守る為の改正が必要であるならば議論がなされるべきですが、全くその辺が見えない。
  53. 世界遺産に登録を。
  54. 国民投票で決めるべきです。曲げた法解釈はおかしい。
  55. 事務的にやらない、人生のイロハを考える。
  56. 戦争すべきでない。
  57. 映像でしか見たことのない「戦争」。映像でだけでも充分。この思いは子ども達には体験させてはいけない。
  58. 平和が守られてきたのは九条のおかげ。東アジア構想のように話し合いで解決すべき。
  59. 70年平和であるのは9条あってである。
  60. 世界に誇るべき平和な日本を守る為にもこれからも守るべきである。
  61. 守られて今がある。
  62. お宅の親分である中国の近隣諸国に対する無法振りを考えたら守備の強化はあたりまえ。
  63. 世界に誇るべき条文として、今後も守るべき。
  64. 世界に誇れる憲法ですネ!
  65. 100年早過ぎる
  66. 九条を実現させるため日米安保の廃案を!
  67. 大量殺し合いの世の中になってほしくないので。
  68. 最近の自衛力をもつように明記すべき。今の段階では変えない方がよい。
  69. 絶対に、二度と戦争を起してはならない。原爆を投下された日本だからこそ平和を守らなくてはならない。
  70. 戦後70年、憲法九条の下で戦争をしない国として、世界にその意義と価値を定着させてきた。日本が誇れる唯一の道だと思う。
  71. 2012年の選挙の際、自民党は公約に憲法九条を守ると。
  72. 侵略主義、軍国主義を禁じている。
  73. これがあるからこそ今の日本があると思います。
  74. 武力の努力よりも外交力を強くすべき。
  75. 今まで通りでよろしい
  76. 九条は改憲できないように法文化すべき。
  77. 憲法を守る国であるべきだ。日本の民主主義を守るため。
  78. これが大事。
  79. 世界の中で生きていくためには、小国日本が主張すべき立派な思想だ。
  80. アメリカが押しつけたもっとも良い憲法をやめるなんて考えられません。
  81. いまさらアメリカに追従しても、注だ句、北朝鮮に軍事的に勝てるわけがない。平和的な外交を考えるべきだ。自民党▼▼っている。
  82. “もしかしたら戦争するかもよ?”という国と本当に信頼しあって仲良くしたい国はあるでしょうか?絶対る守るべきです。
  83. 戦争に行くのはいつも一般国民だけ政治家はいつも安全な所にいる。
  84. 当然のことです。
  85. なぜ改正しなければならないのか日本国憲法の本を買った。
  86. 集団的自衛権を行使しないで、外交的に国際社会がうまく回る代替案を野党の方達に出していってほしい。
  87. するべきでない戦争をしてしまったという事がわかってない。今の平和が普通なんだという事。
  88. 憲法九条こそが日本の最大の防衛であると思います。
  89. 普通の国になること
  90. この70年を無にするつもりでしょうか。世界に対して戦い以外に貢献できることに力をそそぐべきです。
  91. 日本国民の誇り、世界の宝。
  92. ぜったい守るべきである。
  93. これまでの平和は九条に依拠する処大。不戦と誓いと法案は矛盾する。
  94. 平和ボケをしている日本人達。〔平和〕の本当の意味、ありがたさをもう一度考え実感すべき!!
  95. 絶対守らなければならない。デモに行きたいけど高齢で不安です。
  96. 小さな国土、資源なき国、原爆被爆、原発事故の被爆国として憲法九条の尊さを世界に訴えていく課題が日本にはある。
  97. つづいてきて→戦争にまきこまれることがないから。
  98. 九条は守るべきだと思う。(1)の法案は正直言って今は漠然としかわからないからです。
  99. 法の整合性を合わせ守る為
  100. どちらとも言えない!!だいの大人が何をやっているんだか?ガックリする!!想像以上の見苦しさ!!
  101. 絶対に守るべきです。
  102. いずれ改正あるべきか。
  103. それが(これこそが)戦後日本のアイデンティティなのだと思います。
  104. 国民として当然守るべきです。
  105. すべての国が戦争放棄すれば理想。どうしようもない国もある中、日本のみ戦争放棄と訴えているだけでよいのか。普通の国のように軍隊を持って、しかし侵略はしないという規定を設けるか、いろいろ考えていくとよいと思う。
  106. 時代に応じて変えていくべき。
  107. 戦争は全て間違っていると思うので、他国から卑怯と言われようが、守るべきもの。拡大解釈などでつけいる隙を与えてはならないと思う。
  108. 人類の理想を明文化した条文だから。
  109. 今まで戦後平和だったのは9条があるおかげです。アメリカの言うなりに戦争に参加させられるのはごめんです。
  110. 改正すべき条文がある時は国民投票にすべきだ。
  111. 自衛隊は憲法違反→合憲へ
  112. 絶対まもるべき。
  113. 例え現実にそぐわない点が仮にあったとしても、簡単に変えるべきものではないと考えます。権力者を縛るはずの憲法の形が何故、権力者の意向で変えられてしまうのでしょうか。株式会社の社則とは全く訳が違います。
  114. 憲法9条が平和を守ってきたのではなく、たまたま中国と海を隔てていたのでかの国の武力がまだ我が国を侵すに十分でなかっただけです。早急に憲法を改正し、きちんと国を守る体制を作らねばなりません。
  115. 平和な日本を次世代に。
  116. 戦争放棄はいかなることがあっても守るべき。しかし、これと安全保障〜法は別と考える。
  117. 基本的人権の尊重と同様に守るべきもの。
  118. 自分達を守るためには仕方ない。
  119. 但し、周辺の国際状況が今の侭であればのこと。
  120. 私は戦争を経験した最後の世代、その悲惨さをよく知っているので絶対守るべきである。
  121. なぜ良きものを改悪するのかわかりません。
  122. (1)と同じ
  123. もっと話し合う事が必要だと思います。
  124. まず第一に守らなければならない。
  125. 私は九の字が大好きです。九条永遠に守って下さい。
  126. 難しい、頭の良い人に教えてもらいたい。
  127. 要は解釈の問題かと。
  128. 少なくとも今の安倍政権下での憲法改正(改悪)には反対。
  129. 未来にわたって守っていくべきだが、曖昧さが目立つのではっきりと集団的自衛権の不保持並びに米軍、米軍基地は認めないという内容を盛り込んだ9条改良をするべきだ。今回のような暴走も、9条の曖昧さ由に起きていると言っても全く過言ではない。
  130. 憲法九条があったから日本の繁栄があったのだと思う。
  131. 憲法が国民のものであることをもっと国民が守りぬかなければいけない。
  132. 今年はあの少女で本当に良かったとおもいつつも「九条」に「ノーベル平和賞」をと願って居る者です。
  133. 世界にほこれる日本の憲法9条は絶対改正したらだめだ。
  134. 敗戦国で有りマッカーサーと天皇で決めた約束。日本国憲法を遵守すべき。
  135. 敗戦に至った歴史を学ぶべき
  136. 70年間戦争しなかった実績
  137. 70年間平和で居られたのは平和憲法のおかげです。世界にもみとめられている立派な法律です。
  138. 過去の反省に対して守るべき
  139. 必要最小限のきまり
  140. 戦争のこわさを身をもって感じています。
  141. 戦争経験者のお話しを充分理解し体験者の身になって考えるべき。
  142. そろそろ憲法全般について見直す時期ではないかと思う。
  143. 戦争法案を通す事は九条が崩れる事は多分に有ると思います。
  144. 世界の宝です。すばらしい憲法をなくす事に対して反対。
  145. 絶対に(1)守るべき!
  146. 普遍的価値がある。人類の究極的到達点積極的に広めていくもの。
  147. 固く守る
  148. 世の中70年も同じと言う事は考えられない。時代又世界の流れに合った憲法を作るべきだ。自分の国は自分で守る最低の軍備は持つべきである、日本国民として。
  149. 九条があっても、日本にはアメリカの基地が沢山あります。70年間アメリカの戦争をかげで支えていたのでは。
  150. もし、どうしても不満があるのならきちんと改正をしていくべきである。
  151. 世界にほこるべきもの
  152. 世界は日々変化し、小さな戦争はいたるところで発生している。日本も変わらなければならないのなら堂々と憲法九条について国民に図ればよい!そして国民投票を!
  153. ある程度の「米国主導」の憲法は修正してもよい。
  154. 憲法九条が有るので他国からも信じてもらえる平和を貫く国として存在出来る。
  155. 憲法は簡単に変えるものではない。特に九条は、戦争終結の時平和を願って作ったので
  156. 平和が1番。
  157. 絶対守れ。
  158. 守ってきたからこそ、この70年間平和が保たれたと思っている。
  159. 絶対に守るべき宝物。
  160. 日本の唯一誇れる条文である。
  161. 9条は大切なもの。戦争体験の日本ならでは。守るべき。
  162. 今迄通り戦争しない!
  163. すばらしい名文だと思う。もっと世界に憲法九条を広めるべき。
  164. 自衛いこうる、反撃も必要では?
  165. 15年戦争で日本を始め、アジアの人々の多大な犠牲者を出して手に入れた憲法九条です。絶対に守らなければと思っています。
  166. 戦争に参加しない大義名分と思う。
  167. 9条を守ることが日本が世界の人々に信頼される唯一の道。
  168. 改正をと言っている人はアメリカの押しつけと言うが、戦争法案でアメリカにゴマをすり、相手にされているような錯覚をしている。そんな矛盾に隣国はお見通し、まさしくおおかみ少年。
  169. 米国の作ったものは変るべきだ。
  170. 近隣国家との関係上どうすべきか?
  171. 今の日本で世界に誇れるものはこれだけ。
  172. 戦争をしない、武器等を使用しない国をホコリに思い、世界に広める努力を国として進めるべき。
  173. 軍備は必要である。
  174. 九条があるから今迄幸せに過ごせたと思います。
  175. 日本国民は九条はぜったい守るべきである。
  176. 平成は平成なりの「平和憲法」をあらためて作るべき…。
  177. 絶対に守るべき。
  178. あたり前
  179. 未来永劫に守るべきと思う。これからの新しい世代の人々の為に。
  180. これからもず〜っと守るべき。
  181. “九条ノーベル賞を”の運動に参加しています。
  182. 戦争は人殺しをするところです。殺されるだけではない。「国民に理解していただく為に」と安倍さんが言うが理解しているから九条を守るのです。国民をバカにする発言が政治家には多過ぎる。
  183. 戦争の反省が忘れ去られているようだ。
  184. 憲法学者(3人、内自民推薦1人)が「NO」と表明しているのに、安倍は考慮しない。言語道断。
  185. 緊迫する国際情勢に合わせて柔軟に変えるべき。
  186. 絶対厳守!!
  187. こんなばかなことはない。
  188. 戦争放棄を入れて国連軍参加。
  189. 九条があるからこそ日本は平和であった。
  190. 安倍は憲法を愚弄している。訪米したとき、「日本には九条があるので、それを尊重せねば国民に納得して貰えない」と主張すべきところ、国民の声を無視して米国の求めに了解した。米国の妾か(安倍は)。
  191. (1)につきます。
  192. 戦後70年を経過し、国際社会の状況が変化した現在、九条を見直す論議を活発に行う方がよい。平和憲法であるべきベースは変えないものの、おかしな解釈でゆがめるのは憲法にとってもよくない。
  193. あいまいさのない自衛隊の位置づけなどはっきりさせるべきそういう改正はいいと思う。
  194. 絶対に守り継続すべき。
  195. Never Bad Peace good warハランクリンが言ったような事です。平和こそ大切!

【3】区長の立場について

目黒区平和都市宣言は、「平和憲法を擁護し」と明記しています。目黒区長として、戦争法案にどのような態度を示すべきと思いますか。

  1. どちらでもない
  2. 中立
  3. 言うべきでない
  4. 何もしない
  5. はっきりする
  6. 各党の都議員の賛成を聞きたい。特に公明党から。選挙の時だけ宗教団体を利用する創価学会の人達も賛成しているのだろうか?
  7. 何か出来る事あるならやるべき。意見があるの?言えるの?
  8. 公安警察を特高なみにするべきだ。
  9. 誓ったでしょう!!破るなんて人としてどうなの?
  10. どうでもよいが現区長は長期に亘るのでやめるべきだと思います。
  11. 抑止力を高める意味では「平和法案」ともいえるので賛成して当然である。
  12. 戦争がいいわけないでしょう。
  13. 日本の平和を守るには区長として反対すべき。
  14. 全面否定ではなくこの部分はよい、この部分はダメと区民にわかりやすくおしえてほしい。
  15. 反対して欲しいと思います。
  16. 日本人なら当たり前
  17. 反対せねば、投票しません。
  18. 今までのスタンスでいればよい。区長として何か態度を示すのは大人げないと思う。
  19. 区長として率先垂範を願う。
  20. 立派な会場があるのだから、市政方針などの解説・講演会などあっていいのではないか。
  21. 地域のことを大切に。
  22. 区長としてとうぜんでしょう。
  23. 区長は信念を持って考えてるとは思えない。自分の今の立場が大切かと…
  24. 平和憲法という言葉の意味わからず…。区長の立場としては中立を守るのがベストかもしれない。
  25. 区議会としてはっきり反対の意見を政府に示してほしいです。
  26. 体を張って反対せよ。
  27. 平和なくして区民をどのように守るのでしょうか。
  28. そもそも戦争法案が通ってしまえは、「平和憲法」そのものが無くなり、目黒区の宣言自体、存続できない。戦いによる平和はありえない。
  29. 今反対しなくていつするの?
  30. もちろん平和を守らなくては。
  31. どう考えてみても、又、政府の国会答弁を見ても、あの法案では戦争に加担、巻きこまれる。憲法違反である。目黒区長は区民の代表者である。平和都市宣言区長として反対すべきである。
  32. はっきりとした態度を示すべき。
  33. 戦争、紛争から自国の防衛力で防衛することはあたりまえである
  34. 個人の自由
  35. 区民の力の「合力」をどうやって昂めるか、その手立てを寄せ合うとりくみを…
  36. 区議会で反対決議をして欲しい。政府にも反対を伝えて欲しい。
  37. 現区長は信用出来ません。
  38. 声を大にして廃案を求めるべき
  39. 「目黒区平和都市宣言」に書いてあるから、ではなくこのような法案を認めることは法治国家の根幹を揺るがすことであるから。
  40. 区長として当然。
  41. 区長の第一の責務は、交通障害の看板、電話等の除去にある。区議も同責。
  42. 上の〔1〕と同様。ただ、もっと議論を尽くしてほしい旨は明字すべき。
  43. 区民の生活・安全を守る責任が区長にはあると考えられる。この法案に反対するのは当然である。
  44. まず第一に「戦争法案」ではなく、「安全保障関連法案」です。法案さえもねじまげる姿勢に疑問を感じます。共産党は代案が無く、反対ばかり。
  45. 私は(3)の通りです。
  46. 私は(3)の通りです。
  47. 当然態度が明らかに。
  48. 当然です
  49. 青木区長。1を知ったら10を知る。星見定子が先頭にとなってやれ。
  50. 勝算がない
  51. 本当に平和憲法は守りぬいてほしい。
  52. 自治体の長として当然のこと
  53. 平和憲法は守るべきだ。
  54. 今の一政府の判断で今まで守ってきたものを変えるなど、区としても絶対反対の態度を示すべき。
  55. 平和を大切に率先して守って下さい。
  56. 子供ではないのだから戦争法案と言う事をまず改めるべき。国民、住民の安全を守りたいならあたえまえ。
  57. 区長の明確な態度表明が必要です。
  58. 「平和憲法を擁護し」を行動で示してもらいたい。
  59. 言うべきことは言った方が良い。
  60. 区長の青木は私利私欲にはしって区民の事はおざなりだ。こんな区長は退めさせなければならないのに、どういうワケかいつも再選されてしまう。青木は「平和都市宣言」なんて何も考えていないと思う。
  61. 不戦国日本を明確に主張すべき。
  62. 区政に対する責任がまず先でしょう。
  63. 政治家は全体の利益を考えるべき。
  64. 区民の代表として当然である。
  65. 区長の発言を聞いてないのでコメント出来ない。
  66. あたりまえです。
  67. 何の為に区長になった?
  68. 区の平和都市宣言と矛盾しないためにも当然反対すべき。
  69. 当然
  70. 区長さんは見た事もない身近な人ではない。
  71. そもそも「戦争法案」という言い方は如何なのだろうか。平和を守る為に全力をつくす態度でいてほしい。
  72. 当たり前と言う事がどういう事かわかっていると思うが。
  73. はっきり反対して下さい。
  74. 広島、長崎原爆の被爆国、原発事故による被爆国としての日本の立場から、世界における平和憲法堅持の大切さを守っていくべきです。
  75. 憲法違反を正す為
  76. どちらとも言えない!!目黒区長も全然わかってないのが目に浮かび先行き不安?
  77. とにかく平和都市宣言
  78. 戦争法案という名目では該当しないのでは?
  79. 自民党系ではないのだから当然だと思います。
  80. 区民のことをもっと考えてほしい。
  81. 中立の立場を取るべき。
  82. 区政のことについてやるべきだ。口をだすべきでない。
  83. 国政は地方政治からのボトルアップであるべき。
  84. 明記している以上は反対すべき。
  85. 今の区長さんは戦後生れではないですか。住民の意見をよく聞いて下さい。
  86. 〈戦争法案)などという法案はありません。
  87. 政府(アメリカ)の恫喝に各個人、小単位のコミュニティが屈せず、闘う事が大事だと考えます。アメリカの属国を早くやめるべき。闘うべき。
  88. 平和を守るためにはきちんと軍備をすべきであって、70年前の状態とは違うのです。行政の長は安全保障法案を積極的に支持して下さい。
  89. 社会情勢に応じて態度をかえるべき。
  90. 今の日本と他国の現状をみると、全て放棄していたら余計日本の平和が危ないという判断のもとに出来た法案だから。“擁護”の一文は大事だが、国全体が戦争に走ることは現実的でない。
  91. この態度が基本的スタンスとして重要。
  92. いざという時のために備えるのはあたりまえ
  93. 憲法は建て前
  94. 目黒区として国政に拘わるのであれば区民全体の意見を聞いてからすべきある。
  95. 一応意見は述べるべきだ
  96. 区長なのに区の事を何もやってくれない。せめて区の宣言を大切にして下さい。
  97. (2)番ではっきりしてほしい。
  98. 目黒区民の考えを訊いてみたら?区長は区民の代表なんだから。
  99. 宣言だけでなく区主催の戦争法案反対、シンポジウムなど開催してほしい。
  100. 目黒区長は個人としてもスローガン(平和憲法擁護)を!少しは株が上がるのに?
  101. 青木区長は民主党員でしょう!
  102. 何事も様子をみる事が先行し、ご自身の意見かないのかと思う。
  103. 共同で宣言をしたらいかいかですか。
  104. あまりむずかしいことは解らないながらも御信頼してます。
  105. 目黒区長はもっと目黒区民に対して(税金や中目黒のバカでかい市役所など)しっかりと正すべき。
  106. 絶対に戦争はしてはいけません。
  107. 区長の立場としては(2)
  108. 区政を選んだのは区民。区議会で十分に討論して下さい。
  109. 居心地がよいが目黒区は他区に比べ少しも進歩していないし活気もない、不満だらけ。
  110. 民主主義を無視する憲法違反な政府には反対の声を上げるべき。
  111. 強く反対すべき
  112. 私達の力でどうにもならない様に思います。
  113. 平和は平和そのもの、従来の憲法を持続してゆく事が第一。
  114. 公人としては(2)でお願いしたい。
  115. 個性のない目黒区としては安全で安心な生活第一優先の前提として戦争法案には反対すべき。
  116. 区民の発言も大事
  117. 日本国の美しさ、良い所を国際的にアピールし教育にも愛国を取り入れるべきだ。
  118. 目黒区長として日和見主義は全体にしてほしくない。
  119. 区議会でも今何が必要か議論を。
  120. 当然
  121. 言葉ではなく行動が必要。作文宣伝は誰れでも出来る。区は具体的に今どの様な取り組みをしているのか。
  122. 一部修正しても「平和憲法」であることは当然である。
  123. 先日改めて平和宣言を読んでみました。憲法9条をすばらしいと思うなら、戦争法案には絶対反対すべき。
  124. 現憲法、改悪するな。戦争は絶対反対。
  125. 若い世代のために、断固とした態度で反対表明をしてほしい。
  126. 良識ある態度をとって欲しい。
  127. 目黒区の様な影響力のある区が宣言すべき。
  128. 当然(区民を守る立場からして)。
  129. 今の政府の方達は戦争を体験してないので、戦争を美化しているのでは。バカヤローばかり。
  130. 【1】と同じ。
  131. 広島市と姉妹都市となり、平和都市として共に「平和剣道を擁護」すべき。
  132. 区長の立場で、国へ声が届くのですか?
  133. はっきりと反対すべきです。
  134. 現在の区長、自民でしょう。武器製造でもうける一部企業から自民に献金が行くのかな。
  135. 平和憲法を厳守し…と変えて欲しい。
  136. 平和を守る、憲法を守る義務がある。
  137. 区長は民主党所属であると記憶しているが、最大党派の自民党に遠慮して法案に反対の態度をとるとは考えられない。賛成はないだけマシであると考える。
  138. 目黒区民全体の意見を考えるべきである。
  139. 正しい見識で偏らないお考えをお願いします。
  140. 平和憲法を擁護しは謳っているのであれば当然反対すべき、二言は許されません。
  141. 民主党なんでしょ、国会議員と同じようにしたら、区民を戦争に駆りたてるようなことはできないんじゃないですか。
  142. 議会決定を表明すべき。
  143. 区長自身どんな考えをお持ちかわかりませんが、ご自身のお子様が兵にとられ戦死されたら、誰かを殺すことにもなります。これは区長に限らず全ての方々の想像力にかかりますので。
  144. 日本の様な小国は最後まで話し合い。
  145. 区長は保身的で、政府の方針に賛同しようとの意図があるのでは。けしからんこと。区長の神経を疑う。
  146. 戦争は絶対にしてはいけない守ること。
  147. 時代遅れの憲法を守る必要はない。
  148. 戦争法案に対してハッキリと意思表示するべきだ。JR跡地を民間への売却も許せない。
  149. 問うまでも有りません。
  150. わからない人がしてもしようがない。
  151. もっとくわしく自分の意思を発表すべき。
  152. 区長は「羊頭狗肉」。区民を“ないがしろ”にしている。けしからん人物。
  153. 今の区長…意志、考えが区民(私)に何も伝わってこない…あいまいな八方美人的にかんじます。
  154. ご自分の政治信条に従って表明したらよいが、賛成というのであれば次の選挙に票を入れないだけ。区長の態度をしっかりウォッチすべき。
  155. 立場をはっきりすればよい。
  156. (1)と同じ理由で…。
  157. 何故人間は戦争をするのかネ?戦争をしなくなる程人間は進化をしてないんだろうネ(フロイトとアインシュタイン)の会話です。区長!人間になって下さいヨ!

 

暮らしについて

【1】アベノミクスの景気回復について伺います。

  1. 貧富の差が益々広がりひどくなっただけ。
  2. アベのミスが表われてきたと思う。
  3. 年金は減り、物価は上る
  4. 給与は増えないのに物価だけ上がっている。
  5. 悪くなった(物価が上がっている)
  6. 株や資産を豊かにもっている人がうるおうだけの施策と考えている。
  7. 毎日の生活費用が上がっているので。
  8. 右よりのアベの言葉のマジックに、国民はだまされている。
  9. 掛声だけで尻切れトンボ、大企業のみ潤っている。新三本の矢もうそ
  10. 物価が高い、(外側は変わりなくても中身を少なくしている)
  11. まったく、社会保障さくげん反対
  12. 8.15 70年発言分析を要注意
  13. 魚、野菜、果物等々が高くて買い物に行くたびに困っています。
  14. 資本家、大企業だけが実感
  15. 株は上がったが、売買していないし物価は上り年金は減った
  16. 世の中を考えていない
  17. 一部の層がますます恩恵を受けた
  18. 派遣切りをなくして下さい
  19. 株で儲かったがその他は変わらない
  20. 他の政党よりはマシな結果
  21. 株が上向いたがもうダメになった。
  22. 一部の企業と、一部のトレーダーが、利益を上げているようだ
  23. 金持ち、大企業のみ恩恵
  24. 格差社会の国、若者の将来が心配です。
  25. 単に株価が上がっているだけ(緩和策のおかげ)
  26. 金持ちはいいだろうが、庶民には全くなし。
  27. 一般市民としては、が多い。
  28. 大企業がうるおっているだけ。
  29. アベノミクス最低男だ、ヤメロ!!
  30. 格差が増大するばかり
  31. 株主だけの政策
  32. 景気回復は0です
  33. 正直、千と千尋の神隠しでいう「カオナシ」のようなまやかしの政策に興味もないし、うまくいっているとも当然思いません。
  34. アベノミクスは失敗です。トリクルダウンは為されずグローバリズムにより日本の中流が下流になっています。
  35. 仕事がら助かっていることは多い
  36. 何ら有効需要を生み出したほしい
  37. 下々の者にはまったくなし
  38. 収入減
  39. プラス、マイナス両方ある
  40. みせかけ80円→120円になれば当然,、但しこれは換算計算し実態とかいり
  41. 自分を安全なことにおいて口先だけのおしゃべりに顔もみたくない。ことばを変えても中味は伝わらず。
  42. 給料が4年間まったく上がらない
  43. 格差の問題、大金持にもっと納税させるべき!医療費、介護費、中間層が割合として大変だ。
  44. 大企業のみ景気回復している
  45. 物価が上り、これがアベノミクスなの?
  46. 中小企業をもっと大切にすべき
  47. 何故国民がふりまわされたのかわからない。
  48. 全く
  49. 年金引き下げ、介護保険アップ、なんとかしてくれ!
  50. 株高騰“虚”業だけの回復
  51. マイナス成長率で何が景気回復。
  52. 各種値上げの面で。
  53. カップラーメンが700円でも平気で買える世の中にしてよ麻生さん。一杯5000円のフカヒレラーメンくってるだろう。
  54. 金持ち(所得の高い人)のみがますます豊かになり、年収500万未満の生活は景気回復なんてとても実感がない。
  55. 少しずつ良い方向へ上むいている感じ
  56. ごく一部の人だけの回復でしょう。
  57. どこで景気を判断しているのか不明です。
  58. 公務員給与をUP(0.38%?)しようとしている。これは間違っている。
  59. 意見を聞く限り少なくとも廻りは(2)でした
  60. だんだん悪くなる。
【2】昨年と比べて暮らし向きはどうですか。
  1. 節約している
  2. 消費税が上った事
  3. 年金の殆んどは保険と税金でなくなる
  4. スーパーが8%に消費税が上がった時に、品物のねだんをかなりつり上げた。食べ物が高すぎて買えない。
  5. 気持ちを(生活上を)おさえている苦しさ。
  6. 物価上昇、年金さくげんで。
  7. 各党の都議員の賛成を聞きたい。特に公明党から。選挙の時だけ宗教団体を利用する創価学会の人達も賛成しているのだろうか?
  8. 何か出来る事あるならやるべき。意見があるの?言えるの?
  9. 公安警察を特高なみにするべきだ。
  10. 誓ったでしょう!!破るなんて人としてどうなの?
  11. どうでもよいが現区長は長期に亘るのでやめるべきだと思います。
  12. 抑止力を高める意味では「平和法案」ともいえるので賛成して当然である。
  13. 戦争がいいわけないでしょう。
  14. 日本の平和を守るには区長として反対すべき。
  15. 全面否定ではなくこの部分はよい、この部分はダメと区民にわかりやすくおしえてほしい。
  16. 反対して欲しいと思います。
  17. 日本人なら当たり前
  18. 反対せねば、投票しません。
  19. 今までのスタンスでいればよい。区長として何か態度を示すのは大人げないと思う。
  20. 区長として率先垂範を願う。
  21. 立派な会場があるのだから、市政方針などの解説・講演会などあっていいのではないか。
  22. 地域のことを大切に。
  23. 区長としてとうぜんでしょう。
  24. 区長は信念を持って考えてるとは思えない。自分の今の立場が大切かと…
  25. 平和憲法という言葉の意味わからず…。区長の立場としては中立を守るのがベストかもしれない。
  26. 区議会としてはっきり反対の意見を政府に示してほしいです。
  27. 体を張って反対せよ。
  28. 平和なくして区民をどのように守るのでしょうか。
  29. そもそも戦争法案が通ってしまえは、「平和憲法」そのものが無くなり、目黒区の宣言自体、存続できない。戦いによる平和はありえない。
  30. 今反対しなくていつするの?
  31. もちろん平和を守らなくては。
  32. どう考えてみても、又、政府の国会答弁を見ても、あの法案では戦争に加担、巻きこまれる。憲法違反である。目黒区長は区民の代表者である。平和都市宣言区長として反対すべきである。
  33. はっきりとした態度を示すべき。
  34. 戦争、紛争から自国の防衛力で防衛することはあたりまえである
  35. 個人の自由
  36. 区民の力の「合力」をどうやって昂めるか、その手立てを寄せ合うとりくみを…
  37. 区議会で反対決議をして欲しい。政府にも反対を伝えて欲しい。
  38. 現区長は信用出来ません。
  39. 声を大にして廃案を求めるべき
  40. 「目黒区平和都市宣言」に書いてあるから、ではなくこのような法案を認めることは法治国家の根幹を揺るがすことであるから。
  41. 区長として当然。
  42. 区長の第一の責務は、交通障害の看板、電話等の除去にある。区議も同責。
  43. 上の〔1〕と同様。ただ、もっと議論を尽くしてほしい旨は明字すべき。
  44. 区民の生活・安全を守る責任が区長にはあると考えられる。この法案に反対するのは当然である。
  45. まず第一に「戦争法案」ではなく、「安全保障関連法案」です。法案さえもねじまげる姿勢に疑問を感じます。共産党は代案が無く、反対ばかり。
  46. 私は(3)の通りです。
  47. 私は(3)の通りです。
  48. 当然態度が明らかに。
  49. 当然です
  50. 青木区長。1を知ったら10を知る。星見定子が先頭にとなってやれ。
  51. 勝算がない
  52. 本当に平和憲法は守りぬいてほしい。
  53. 自治体の長として当然のこと
  54. 平和憲法は守るべきだ。
  55. 今の一政府の判断で今まで守ってきたものを変えるなど、区としても絶対反対の態度を示すべき。
  56. 平和を大切に率先して守って下さい。
  57. 子供ではないのだから戦争法案と言う事をまず改めるべき。国民、住民の安全を守りたいならあたえまえ。
  58. 区長の明確な態度表明が必要です。
  59. 「平和憲法を擁護し」を行動で示してもらいたい。
  60. 言うべきことは言った方が良い。
  61. 区長の青木は私利私欲にはしって区民の事はおざなりだ。こんな区長は退めさせなければならないのに、どういうワケかいつも再選されてしまう。青木は「平和都市宣言」なんて何も考えていないと思う。
  62. 不戦国日本を明確に主張すべき。
  63. 区政に対する責任がまず先でしょう。
  64. 政治家は全体の利益を考えるべき。
  65. 区民の代表として当然である。
  66. 区長の発言を聞いてないのでコメント出来ない。
  67. あたりまえです。
  68. 何の為に区長になった?
  69. 区の平和都市宣言と矛盾しないためにも当然反対すべき。
  70. 当然
  71. 区長さんは見た事もない身近な人ではない。
  72. そもそも「戦争法案」という言い方は如何なのだろうか。平和を守る為に全力をつくす態度でいてほしい。
  73. 当たり前と言う事がどういう事かわかっていると思うが。
  74. はっきり反対して下さい。
  75. 広島、長崎原爆の被爆国、原発事故による被爆国としての日本の立場から、世界における平和憲法堅持の大切さを守っていくべきです。
  76. 憲法違反を正す為
  77. どちらとも言えない!!目黒区長も全然わかってないのが目に浮かび先行き不安?
  78. とにかく平和都市宣言
  79. 戦争法案という名目では該当しないのでは?
  80. 自民党系ではないのだから当然だと思います。
  81. 区民のことをもっと考えてほしい。
  82. 中立の立場を取るべき。
  83. 区政のことについてやるべきだ。口をだすべきでない。
  84. 国政は地方政治からのボトルアップであるべき。
  85. 明記している以上は反対すべき。
  86. 今の区長さんは戦後生れではないですか。住民の意見をよく聞いて下さい。
  87. 〈戦争法案)などという法案はありません。
  88. 政府(アメリカ)の恫喝に各個人、小単位のコミュニティが屈せず、闘う事が大事だと考えます。アメリカの属国を早くやめるべき。闘うべき。
  89. 平和を守るためにはきちんと軍備をすべきであって、70年前の状態とは違うのです。行政の長は安全保障法案を積極的に支持して下さい。
  90. 社会情勢に応じて態度をかえるべき。
  91. 今の日本と他国の現状をみると、全て放棄していたら余計日本の平和が危ないという判断のもとに出来た法案だから。“擁護”の一文は大事だが、国全体が戦争に走ることは現実的でない。
  92. この態度が基本的スタンスとして重要。
  93. いざという時のために備えるのはあたりまえ
  94. 憲法は建て前
  95. 目黒区として国政に拘わるのであれば区民全体の意見を聞いてからすべきある。
  96. 一応意見は述べるべきだ
  97. 区長なのに区の事を何もやってくれない。せめて区の宣言を大切にして下さい。
  98. (2)番ではっきりしてほしい。
  99. 目黒区民の考えを訊いてみたら?区長は区民の代表なんだから。
  100. 宣言だけでなく区主催の戦争法案反対、シンポジウムなど開催してほしい。
  101. 目黒区長は個人としてもスローガン(平和憲法擁護)を!少しは株が上がるのに?
  102. 青木区長は民主党員でしょう!
  103. 何事も様子をみる事が先行し、ご自身の意見かないのかと思う。
  104. 共同で宣言をしたらいかいかですか。
  105. あまりむずかしいことは解らないながらも御信頼してます。
  106. 目黒区長はもっと目黒区民に対して(税金や中目黒のバカでかい市役所など)しっかりと正すべき。
  107. 絶対に戦争はしてはいけません。
  108. 区長の立場としては(2)
  109. 区政を選んだのは区民。区議会で十分に討論して下さい。
  110. 居心地がよいが目黒区は他区に比べ少しも進歩していないし活気もない、不満だらけ。
  111. 民主主義を無視する憲法違反な政府には反対の声を上げるべき。
  112. 強く反対すべき
  113. 私達の力でどうにもならない様に思います。
  114. 平和は平和そのもの、従来の憲法を持続してゆく事が第一。
  115. 公人としては(2)でお願いしたい。
  116. 個性のない目黒区としては安全で安心な生活第一優先の前提として戦争法案には反対すべき。
  117. 区民の発言も大事
  118. 日本国の美しさ、良い所を国際的にアピールし教育にも愛国を取り入れるべきだ。
  119. 目黒区長として日和見主義は全体にしてほしくない。
  120. 区議会でも今何が必要か議論を。
  121. 当然
  122. 言葉ではなく行動が必要。作文宣伝は誰れでも出来る。区は具体的に今どの様な取り組みをしているのか。
  123. 一部修正しても「平和憲法」であることは当然である。
  124. 先日改めて平和宣言を読んでみました。憲法9条をすばらしいと思うなら、戦争法案には絶対反対すべき。
  125. 現憲法、改悪するな。戦争は絶対反対。
  126. 若い世代のために、断固とした態度で反対表明をしてほしい。
  127. 良識ある態度をとって欲しい。
  128. 目黒区の様な影響力のある区が宣言すべき。
  129. 当然(区民を守る立場からして)。
  130. 今の政府の方達は戦争を体験してないので、戦争を美化しているのでは。バカヤローばかり。
  131. 【1】と同じ。
  132. 広島市と姉妹都市となり、平和都市として共に「平和剣道を擁護」すべき。
  133. 区長の立場で、国へ声が届くのですか?
  134. はっきりと反対すべきです。
  135. 現在の区長、自民でしょう。武器製造でもうける一部企業から自民に献金が行くのかな。
  136. 平和憲法を厳守し…と変えて欲しい。
  137. 平和を守る、憲法を守る義務がある。
  138. 区長は民主党所属であると記憶しているが、最大党派の自民党に遠慮して法案に反対の態度をとるとは考えられない。賛成はないだけマシであると考える。
  139. 目黒区民全体の意見を考えるべきである。
  140. 正しい見識で偏らないお考えをお願いします。
  141. 平和憲法を擁護しは謳っているのであれば当然反対すべき、二言は許されません。
  142. 民主党なんでしょ、国会議員と同じようにしたら、区民を戦争に駆りたてるようなことはできないんじゃないですか。
  143. 議会決定を表明すべき。
  144. 区長自身どんな考えをお持ちかわかりませんが、ご自身のお子様が兵にとられ戦死されたら、誰かを殺すことにもなります。これは区長に限らず全ての方々の想像力にかかりますので。
  145. 日本の様な小国は最後まで話し合い。
  146. 区長は保身的で、政府の方針に賛同しようとの意図があるのでは。けしからんこと。区長の神経を疑う。
  147. 戦争は絶対にしてはいけない守ること。
  148. 時代遅れの憲法を守る必要はない。
  149. 戦争法案に対してハッキリと意思表示するべきだ。JR跡地を民間への売却も許せない。
  150. 問うまでも有りません。
  151. わからない人がしてもしようがない。
  152. もっとくわしく自分の意思を発表すべき。
  153. 区長は「羊頭狗肉」。区民を“ないがしろ”にしている。けしからん人物。
  154. 今の区長…意志、考えが区民(私)に何も伝わってこない…あいまいな八方美人的にかんじます。
  155. ご自分の政治信条に従って表明したらよいが、賛成というのであれば次の選挙に票を入れないだけ。区長の態度をしっかりウォッチすべき。
  156. 立場をはっきりすればよい。
  157. (1)と同じ理由で…。
  158. 何故人間は戦争をするのかネ?戦争をしなくなる程人間は進化をしてないんだろうネ(フロイトとアインシュタイン)の会話です。区長!人間になって下さいヨ!
  159. 税、物価が上り、年金が下がれば当然
  160. 貯えを崩している
  161. 物価高騰
  162. 共産党よくなった。よく教えてやってください
  163. 物価は上がり年金は下がり。
  164. 諸物価の値上りで
  165. 子どもの成長とともに学費が重くのしかかる
  166. 大きな買い物はもうできない
  167. 物価と税金保険料が上がり、収入がふえない。
  168. 貯金を取りくずして食費まで切りつめていてもうこれ以上どこを節約したらいいのかわからない。
  169. 年金減額、住民税、介護保険料増
  170. 物価だけが一人歩きしている。年金が減り生活が苦しい。
  171. 苦しくなった方に近い気分ですが…
  172. 出費がふえるばかり
  173. 昨年60年間にわたるサラリーマン生活とend
  174. 何でも値上げ値上げで益々苦しくなると思う。
  175. 物価高が気になります。貧富の差がひどくなった。
  176. 昨年より出費が多い
  177. 特に物価上昇が生活にこたえる
  178. 自らの努力で
  179. 貧乏なまま
  180. 変わること自体を求めていません
  181. 実質賃金は下がった
  182. 年金減額
  183. 子ども達が成長してお金がかからなくなったが税金・保険料がふえた。
  184. 考え方次第。まだまだ弾力性のうち
  185. 他人にされたのではなく自分でまもっています。
  186. 日本IBM働いているが、残業代が出ない。
  187. 物価高
  188. 今の所変化なし
  189. 消費税増税他
  190. 物価が上ってないのが助かるが大変
  191. 特に感じないが、苦しいと言う人が増えている
  192. (1)の様にお金の価値が低くなった。消費税が重い。
  193. 非常に
  194. 障害者になったため
  195. 物価の上昇、3%以上で何でも上げている
  196. 年金毎年減少している。
  197. 実質資金の目減り
  198. 各種値上げの面で。
  199. 貯金が出来ない。
  200. 介護保険料は上がり、年金給付金は下がり、年をとる事がますます生活苦を強いられる。
  201. 社保、住民税の負担に物価高、金の価値がない。
  202. 年金生活者に、国民健康保険料、所得税、住民税、固定資産税、消費税が重くのしかかる。
  203. とても苦しい。(餓死しないと無言の圧力)
  204. 毎年毎年
  205. 物価があがっているたいへんに
  206. ある分野においてのみ。
  207. 消費税が10%になったら生きられそうもないね?
【3】苦しくなった方にお聞きします。その主な理由は何ですか。
  1. 若者が使いすてにされる働き方、人を大事にしない政治に未来はない
  2. 年金生活だけの収入で、年々減らされているため。
  3. 数字も気持ちもふさがり気味。
  4. 共産党でもどーにもならないと思う。実力不足。
  5. 一応所得があり実感はないが我々は。負担が増えてもよい。
  6. 現代の受給年金でどうやって生活していくことが出来るのか。
  7. 病で働けないので稼ぎがない。
  8. 生活必じゅ品がすべて値上がりした。
  9. 今までが豊かすぎたのかもしれません。
  10. 給料が上がらないのに、値上がりやらでどんどんお金が出てゆく。ライフバランスがくずれてしまった。医者にもかかりづらくなった。
  11. すべての値上がりで生活費が上昇して大変です。
  12. 家族に要介護。負担割合がこれまでの1割から2割となった(なぜかわからないまま)。病人がいると家計が極端に苦しくなる社会、腹がたちます。
  13. 生活ができません。
  14. 政治の税のとり方を変えるべき。今後ふえる老人。年金は全て支出なのだから個人消費力をつけるには減らしてはダメです。
  15. 全議員と一部の人間のみ優遇はアンフェアーだ。
  16. 電気代、ガス代、生活に必要な全ての費用が増しています。
  17. 母の少ない年金が、更に毎年減少している。貧乏人は早く死ねと言わんばかりの減少であり、税金、保険料の増額である。
  18. 口から出任せの安倍早くやめたら!
  19. 仕事が減った。技術者の高齢化、仕事が安定しない為、後継者が育てられない。公務員はいいですね。毎月のお金の心配がなくて、(われわれがやっとおさめている税金でボーナスクももらえるし)
  20. 保護費が減った事
  21. 少しばかりの貯えをきりくずしていく心細さ、いつまでもつか心配。怒
  22. 負のスパイラルがつづく
  23. 生活必需品が高くなっている。国保、介護保険料も高くなり、困ります。
  24. 各税などの大負担!
  25. 消費税は生きていく為の食品には課税すべきではない。資産と高額商品(ぜいたく品)に30%位課税すべき。
  26. 目に見えて高くなった。【2】の「暮らし向き」はかわっていないのに。従って「苦しくなった」。
  27. 人口過剰、無意味な寿命延長。
  28. その日暮しの買物をして安い物を探しています。
  29. 今のままなら苦しくなるだけです
  30. 実体経済は良くなっていない。特に中小企業はもうかっていない。
  31. 共産党▼▼▼れば行動した分組織が安定する。
  32. 金がないと死ぬのみ
  33. 全て
  34. 収入がなくなっている今、生きにくいです。
  35. 当面は消費税アップに反対する
  36. 円安、日銀の金融緩和即ちアベノミクスが原因と思う。
  37. 年金生活です。今はまだ健康ですがこれからが心配です。
  38. 食材を買う時は、ひしひしと感じます。食材だけでも税金を少くしてほしいです。
  39. 老人になり、だんだん行動範囲が狭くなってきた事により、消費がおちてきた。
  40. 年金が減少すると、将来の生活が不安である。
  41. 大企業の増税と高額所得者層の増税を実施すべき。
  42. 円安により食品等の値上がりが激しく、だいたい20%以上のアップの物が多い。外食してもすべての物が値上がっている。
  43. 支出のみが次から次へと高くなり、年金生活者には実に苦しくなるばかりだ。
  44. 景気の為企業優先は解るが、復興税まで免除し我々はそのままとは!企業過去最高の利益を上げている処が多く、年金生活者(年金のみの生活者)とは差が多すぎる。高額所得者(年金受給者を含め)により多くの税を。
  45. 上記○印。
  46. この猛暑、酷暑の中、クーラーなしでは生存出来ないのに電気代値上げは老人にとってあまりにも酷です。
  47. アベノミクスなどは「うそ」で固められた「へ理屈」である。
  48. オリンピックはコンパクトに、税金の無駄遣いやめて、高齢社会なのに税金はどこからとるのか?企業からちゃんと取って欲しい。子供たちにつけを残すな。
  49. 税金ドロボウ
  50. 又、年金受給者からきくと、実際にいろいろな税や保険料が差っぴかれて手元に来る年金ではとても生活ができない状態。これはおかしい。
  51. 介護により仕事に出られなくなった。
  52. 色々な物が上がっている。中身が少なくなっている食品が多い。年金も少なくなっている。
  53. 安倍の大企業オンリー
  54. 1人1人が大人になると言う事は、親になるという事は?考えたりして行かないと全体は良くならないネ
  55. 実質貧しくなるばかり。将来が不安。老人がエアコンを付けないのも解かる。
  56. 富裕層でない若者の生活を守っていきたい。
  57. とにかく弱者につめたい、ひどい。親の介護がきつい。
  58. 保護費も少しだけど削られて来ている。
  59. 失政ではなく誤魔化し。
  60. 生活保護者に対してケースワーカーは一人一人の生活を見守ってほしい。
  61. いつも高齢者が負担で苦しんでいます。
  62. アベノミクスはイカサマ
  63. 精神的にはしんどいです。払っている税金は一体何に使われているんでしょうか。被災地や難民に使われるならまだしも、オリンピックや軍事など。虚無です。
  64. 安倍政権の安保法案については賛成で速やかに採択して国を守るすべとすべきですが、経済政策については失政と考えます。
  65. 合理的な負担は応じるが、軍事費増大は認められない。戦闘機一機/軍艦一隻で幼稚園がいくつ出来るのか。
  66. 3%と云っても払う身にはけっこう大きな額となり、物価も上っているし量が少なくなったものが多く、時々「あ!」とおどろく。
  67. 表面的には変わらない。しかし、インフレへの恐怖は常に感じている。
  68. 新聞によるとアベさんはほとんど毎日高級料亭に行って召し上がっている。「国民の幸せ」と言っていますが子ども共々大変な不幸を持っている。少し考えて!!目をむけて。
  69. すべてやりにくい
  70. 将来的に年金の減少は響いてくるかも…という不安は拭えない。
  71. デフレ経済といっても税金、電気代だけでなく電車賃、振込手数料など公共料金が高いまま。
  72. 「おかみがなさることだから仕方ない」とはじめっからしたがう。
  73. 将来がとても不安で、今現在定職につきたくてもつけない世の中、社会構造に問題が多過ぎる。
  74. 一生懸命働き、税金もおさめたが生活保護世帯より手取りが少ないのはどうにかなりませんかね。
  75. 年金は減り(年間18万)それに掛金を天引きされ食生活を質素にするしかない。若い世帯に頼れない。
  76. 消費税を使うべき所に使われていない。
  77. 株や資産がないので
  78. (2)、(3)はつらいです。
  79. (1)〜(6)等の理由ですが、これからの希望になるものが少なすぎます。
  80. アベノミクスでは国民の生活楽にならず。
  81. 大企業の業績はいいらしいが…
  82. 妻が65歳になった為少しの年金が発生しました。私の分(加給が)カットになり年間220万が188万になった(いきなり年間40万カット)
  83. 生活保護者は区民でないよう、黙っていますが、支給額引き下げ、一時金カット、どうすればいいのよ、と言いたい。
  84. 昨年は収入があったため、助成を受けられない。
  85. 努力で収入を上げられればよいがもう無理 固定資産税が払えなくなったら家を売り(またそこでも税を取られ)残を持ってどこへ行くのか。
  86. 収入(年金)は減少し、支出(介護保険、食料品等)は増える一方。
  87. 食料品も出来るだけ安く売っているスーパーをさがし、それ以外の出費はおさえている。
  88. 格差社会の顕在化。
  89. 実体経済は間違いなく悪化している。
  90. 10%は贅沢品のみにしてほしいです。
  91. 値上げしますの1言で実行してしまう。支払の方も考えてみては?
  92. 以上5つのことがかさなって、ふんだりけったりです。
  93. 楽になったのはイシバノミクスで給料が戻った若手議員のみ。あと大企業。
  94. 一般国民の目線でものを見ることのできない政治家が考えることなので、一般国民が納得する結果はいつまでたっても見えないでしょう。
  95. 余りにも税金に頼りすぎる区民が多すぎる。
  96. 消費税の増税は痛く感じ本当に多額納税のように感じます。
  97. 生活をしていて食料品の値上がりが大きく負担増を感じる。
  98. 安倍の独裁反対。
  99. いくら倹約しても基本的、生活に金がかかりすぎると思う。長年働き、年金生活になりましたが、貯蓄がなけれは不可ですね。
  100. 年金は物価とのスライド制と言われるがスライドしていたら年金はもっと高額になる筈(月6万円で家賃、光熱費、食費を全部払えない)
  101. 年寄りは早く死ねという様に聴える。
  102. (参考迄に)「宝くじ…“7億円”は景気浮揚策にはならない。国策として格好な当選額は、最高300万以下200、100、70、50、30、10各万にし、当る確率を高くすべきみずほBKに要請してもらいたい。
  103. 子供が高校(私立)に入ったのでいたしかたないが…。
  104. 食べ物に苦労した事のない人が政治をしてもしようがない。
  105. 1〜6まで全部関係しての苦難生活です。
  106. 食費、交際費などを切り詰め、だんだん孤独になってゆくのかナ〜と思いつつ生きてます。
【4】消費税率が、2014年から8%になりました。2017年度からは10%になる予定ですが、どう思いますか。
  1. 軍事費増、福祉にまわってこない現実使われ方がおかしい。
  2. ちゃんと目的の為に使われるのなら、絶対反対とは言わない。我慢する。
  3. 食料品のみ、税があがらなければ、生活は維持出来ると思う。
  4. 絶対阻止すべき。
  5. 福祉に使われていると思えない。5→8の結果何が変わった?公務員の方の給与upだけでは…?使用先を私達が知るにはどうしたら?
  6. 共産党では止められないと思う。
  7. 悪平等、高所得者負担をふやさねば。
  8. 消費税は一体どこに行ってしまっているのでしょうか。介護費にといっていたのではないですか。
  9. 生活必需品(食料)はそのままに昔でいうところのぜいたく品は10%でも趣味の品とか。
  10. 支出が大幅に増え困る。
  11. 高齢社会になり社会保障費が増えるので、何かで補填する必要有り。
  12. 最低限度の生活がますます多くなる。
  13. 赤字解消は急務。国債頼み、バブル頼みはムリ。
  14. 8%でも大きいのに10%になったら何をけずって生活しなければならないか不安です。
  15. 消費税が正しい使われ方をし、子孫に負の財産を残さない様すべきです。人口は減少するのですから。
  16. 消費税は他国と比べるとまだ低いほうだと思う。ただし、政治家を減らし、他国のようにボランティア精神でやるくらいに考えてほしい。なりわいにするのは改めてほしい。ギリシアのようになるかもしれないから。
  17. 消費税は貧乏人により負担を強いる税。教育資金無税制度などもう少し別の税に視点を向け、税の不公平感をなくしたい。
  18. 要予算のミナオシ!
  19. 他国と比較して、やむを得ない消極的賛成
  20. 国民に死ねといわんばかりです。
  21. 税金が正しく使われているとはとても思えません。無駄遣いが多すぎます。
  22. 税の行き先。兵力に使われそうで。
  23. まず企業が税金をおさめるようにしてほしい。少なくとも生活に必要なものは非課税にしてほしい。
  24. 勝手すぎる。ふり回されてる気持ちがする。
  25. 今よりも景気がDownする。反対せよ。
  26. オリッピックの無責任な費用の使われ方など税の使われ方に納得がいかない。
  27. 消費税の使いみちを明らかにしてほしい。消費税は福祉や年金の安定に全額使うのなら10%でも良いが、低い中所得者の人生、生活に有利にならないのなら100%反対です。
  28. ムダな改善が先!
  29. 高所得者(高級外車とかゴルフ関連品とか宝石とか)の嗜好品だけ増税するしくみにしてほしい。給料も上がらなかった小企業の一般庶民には負担かけないでほしい。
  30. ますます生活が苦しくなる。
  31. 他新聞で、日本の軍事ローンが数兆円と知り驚きでした。現在の日本の赤字と考えますと、アメリカ追従は納得できない。嫌米ではないが、アメリカとある程度距離を置いた政治姿勢が重要と思います。金銭面での政治家優遇は日本の赤字を考えるともっとおさて下さい!
  32. 食品に10%はきびしい。庶民の生活はより苦しくなる。車の高級車等を買う事の出来る人達に税をその分、負担していただく制度にしてほしい。生活弱者にも、文化的で豊かな人生を送っていけるように(貧しくとも)するため。
  33. 生活の安定が先。
  34. 社会福祉予算の充実が出来る。
  35. 今でも買物に行き何もかも高いので安い物二、三点位しか買えないのに、この先どうなっていくか、生きていけるのか。怒。
  36. 増税やめて特殊法人さくげんすれば財政はよくなる。
  37. 区民的な討論運動を…。やり方など智恵を出しあったり一人ひとりジブンジブンが主役、活かされるとりくみ、その手立てを示す必要…この不足。
  38. ますます消費が抑制される。
  39. 消費税は社会保障のためと言って上げたのに軍事費に使われており、納得出来ない。
  40. 大反対です
  41. (国)借金を返すべきだ。
  42. 上記の通り
  43. 「アベノミクス」の恩恵をうけていない庶民層にのみ負担を増やす。
  44. 使いみちがはっきりせず行政改革すべき。
  45. 日々の負担が増えるという意味で、もちろんうれしいことではない。でも現在の国家財政の状況や少子高齢化が進むことを考えると、負担増はどのみち避けられない。消費税の逆進性を言いますが、暴力団からも宗教法人からも薄く広く取れるという意味では10%程度の税率なら「あり」だと思います。
  46. 国の無駄な費用を押さえるのが先。軍事費・議員(国会)の歳費、公共事業等々。
  47. ギリシャ以下の情況から脱するには当然Petに課税する様要望する。
  48. このままでは必ずギリシャと同じことになってしまう。「反対」だけでは日本の経済は立ちゆかなくなる。
  49. 消費税の使用目的が守られたためしがないから。
  50. これ以上の増税は生活の圧迫しかない。もっとやるべきことが政治にはあるはずだ。
  51. 独立法人や多すぎる議員数を削減する事で十分まかなえる。
  52. 食品等の低減税率を望む。
  53. 仕方ないと思いますが、税金から給料を貰っている方々、特に国会議員はより一層減給するべき。普通の企業で赤字等がある場合、賞与等ありえないのに、貰っている▼▼▼がやる気を感じない。それで増税等考えが甘い。
  54. 毎日が不安になります。
  55. 税金が正しく使われ、福祉が充実してくれるのなら仕方ないと思う。
  56. 用途不明。国民への情報不足
  57. 景気が悪化する。財政を一日も早く正常化すべきです。
  58. 年金は増えないが医療費は増える
  59. 全てがこの先安定して、生活しやすくなるなら増税も仕方ないと思うが、その保障は全くないから。
  60. 国のムダ遣いのしわ寄せが税金増として国民にふりかかっている事は納得できない。
  61. ますます景気が悪くなる。
  62. 議員削減、税金の無駄遣いなど税率を上げる前にやるべきことがたくさんあるはずだ。
  63. 国家も出費を考えて下さい。お金はどこからも出てきません。
  64. 何に使うかが問題。日本の負債と諸外国よりも低い税率は矛盾関係にあると思う。
  65. 民主、自民を叩く前にバカの集まる財務省を潰して下さい。
  66. 財政の建て直しと、次世代への負担を少なくするため。
  67. その分、軽減税率を0%と5%にする。
  68. とんでもありません!8%でもいったい何につかわれているのでしょう?
  69. ますます生活物資が高くなり困ります。
  70. 大企業の輸出税制(消費税の戻し制度)を廃止すべき。
  71. 自民党は、消費増税に賛成しておきながら、いざ実施される時になると、民主党のせいにして、10%化を延期してでも自分たちはよいことをしたという顔をした。共産党は反対するだけで現実的な財政対策の対案を出せていない。
  72. 不足分を税金(増税)で対応しようとする考え方をなんとかして欲しい。
  73. 財源をどうるすかが論じられないと判断出来ない。ムダな天下りの先になるような独立法人の設立をやめるべき。行政執行者の無責任さを糾弾(糺弾)すべき(震災復興支援資金)(税だけはしっかりとりながら)
  74. 消費税が上がらなくても、事業税が上がれば同じこと。
  75. 上げた事によって、何がよりよくなったか明確でない。
  76. 慎重に事を進むべき。
  77. これ以上はもう切り詰められない。スーパーではいつも野菜は見切り品を買い、安い納豆や豆腐でも2割引きなどの日に買っている。食べたいと思っても高い果物は買えない。いつも同じもので食事に変化がないが、これしか買えないから仕方がない。
  78. 食品、公共料金etcを除く、贅沢品は10%にする。
  79. 財政再建、福祉予算の為には応分の負担はやむを得ない。
  80. 8%でもたいへんなのに10%になるとどうなるのか?消費税up反対の共産党にぜひとも頑張っていただきたいです。
  81. 食費、医療費、教育などはかけてはいけない。
  82. エコ自動車などへの購入支援金などの自動車業界の多大な利益貢献などに、税金を投入する余裕があるなら、増税は不要。
  83. 軽減税率
  84. 日本は民間は充分豊かだが、政府の財政は赤字だ。消費税こそ平等な税である。物が売れないのは供給過剰で需要がない為である。必要ならば買う。
  85. 消費税の正しい使い方がされていないと思うので。
  86. コーヒー一杯200円→220円(ドトールコーヒー)8%時、既に10%の値上げであり税10%になったら250円位になるんじゃないか?
  87. ただ10%するだけなら反対。ムダを排除する事。消費税の使途を明確に正しく使う事が保障されれば賛成。上げるまでやる事がまだ沢山あるのでは?
  88. ますます生活が苦しくなり、益々格差が激しくなるので反対。ぜいたく品のみ税を高くしてほしい。
  89. 贅沢品(宝石、毛皮、超高級衣服やセレブの真似をしている人達、絵画等)は上げ、生活必需品は下げて(日常品、生理品、食品)ほしい。外国の例をみて下さい。
  90. 一概にどうともいえない。税の使い方次第である。
  91. 年金が減って消費税が上がるなんて、何故、国民は、大きな借金は自民党がお金をばらまいた結果であることを忘れているのだろうか。
  92. 個人の支出は増えるが国の財政の上では必要なのかとも思い一概によくないとも言えない必要悪なのかと思う。
  93. 日本は世界一借金が多い国です。後の子供達にツケを回してはいけないと思います。ドイツのように、堅実な政策で、借金を減らしていきたいと願います。
  94. 消費税が上っても良いが使い方が不透明。安倍内閣の独断で使われている。大企業優遇。
  95. 消費税が上がった分、確実に国民の生活に還元され福祉や平和のために使われるならかまわないと思う。
  96. 消費税は引き上げるな。高すぎる。
  97. a.上げる前にやるべきことがまだまだある。b.上げるとしても一律ではなく、個別に率を決める方法。c.TAXFReeのように“免税者”を設ける。
  98. 外国のように物によって消費税率を変えるべき。(例えば食品の税率は他より安くするなど)
  99. 借金のつけを後世に回すべきではないが、増税しても借金を減らそうという意識が全く感じられない。
  100. やむなし
  101. 税率を上げても無駄な支出が多すぎる。改善する様子も見られない。
  102. 生活していけない。
  103. 目的税(福祉、特に介護)なら賛成
  104. 元にもどせ、5%へ
  105. 基本的には反対である。国立競技場の建設にはじまり、もっと予算を節約できる所はあるはずである。しかし、東北の復興に回す面にその分を使うのであればしかたないと思ったりする。
  106. 相変わらず国の借金が増え続けている事がおかしい。上げても意味をなさねば。
  107. 福祉が充実するなどメリットがあるなら賛成
  108. ただし、税が正しく使われるのであればです。
  109. 10%に上げて有効に使ってもらえるのなら納得ですが、議員定数の削減や公務員の退職金の引き下げ等、消費税を上げる前にもっと無駄遣いを減らすべき。それと宗教団体に対する税優遇措置を廃止すべき。
  110. 10%でも欧州諸国とくらべ低い。財政を改善する為にupはやむを得ない。
  111. 税金の使い道が信用できません。税金はもちろん払うつもりですが、信用できない。政府(原発、オリンピック)が第1にやるべき。復興や国民の暮らしに対して作ってほしい。
  112. ますます購買意欲がなくなって景気が悪くなる。
  113. 生活必需品への消費税はこれ以上あげないで高級品等の物品税をかければ良い。
  114. 絶対
  115. 先ず歳出を削減しなければ増税など認められない。
  116. 消費税増額より法人税軽減すべき。
  117. 国会議員数と人件費を削げんすれば。まず支出をへらす。それも弱者を苦しめないで。
  118. 年金は減り、保険料等は上り、何を節約したら良いのか解りません。無駄だらけの国家予算。まず閣僚から減俸をすべし。
  119. 主要食品の軽減税率を希望。
  120. とにかく反対。たえられない。
  121. 消費税を上げる前にする事がありそうだけど?どちらにしても日本の政治は国民の声を聞かない。国民をどこまで苦しめるのか…
  122. 現政権下では反対
  123. ふざけるな!!10%逆に減らせ!!お金持ちには関係ないが貧乏人には大変だ!!先行き不安が走る!!現状である。
  124. 増収分がどこに行くのかが分らないので。
  125. 消費税は下がる事はないと思うが最低限現状維持。
  126. 賛成50%:反対50%でしか表現できません。いずれはupも…
  127. 他の方法で財源確保が現実的なのであれば反対。
  128. 最低の生活者は特に苦しくなります。
  129. 犯罪や自殺が増加すると思う。
  130. 少なくとも景気がよくなって余裕が出来てからまずは取るべき人からしっかり税金を取ること。無駄な行政による出費はないかのチェックをしてから。
  131. 消費税率を5%→8%にしたのはなぜか。使う道を考えてほしい。
  132. 使い方しだい。
  133. 小さなアパート経営していますが、6戸に3戸は空室で収入は減っているのに税金は高くなっています。
  134. 景気悪化の根源
  135. 生鮮食品に。
  136. 経済失速、国力衰退をまねきかねないから。
  137. 国の無駄遣いをやめたり、議員の数をへらしたり、まだまだ税金の無駄遣いが沢山あると思います。それをへらすのが先です。
  138. 食品は軽減すべきだ。
  139. 資産家、高所得者から徴収するべきです。
  140. 武器輸出の保険やその他軍事費など、訳の分からない事に使われるなら圧倒的に反対です。
  141. 今は内需拡大に努めるべきところを消費意欲を減衰させる消費税率のアップはデフレとなり、さらに庶民の生活は苦しくなるでしょう。
  142. 但し、日本国の経済を考えると富裕層からの税収を。
  143. 現在の景気、国際情勢から一旦5%に引き下げるべき。景気に新トレンドを加速させるべき。財務省のたくらみに乗るべきでない。
  144. 出来れば10%になってほしくない。しかし、ただ反対しているだけでは、日本の将来がつぶれる。反対するのであれば別の案を下さい!!
  145. 莫大な国の借金を一日も早く国民1人々々が負担して正常な姿になるよう努めるべきである。
  146. これ以上生活を圧迫するのはやめて欲しい。軍事費を減額して減税すべき。
  147. 仕方ない。くだらない議員の数を減らすべき。
  148. 財政赤字は速やかに解消すべき。
  149. 必要なものは必要。但し無駄な支出の削減にも取組むべし
  150. 弱い者いじめである。高額者からたくさんとればいい。
  151. 毎日口に入るものには消費税はつけず贅沢品(自動車、装身具等)には税率を上げたらよい。
  152. 財源が福祉や教育に使われるのなら良いですが…
  153. 軍事費その他を民生にまわすべきである。強きを助け、弱きをたたく政策反対!!
  154. 税金の使い放題の現在、歳出を考えれば税金は上げなくてもすむのではないか。税金を払うのが馬鹿らしい。
  155. 食料品は増税しない。食料品以外は10%引きあげ賛成。
  156. 国民のダメージが厳しすぎる。 
  157. 諸外国と比較することなく自国の経済のキホンを作って欲しい。
  158. 増税分を正しく使って欲しい。無駄な公共事業等には認められない。
  159. 8%でも大変なのに10%になったら生きていけません。今でさえ1銭1円でも安い物をさがしているのに生活できません。生きていけません。
  160. 生活が苦しくなる
  161. 長生きは苦痛。此の世から早く消えたい。
  162. 税金の使いみちが納得できるものならば増税もしかたがないと思うが、今のままでは誰も納得できないだろう。余計なものは作らない、買わない。都政に区として反発してもよいのではないか。
  163. まずは行政のムダをなくしてから。ムダだらけ。
  164. 増税の初期の理由が今曖昧。社会福祉系が明確なら10%も賛成。
  165. 社会保障の拡充の為にやむを得ない。しかし、その前に政党助成金の全廃、議員給与の削減、特権の廃止といった事を早急に実行をして無駄を徹底的に無くしてからするべき。又、用途を限定する案、必要な所に行きわたるように国会の場で訴えて欲しい。
  166. 増税した分が私達の生活の向上に還元されず、特定企業・業種の保護に向いているのではないかと思いたくなる程。福祉、教育分野の充実が感じられない。
  167. これ以上値段が上がっては困ります。
  168. 介護や医療(高齢化による)の負担大である為、やむを得ないと思うが、それを上記のために適正に使用してもらいたい。国立競技場の建設問題のような無計画なものへの無駄な出費は許せない。
  169. 税を増やして皆のくらし良くなるなら(上にたつ人)誰にでも出来ること。別の事をかしこくひねり出せる方法?をみつけるいい人はいないのか。
  170. 給料も上がらず、どうしたら今後生活してゆけば良いのか分らずに不安でしかたない。
  171. 食品など軽減税率の品目を定めるべき。
  172. 此れ以上景気が落ち込んだら困ります。
  173. 使途の再検討が先。
  174. 現在も苦しいのに。
  175. 少子高齢化は予想できていたはず。政官の無策のツケが庶民にまわっている。誰も責任をとらないのが日本国!!
  176. 10%になるならそれが実際福祉、当初の目的に使われるなら仕方ないけど他国の援助やら国民から得た収入の使い道に大不満です。
  177. 福祉や財政健全化などの本来目的に使われるならやむを得ない。
  178. 税金の使い方不透明
  179. 消費税が上ってもどこに使われているのか結果が見えない。これ以上増やしても同じだと思う。
  180. 何に使っているかわからない。使い道によっては仕方がない(10%)
  181. すべてに課税しないで高額商品のみ課税した方がよい。例、住宅、乗用車、家具(高級品)(金額で10万円以上の商品)
  182. 食品生活用品の課税率は下げてほしい。
  183. ぜいたく品に増税すべき。日用品は増税すべきでない。
  184. 財政改革を先にすべき。
  185. 日本の財政事情、諸外国の消費税率等を勘案すればやむを得ない。弱者対策については考慮すべき。
  186. これ以上消費税があがれば、年金生活の人たちを苦しめる事になる。
  187. 8%でも大変です。
  188. もちろん引き上げされない方が良いと思うが、しかたがないのかも。
  189. 上手に使ってほしい。
  190. 今でも大変ですが、我慢しなければ今後もっと若人に負担がかかるので…。でも10%は(2)反対。
  191. 現在でも大変
  192. これ以上国の赤字が増えたら子供達の将来が大変だ。国民全体でがんばるしかない。福祉にもあまり金をかけない様にすべきだ。
  193. 絶対反対。年金の減少その上10%なんて、政党助成(?)金を受け取っている人達は何を考え何をしているのでしょうか?
  194. 現8%で財政健全化を考えること。方策はある。
  195. 賛成ではないがやむをえない。
  196. 10%消費税は撤回すべき。軽減税率はどうなったのか。
  197. 年金も10%上げて下さい
  198. 間接的に戦費になるのでは。
  199. 借金が又増えるのでは?
  200. 福祉政策に回すのなら賛成である。国民が監視しなくてはならない。
  201. 8%でも困っている。
  202. こうした政策が実現している状況では野党全体がなさけない!
  203. 年金の減少が毎年あり、老人世帯は医療費、介護保険料の負担増など生活が苦しくなるばかりである。
  204. 便乗値上できっと苦るしくなる 小学生の頃から戦争、終戦後と食べるのに苦労しがんばって老後に備えたが預金利息も0に等しく老後もまた食べる苦労 もういやです。
  205. これ以上の負担増に耐えられない!!
  206. 税率が上っても、それが国民の生活にどのように反映されるのか不明。
  207. とんでもない。
  208. 更に景気を悪化させる。
  209. 第1にすべきは税金財政の「むだ使い」、個人の家計と同様に、費用対効果を考えた支出のみに抑え、不用な支出はしないこと。取り易い所から取るのではなく、使う方をまず考えよ。
  210. 何故値上げばかりで無駄な支出をしていると思われる(国民の知らない)。
  211. 税収の一部で政府が必要と思い10%に年収1000万以上の方を……。
  212. 絶対反対。
  213. 結局、消えた年金やオリンピックの予算のために政府は引上げたいんだろうけど、自民のバカ議員の数をへらしてほしい。オリンピックの予算、実は東税を地方にふりわけたいんじゃないの。
  214. 将来に負担を残さないような使い道でしたら賛成です。
  215. 大企業と富裕層から適正に税を納入させる。
  216. 税金をもっと有効にきちんと使ってほしい。高額所得者に多く税を払っていただくしかないのでは……。今の日本の状況を考えると消費税増(→いろいろあるが皆平等の税と思う)もしかたないのかも……。
  217. 消費税の使われ方にいかりをおぼえます。ぜいたく税とかを考えたらいかが?と思います。
  218. ・国がギリシャになったら困る。・孫の時代を貴党はどう考えているか。・自民党のいい所は賛成すべきである。
  219. 消費税分が本当に福祉分野に使われるのならいいと思いますが、今までも消費税をこのように使っていると説明がないので、何に使われているのか不安です。
  220. 私は個人的には医療、学費等無料になるなら消費税は25%くらいになってもよいと思っています。ただ自民政権での10%は大反対です。
  221. 福祉、厚生等々弱い国民の生活が保障されるものであればたとえ20%、30%になっても上がるのはやむをえないと思いますが、今まで少しずつ上げていっても福祉は向上していないので、ただの“いたちごっこ”。はっきり効果を示して欲しい。
  222. 「消費税は福祉対策に」はどこにも感じられない。商品券などでのバラマキは必要なし。
  223. 仕方ないでしょう。税金に頼って生きているナマケ者が多いから−−
  224. もう買物は出来ない。品物が売れなくなり商店も不景気になるのでは?
  225. 実質賃金が下がっているのに、増税をしたら国民の生活はさらに厳しくなる。特に貧困層に属する人々の生活がさらに脅かされる。絶対に反対。
  226. 消費税を上げれば日本経済は悪くなる。政府が予算編成で支出を押さえるべき。無駄が多い。一番大切な事。
  227. 消費税は全面的に見直すべき…。10000円以下は「0円」10000円以上「10%」100万円以上「25%」にするべき…。※いわゆる〔ゼイタク税〕にするべきです!
  228. 8%のまま当分は様子を見るべき。
  229. 8%でも青息吐息の生活なのに、10%になったらと空恐ろしいです。こんな政の事とおとなしくしている国民が理解出来ません。
  230. 必らず福祉に使うとか、使途が明確ならしかたないが、だいたいが他に流用するので、なんとも言えない。とにかく使途をはっきり話し合ってほしい。
  231. 仕方ない部分もあると思うが…適正に使ってほしい。
  232. もっと税金の使い方を考えるべき、ムダが多すぎ。
  233. 仕方無いと思います。天文学的な赤字財政なんですからギリシャどころではないと思いますが、何故誰も問題にしないのでしょうか。
  234. 消費税は究極の悪税であり、税の公平負担に反していると思う。
  235. 老後(もう老後ですが)の生活が保証されるのなら10%も仕方がないと思いますが、赤字財政に吸収されてしまうなら、将来の不安は増し、日々の生活は苦しくなるだけだと思います。
  236. 歳出の
  237. 税は政治家の給料に行ってしまう。毎月6万円の年金で暮らしてみて下さいと叫びたい。
  238. 諦めの気持です。
  239. 経済環境(賃上げ等)が上向いていることを確かめた上でのUPは許せるが、実感していない。延期すべき。
  240. 仕方ない
  241. 生活がよけい、苦しくなる。
  242. 一律10%ではなくて、食料などライフラインは5%。ぜいたく品は20%とし、富裕層の税負担を増やす。
  243. とにかく10%は大変困ります。生きてはいけませんので、年金どんどん減っていきます。
  244. 軽減税率を導入すべきだとは思う。
  245. 企業減税をして、収益を向上させ、大株主への恩恵をする政策は許せない。
  246. 必要と考えるが現在の状況では見送るべき。
  247. びんぼうした人でなくてはわからない。もっとしょ民の事を考えてもらいたい。
  248. 何の為に上げるのか分らない。便乗値上げが結構ある気がする。
  249. 給料も上がらないのに…
  250. 生活弱者は死ねといわれているようなもの
  251. 「マイナンバー」登録提示を“アメ”にして1割に上げようとのこと。税を上げる前にすべきことは(1)防衛費大幅削減(2)国会議員の歳費減給。
  252. 大企業へ富が集中していることは明白。国民生活に回すべき。
  253. 絶対反対。国会議員は甘い汁ばかり吸っている事はもう許せません。全職員の給料を20%位削減し、上げる率を少なくすべきです。そして不必要な建物、工事はせぬ事。未来をしっかり見すえた政策を!!自民党と私の基本がいねんがちがうので…ダメかな?自民党を“ブッコワセ”
  254. 双手を挙げてではなく、いたしかたなく賛成。後年度負担の増大を考えると、今、財政を再建しておくことが必要。引き延ばすと、少子化もあり、ますます立て直しが難しくなろう。
  255. 必要なら仕方がないが、その他の税も含めた合理的な説明がほしい。
  256. 基本的には反対ですが、色々な保証を考えるとなんとも言えない。
  257. ヨーロッパ等食品等の税率が2%位のところもあり、子供服や靴等も低い。日本より先に消費税をとりいれている他の国を素参考にしては?
  258. 自民、公明の議員たちはスーパーなどで買い物していないのだろうか?市民のいや、平民の気持が分かっているとは思えないですネ!

 

子育て支援・教育について

【1】子育て支援について何を望みますか。

  1. 介護施設を年金に照らした金額で入れる施設を作って。
  2. 教育に金がかかりすぎる=少子化になると思う。大人が働きすぎ。
  3. 不妊治療補助。お金がない目黒区とは言え子育て介護が脆弱。これが有名になったら地価も下がるのでは?誰も住まなくなる日が遠くない気分。
  4. 「子供の声はソーオンである」に同意。
  5. 安心・安全な子育てができない。皆不安を抱えている。どの政党も信用できず将来に希望がない。
  6. なし
  7. ま、上記の事をやったとしても働いている母親が多い以上は産む気にならないと思う。会社のいろいろとかあるらしい。
  8. 日教組の解体、修身教育の充実、電車内の若者のマナーの悪さを良く見て欲しい。
  9. 障害児が保育園、幼稚園に入れないのをなんとかしてほしい。
  10. 病児保育も考えるべきです。
  11. ぎゃくたいのない子育てが出来るように、特に母親に対する心のケア等、気持ちによりそうケアを望みます。
  12. 区立保育園の増設を望みます。区立保育園を民間委託(6園)に反対。同じ子供なのに保育内容に差が出る、又保母の待遇が違ってくる。
  13. 育休で空いたら順番待ちを優先にどんどんさせる。
  14. 上記の事は全て大切かと思いますが、しいて言えば(1)・(4)です。保育園・幼稚園が少ないのに子供を増やせというのは?原爆が落とされた国がなぜ原発を、自然エネルギーが多く出来る国なのに…
  15. 1000人もの子どもがきちんとした保育が受けられない状況は異常です。
  16. 子供は国の宝である。国や地域で守るべき。
  17. 人口減って、国の繁栄なし。
  18. 子供が少なくなってきている未来はどうなることか?
  19. 小中まで無料化してほしい。
  20. 1つ1つ皆、意味がある事なので〔4〕の消費税を上げるなら、ちゃんと国民の為に税をつかってほしい。
  21. お元気なお年寄(退職者)を子育てにお手伝い出来る取り組みが必要!退職者に孫をみるような心で、ボランティアをお願いする。そして退職者も孫達からエネルギー(生きる)をもらえると思う。奨学生苦学生の無償化(フランスではあたりまえ)
  22. 人口減少の防止のため
  23. 安心して産み育てる社会を作りましょう
  24. むやみに数を増やせばいいとは思わない。かけがえのない子どもたちが育つ場だという意識を忘れず質の充実にも努めてほしい。
  25. 人口過剰の我国に少子化対策などアナログ以外の何者でもない。耳で前世紀初頭の拡張せんとするのか?
  26. 子どものいない世帯も税を負担しているのだから、「18歳まで」のような優遇はいきすぎ。
  27. 上記の全てが望み通りに行けば申し分ないとは思うが、予算とのにらみあいで優先順位をつけてほしい。
  28. こうした事に税金を投入し、若い人が住める目黒区にしていかないと発展しないだろう。
  29. 全ての児童が学童保育を受けられる様にしてほしい。
  30. 子供や孫がいないので良くわかりません。
  31. 子育て世代でないので具体的なことはわからないが、子育てしやすい社会であって欲しい。
  32. 子供を増やさないと日本は弱体化するばかりです。
  33. 教育学ぶ、教えて育てて学ぶ、若い時の苦労を買ってでも。
  34. 私は子育て世代ではありませんがきめ細かい子育て支援が必要
  35. 本来なら3歳までは自分の子供は自分で育てるべきと考える。
  36. 上記無料化や値下げは区財政の悪化につながり、区政として逆効果に思えます。
  37. すべてに公平に。若い親達を応援してあげてください。どれも大切!
  38. 単に認可を増やすのでなく、きちんとした認可を増やしたい。
  39. 共稼ぎの事態から、改善すべき。
  40. 子の学費(在学中)が必要な期間の税の軽減
  41. 孫が2人ですが目黒には住めなくて出ていってしまいました。子供たちの声がひびく町であってほしいです。
  42. 目黒区は住宅事情が極端に貧しく、そもそも結婚して子供を持つかどうか以前に、他人を呼んだりできるような広さの住居が正常な相場で確保できない。子供がいる人に金を渡すのもいいが、生活や通勤だけで疲労困憊して、結婚する気にもならない環境を改善するのが筋だと思う。まず人口過多や通勤地獄を是正すべきだ。
  43. 生活費を守る為、是非認可保育園の増設をしてほしいと思います。
  44. 若い世代の人達はもっと「生きる事」「子供を育てる事」を真剣に考えるべきです。「産む事」が全てでない事を認識すべきです。
  45. 子供は国の宝を原則に考え、子育て支援すべてに取り組んでほしい。
  46. 母子家庭に支援対策をすべきです。
  47. “子供の貧困化”に対して積極的な対応策・是正策をお願いします。
  48. 年寄りや働かない者が優遇され過ぎている。子供向けに予算を使うべきだ。
  49. 少子化現象の最大原因は上記項目が充実されていないからだ。
  50. 役所の画一的施行を止めキメ細かい対策を(一家族がバラバラの保育園に行かされる等)
  51. 子育て支援は必要ない。
  52. 日本は地震国であることをしっかり考えてほしい。
  53. 幼稚園までは母親は家にいた方が良いと思うが、如何ですか?6.の為に共働きする。
  54. 子育て内容の充実(他人に迷惑をかけないことが大切)
  55. 児童手当の増額には反対。一部、子沢山で、児童手当を当てにして生活している家族は言語道断。
  56. 仕事を持つ親の為の保育園、学童ばかりでなく専業主婦として子育て中の親にも目を向けるべきと思う。
  57. なんでも無料化はよくない。それぞれ相応の負担をしないと。
  58. 統廃合した学校や寄付金の多い学校の施設を効果的に利用する。
  59. 教育費にかかるお金が年々厳しい。母子家庭、父子家庭の支援。
  60. 避難訓練の実施。
  61. 無料化は良くない。あちこちの医療機関を同じ日に同じ内容で受診したり週末に受診しておけばよいものを平気で休日に受診している方がいる。
  62. 全てが無策。私の子供の頃からの問題(50年間?)
  63. 私達が子育ての頃は何ひとつ支援などなかった。今の人達はいいです。
  64. 子育てにはどうしても出費しなくてはならない面もある。片親家庭などに手厚い支援をするべきではないか。
  65. あずけ先がなければ働くことができず、区の税収も下がるので区民のためにも、行政のためにも早急に認可保育園を増設すべき。
  66. 少子化が叫ばれてはいるものの、子育て環境は悪化するばかり。保育園入園の優先順位にも疑問。保育園に入園できないと仕事を探す事も困難であり、仕事は見つかっても子供を預けられない状況に…。
  67. 子育てしやすい環境、心のささえ必要です。
  68. 教育費の大幅増額、先生にゆとりを。
  69. やたらに保育園の増設を云われていますが、本当に必要としている家庭以外は、幼稚園までは親のそばで育てる事が大切と思います。
  70. 3歳までは子供は親のそばで育てるべき。私達(75歳)の頃は旅行にも行かずがんばって来ました。
  71. どれも必要なことばかりです。当事者でないので優先順位がつけられません。
  72. やたらに無料化は反対です。他にしわよせが来るでしょう。
  73. 子どものための負担をへらしてほしい、とにかく。
  74. 子供さんも少なくなっている今日、特に貧しい人達に向けて子供さんを育てやすい環境を作ってほしいと思います。
  75. 原発・放射能対策は別に必要。原発は廃止。
  76. 親の教育が先行すべき。
  77. やれることをヤラナイ。目黒区、目黒区長はもっと協力してほしい。
  78. もっと出産して子育ての充実した政治を希望している。 
  79. 経済援助・支援だけではダメ。目先にとらわれない根本政策こそ今重要。
  80. 待機児童が多すぎて認可保育園を利用するのはまず不可能。保育園を選ぶのではなく、とにかく全ての保育園に申込をしている。入園をさせられるのはどうかとても不安である。
  81. 園を支える子供を育てる環境を充実させることが最も大事です。団塊の世代の方々が貯め込み過ぎた貯金を子供の養育に回さないと国が滅びます。
  82. 少子化の心配をするのなら子育て支援は必要不可欠。
  83. 何でも無料化はどうかと思う。手当て拡大程度が丁度良い。なぜなら無料だからといって無駄に使う人も多いため。(病院など特に必要ないのに行く人が増え税金が使われる)
  84. 今年長女が結婚した。子供を生んでも安心して仕事を継続出来るようにして欲しい。
  85. 何でも無料は良ろしくないが、なるべく助成してあげればよい。
  86. 一律に金を出せば良い訳ではない。
  87. 子育ては終っているのではっきりした事は云えぬが、困っている家庭には援助が必要だ。
  88. 目先の事ではなく一般世帯が安心して出産出来る様に2人目の子供から税金の率を下げるとか。
  89. 親=母子の居場所で母親のハグが足りないことからハンザイになっていると思う。一定年齢まで共に生活(一年中)、そのごの復職。男性にガンバッテ!!といいたい。
  90. 何でも一律に「無料化」にすることには大反対。財政難化しているのだから、とれるところからはとるべき。
  91. 子育てには本当にお金がかかると思います。特に保育園・幼稚園の利用料は世帯年収が低い時期だけに厳しいと思う。世帯年収に余裕がある世帯の保育料は上限を設けなくても良いと思う。
  92. 子育ては終っていますが良いとおもう事はすべて賛成です。
  93. あまり今現在の子育て支援には興味なし。
  94. 民営の保育施設が増えて公設公営の保育園や学童がどんどん減っているが、子育ては公がすべきだと思う。民営の施設では利用者がお客さまになっている。
  95. 子供は将来を負っている。手厚い支援をお願いしたい。
  96. 空家の利用も考えミニ保育園作りをして高齢者にも参加してもらい若夫婦の助けにしたい。
  97. 全て!人口が増えなければ日本の未来はない。
  98. 現在の母親は職業を持つのが当たり前なって居ります。その為、子供を安心してあずかれる所がないと益々少子化は続くと思います。
  99. 働きたくても子供が産れると働けない現実をまず無くすこと。孫が保育園や学童保育にすぐ入れず困りました。
  100. すべてあてはまりますが出来ることを順番に達成していただきたい。
  101. 私達の頃は親が教育費を出すのが当り前だったので、あまり子育ての手当てを無料化する事は反対。親に感謝はする心をなくすと思う。
  102. 弱者の子育て支援について特に配慮してほしい。
  103. 親の教育
  104. まず、(5)出産費の無料化をすべきです。
  105. 出産から18歳まで教育、医療無償化、このために何を切るかの方策。
  106. 増設ばかりでなく充実させたい。塾や習い事で差のつくような教育はよくない。
  107. 原発は不要。エアコンは工夫してなるべく使わないようにする。私は使用しません。
  108. 全部必要
  109. 少子化がつづく中働きたい人達がいても保育所、学童クラブがなくては働くことはできない。
  110. 1.を望む。
  111. やる事はいっぱいある。10年前からいっぱいあった。将来について政治家は“盲目”すぎる。
  112. 女性の生き方が大切にされない社会でがんばってもどうにもならない。子どもなんて生めない。
  113. 就学・就園の費用援助
  114. 若いママが安心して仕事を続けられるように、保育施設の増設・充実を。少子化に歯止めをかけたいのであれば、高校までの授業料は是非無償化してほしい。
  115. 貧困家庭の子供の実情など見るにしのびない。
  116. 何でも無料化にするのは正しくない。
  117. 根本的な問題であるから。
  118. 子育ては個人の事なので、全面援助はどうか?
  119. 少子化についてもっと真剣に考えて欲しい。子供を産んでくださいとお願いするくらいの子育て支援をしていくべき。
  120. 保育、保育園増設、当然でしょう!
  121. 1〜5までは必要としている人にすべて、6〜10までは経済的にきびしい人に支援してほしい。
  122. すみません、子供いないので。結婚が出来る世の中ではない。
  123. 病児保育の拡充
  124. 私の子供が小さいころは自力で頑張りました。
  125. 特に何でも無料にすれば解決できるのでしょうか。特に医療費→無料だから、とりあえず医者に行く……。こういうケースも多いかと思う。これがけっきょく医療費のムダになる。
  126. これから日本を担う子供達の教育は手抜きにすべきではないし、どの子供にも同じように安心して学べる環境であるべきと考えます。
  127. 財政の健全化を優先させて。未来が不安でたまらない。
  128. 保育園はもちろんのこと、幼稚園を小学校の学区に1つはないと、と思います。私立幼稚園の入試の倍率をきくと、とても高く公立小を希望している子は試験を受けることなく公立幼稚園に入れるようにしてほしい。
  129. (自己責任で育てる)子供は公費にたよらず自力で守るべき。
  130. 理想を言えば母親が働かなくても、子供がせめて小学生の間までは家で面倒(子育て)のできる社会環境が大事と思います。
  131. 教育を受ける側だけでなく、教育者側にも問題があるのではないか。
  132. ・女性の社会進出のため・将来の日本を背負う子供たちのため・共働きをせざるを得ない人たちのため(1)〜(10)すべて必要であると考える。
  133. 各区で差があるのはおかしい。同じ都に住んでいるが。
  134. 未来の子供たちのために考えるべき…。
  135. よく分りませんが出産費は保険で扱われているのでしょうか? 多額の費用が掛って大変という声はよく聞きますが。少子化対策としては?
  136. 共働きでなければ暮していけない現状に子供を育てるための機関、設備の増設は当然のこと。これなくして、日本の未来はないと思います。
  137. 大学生以上がとても教育費がかかるようです。何とかならないのでしょうかね。受益者負担の発想がおかしい。
  138. 廃校になった校舎を改修して上階を老人、下階は保育のため。
  139. 給食費等学校で必ず必要なお金は世帯へ直接に給付ではなく学校へ振り込む型にしないと親によっては子供への給付金を遊び(パチンコなど)に使ってしまう。
  140. 子ども達が平等に教育を受けられるように世間から隔絶された家庭の母子or父子への支援が必要。
  141. 給食費の無料化。全ての子供が学校に通えるようにすべき。
  142. 区政は、子育て支援に目が向いていないと思う。
  143. がんばって下さい。
  144. 甘やかし過ぎ。果たしてその子が大きくなった時ちゃんとした納税者になるか疑問。
  145. 11.のその他。無料化に関して一定でなく収入によりの軽減がよいと考えます。
  146. 私立幼稚園に入ることができない場合、区立での幼稚園に入れる保証が欲しい。くだらない私立の願書のために朝から並んだり、スーツを買ったりと子供が小学生になるまでどこも行けないと言う不安があります。
  147. 子育ては全国民の課題
  148. 出産費の無料は絶対するべきだと思います。
  149. 小さい子がいないので答えようがありません。

【2】認可保育園の待機児率が23区最悪になっています。目黒区は経費削減を最優先し区立保育園7園を廃止して民間に建替え・運営させる計画ですが、どう思いますか。

  1. とんでもない。鷹番保育園は地域の人、商店街の人で交渉の末出来たものです。絶対役所で運営してほしい。
  2. 福祉で金もうけすると考えることじたいまちがっている。もうけるためにはサービス(質)の低下しかない。
  3. 子供は増えないし、保育園を増やしても後々困るとも思う。柔軟性のある民間でもいいと考えるが、区が補助するなど金額をおさえる方向を見付けて欲しい。
  4. 質と量(定員)が確保できる最短の方法を採用してほしい。
  5. 子供はいなくても良い。
  6. もしも企業が保育事業をするならば、商業ベース、利益がなくてする訳がない。教育や子育てにふさわしくない。
  7. 私立の幼稚園に通わせる親もいるので別に民間でも保育園があればいいと思う。
  8. 受入総数増につながっていない。障害児が入れない遠因では。
  9. 保育の質が民間に移行した時、すべての園で質が均一かどうか、どちらが区、親にとって共に経費が安いか、保育の質が良いか考えて運営すべきです。
  10. 内容を勉強していないので何とも言えない。この文章だけで考えると、廃止より活かした上でなお民間も活用すると待機児が減ると思うが。
  11. 【1】に書いた通り
  12. 目黒区の運営が悪いのではないか?経費削減でどうして新しくつくるのか?民間にしたら利用者の負担が大では!
  13. なぜ民間なのですか?色々無駄遣いが見えます!役所職員の無駄な労働、住区センターの無駄遣い、スポーツ振興・地域への…、各役員・ボランティアという有償、等々言ったらキリが有りません。
  14. 区立を増すのが政治力と思う。
  15. 生産性の無い事には金銭を使わないのか。全く自民体制(独裁政治)
  16. 目黒区の子どもは目黒区が責任をもって保育すべきです。
  17. そもそも途中まで耐震補強を進めたにもかかわらず、高額で現在の区役所建物を購入した時から財政が悪化している。経費削減は区民を苦しめない内容を考えなおすべき。
  18. 民間保育園は質が悪いので区立をなくさないでほしい。他に削減するところがあるのではないかと…
  19. 昔のように区が運営して保育園をした方がよい。
  20. 認可保育園に入所できない人は民間となるが、これをなくして希望すれば入所できる区の保育園があってほしい。
  21. これからの世界を担う赤ちゃん子供たち、増える事なく減る人口、どう考えているのか、ききたい。
  22. 民間にすれば利益優先になるのはあたりまえ、ただ、公務員をこれ以上増やすのは考えもの。時間のある60代以上のボランティアを取り入れ、その人生経験を生かしてもよい。子育てに悩む、親たちをささえてあげる事によって社会のいい循環になる施策をねがいたい。
  23. 出来るだけ民間で出来ることは民間でする方が良い。
  24. 民間は利益しかかんがえない。
  25. ・保育の質の向上をめざすべき。無制限に民間へ委託しないで。・民間の保育施設を管理する枠組をしっかり構築すべきです。
  26. あきれ、怒っている。共同して「のろし」を上げよう。パレード行動にも慣れたい。
  27. 区営の安心感と公平感が保たれた民営との連係を指向して下さい。
  28. 民間の建替・運営計画には大反対です。建替・運営会社は決まっている様で(例 烏森の青木建設等)お金がないのなら小学校、中学校の校舎の改修でも出来るのでは。
  29. 住民(区民)が区民の為にやるべきこと。
  30. 「民間」は利益追求が第一。そこで働く人々の給料は安くそそかれてしまう。丸投げ。無責任。
  31. 保育料、おやつ給食について国産の手づくりのものを作るの公平化。
  32. 民間=悪とは思わない。区立園の経営効率の悪さ融通のきかなさもよく耳にする。民間の経営ノウハウや企業努力を活用するのは一つの方法。ただ業者選定のさいWebカメラの設置や英語教育など一見派手なサービスで人気どりをもくらむような企業ではなく、「子どもの育ち」を大切にする良質な団体を選ぶことこそが重要。
  33. 子供、親にやさしい施設になるか?・運営者に美味しい施設になるか?
  34. メリット、デメリットを示されないとわからない。
  35. 経費削減し、税金の負担を少なくして欲しい。
  36. 現在ある区立保育園を廃止してまで民間に移行するのはいかがなものか?安全等は、確保できるのか?
  37. 子どもの健全な成長は自治体にも責任がある。効率性だけ追求することはかえってマイナス効果になるだけ。
  38. 民営になると保育費が高くなる。
  39. 民間に移行することが必ずしも悪いことかどうかは分らないが、区が手を引くことになっては良くないと思う。
  40. 民営すべてが悪くなく、効率化なら賛成
  41. せっさたくまして。考えてもらいたい。
  42. 民間でも運営してほしいが、まず区で作っていく方が利用する方も利用しやすいと思う。
  43. 利益重視となる民間企業では子育ての充実はムリ。
  44. 子育ては自治体が責任を持つべき。
  45. 民間になれば費用が高くなるから。
  46. 福祉系のものは公ですべきだと思うが、待機児の現状を考えるとしかたなしと思います。
  47. 安全も大切。しかしそこから区は逃げてはいけない。
  48. 区立園の良さは保母さんも一因であるため。民間だと質が下がるかもしれない。
  49. 経費の合理化との兼合いで判断すべき。
  50. 民間へ補助し、保育料を均一にする。
  51. 全国に誇っていた目黒の保育の水準をとりもどしてほしい。保育にたずさわる人の水準もアップしないと!
  52. 内容が解からないので意見無し。
  53. 23区最悪は世田谷区。保育園を増やすのもよいが、地域や肉親が世話をできる環境があるようにするのが本当ではないか。
  54. 保育料が区立と変わらないのなら民間の方が対応も良いので賛成。サービスに対する費用と質の問題。以前子供を預けていた区立保育園でお迎えが10分遅れただけで“やめてくれ”と言われたことがあります。
  55. 今より四角ばった保育園が予想されます。それでは反対です。
  56. 民営化する事により、経費がからなくなるのなら、そちらの方がよい。
  57. 経費削減により、その内容が変わらないのなら賛成です。
  58. 目黒区の財政は能ナシの区長のせいで悪化の一途をたどっている。経費削減できるところはした方がよい。区税をこれ以上たれ流しにせず民間業者にまかせられる所はまかせた方が良い。
  59. 民営化すると、それぞれの園の方針によりサービスが変わるので安心できない。子供が以前入った学童は公設民営だったため、夕方6時までは預けられず、4時半から5時までには帰るよう強要されました。安心できない。
  60. もっと民間に参入させるべきだ。
  61. 民間の運営の質による。
  62. 保育園は必要ない。
  63. 区民の幸せを考えてくれていない。
  64. 無責任な所が出て来るのでは?
  65. 区立に入る条件を良くする為、計画的に数ケ月に亘り個人のシッターや民間を使い受託証明書をもらう。又、祖父母の住民票を移し、手助けがないようにして区立へ入り易くと考える親が多いです。
  66. 民間の方が経営的に良い場合もある。目黒区営だと人件費の負担が多すぎるのでは。
  67. 総てを行政がというのは無理もある。公・私立が共存することも大事。
  68. 削減すべき費目がまちがっている。
  69. 区長は4年に1度退職金を受け取る。もっと自分達の給与なくへらして子育ての支援につかうべき。
  70. 民営にすれば良いという問題ではない。質の低下が心配。
  71. 職場に保育園があるのが理想的。
  72. 民営にする事で保育料が高くなったり、安全管理や子どもの育成の質が低下するのは良くない。民営にして良くなる面が多くなるのであれば、民営にするから反対、という事はない。
  73. 保育の質が下がり子どもにも保護者にも悪影響を及ぼすので反対。
  74. 民間でも良い運営がされれば良いと思う。
  75. 経費削減をするなら、もっと職員を減らす等あるはず。未来を支える子供達の所を削減するのは納得できない。
  76. 民間の力を活用するのは一方法。やってみれば良い。区がやると非効率。
  77. 民間が悪いとは思わないが、やはり公が子供の保育に対してささえることはあたりまえです。税金使って下さい。
  78. 民間の方が管理がゆるくて子供が自由に育つ面はあると思うが、スタッフの待遇が安定しないとマイナスが大きいと思う。
  79. 子供を育てる事を国にまかせないで!育児手当を頂ける事あたりまえに思わないで!
  80. メリット、デメリットをあげて議論し、ベストな方法を選んで待機児童を減らして欲しい。
  81. 仮に民間委託の場合は今まで区にあった組織人員を廃止削減。
  82. 同じ経費でも議員の給料/人数をまず削減すれば保育園を廃止しなくてもOK?
  83. 区立保育園は維持すべきです。その上での民間へ援助ならよいですが。
  84. 民間は営利にはしる。
  85. 民間でも待機児童が減るのなら良いと思います。その際区では民間業者がブラックにならない様監視すべきだと思います。
  86. これこそ国が率先してやるべき事なのに、昔からそうだけど畑の真ん中に博物館を建てたり、本当に必要なのか?と思う建物が今でもたくさんあります。本当に国は税金の無駄遣いを今だにやっている。
  87. 次代国民(子度)に投資最優先
  88. どちらとも言えない!!
  89. 民間運営の方が明らかにニーズにそくした面が多い。
  90. 目黒区長はなんでも下請民間主義が最も悪い。
  91. 区立保育園も続行して民間にも依頼すべきだと思う!
  92. 働きやすいように(保護者の)してあげたい。
  93. 区立保育園をなくし認可保育園と区立の保育園の格差を無くすべき。
  94. 区としての特色だと思う。民間に通える児童が増える。
  95. 保育園不足により横浜市に若い夫婦が流出した事例多し。
  96. 資産活用を考えてほしい。
  97. 実際利用していないので、区立から民間になることで利用者側から見て何が変わるのかまだわからないのだが、経費削減により待機児童率を低下させることができたり、シングルマザーなどの生活が困窮しやすい世帯や、子どもの福祉のために更に良い取組ができるようになるのであれば賛成。
  98. 株式会社のように国や自治体を運営していく経済至上主義自体が破たんしてきていると捉えているので基本的には反対です(でも仕方ないのでしょうか)
  99. 全くまちがいです。「公」が担うべき分野です。
  100. 働く女性が安心して保育を任せられるように。
  101. 経費削減なうえにサービスの質が落ちないのであれば賛成。保育料はどうなのでしょうか。
  102. 子供こそ目黒区/日本の財産
  103. 認可外保育園の保育士の給料を上げてあげないと変わらない。
  104. 一般論では決められない
  105. 経費削減すべき所は他にあると思う。
  106. 公立を優先すべし。
  107. 将来への明確なビジョンが描けているなら良いですが、単に予算削減ならおかしい。
  108. 区は公性の立場から廃止は納得出来ない。
  109. 23区最悪は経済面も。新聞で順位発表でオドロイテます。
  110. 「公」で融通が効かないならば「民間」でやるしかないだろう。「民間」で格差が生じるのはやむを得ない。
  111. 税金で公立保育園を増すことに反対の理由はない。
  112. 既存の区立保育園を残し、その経営を公募で民間を集め、その中から一社を決めまかせればよい。何も建て替え費用はただの無駄にすぎずその分を他の用途に使えば良い。
  113. 民間委託をするのならその分増設を即刻行うべきだ。保育園が足りないのは今に始まった事ではなく、先を読んで計画する意思に欠けている。
  114. 今の団塊Jr世代の子育てはわがままで人にたよりすぎていて興味ない。
  115. 保育の質が保たれるなら(それを行政が保障するなら)誰が運営してもよいと思う。
  116. 子どもも親もお客さま感覚になり、それが入学後も続いているのではないか。
  117. 待機児童問題解決のためには民間の力を使うべき。
  118. 内幕がわからない
  119. 民間経営とは利益の追求につながり健全な状態で需要供給につながるか疑問。
  120. 区立と民間の区別の意味がわからない。何で2種運営をするのかわからない。
  121. 親は保育園に入園できたらいいのです。1人でも多くの子供が入れるようにすべきです。そのために区立でも民間運営でもいいのです。
  122. 経費さくげんの為であれば当然ある。
  123. 民間への委託は、社会福祉行政の放棄。他に削減すべきものはあるはず。それをしないのは、行政のサボタージュ。事務の方の職員も多すぎる。
  124. 区立保育園の園を廃止し10園程度を新設し民間運営にするなら賛成。
  125. 保育の事を良く見て考えてほしい。
  126. 区立保育の民営化されたとき保育士の方の処遇はベテラン経験ゆたかな方の。
  127. 国力をあげるのには人口問題そして教育制度を変革すべき。
  128. 必ず営利優先になる。
  129. 民間でも区が運営を把握して援助をする必要がある。
  130. 上記と同じ。やり方次第でもあり。
  131. 民間に運営させるということは母親、父親の負担が増えることになるのでと心配する。保育園の保育内容に差が発生する。
  132. 何でも民間に押しつけるのはだめ。子育ての部分は民間ではバラつきがあり事故もおきやすい。
  133. 経費の削減は、もっと無駄なところからすべき。丁寧な見直しを行い、何が無駄で何が無駄でないかよくよく検討をしてからにしてほしい。
  134. レベルが落ちるのではと危惧します。
  135. 悪。
  136. 公共福祉であるから。
  137. 地方自治の恥。
  138. ある程度の援助も。
  139. 従来の保育園のように園庭あり、プールありののびのびした環境を保持すべき。
  140. 民間に移行して待機児が少なくなれば良し。ただし安全、管理面が心配です。
  141. 区立保育園の存続と増設をのぞみます。
  142. 保育の中身を利益目的にするべきではないと考えます。
  143. 目黒区の対策が甘いから財政が悪化した。野党を含めて全ての政党に責任がある。
  144. 待機児が少なくなるのであればしかたないと思います。しかし、民間の保育園はそれぞれ特色があり、一定の目黒区サービスを決めないと希望する保育園に入れるわけではないので区民へのサービスが不平等です。
  145. 高齢者に愛と思いやりを。
  146. 民間では何時に手を引いてしまう心配がある。
  147. もっと情報がほしい。
  148. マンションが1ケ出来ると其処の児童数が急激に増えて…という事があるみたいで、とても小学校の統合、廃止等難しい問題です。
  149. 若者の男女が結婚し、子供を2〜3人位生み育て、国の将来を担う人材を育てていかなければ国は滅びます。子育てを商売にしてはいけません。
  150. なぜそんなことをするのか、理解に苦しむ。
  151. 保育も憲法に保障された人権です。民間任せはおかしい。
  152. 子育て世代が安心して生活できる区として、保育園をはじめとした、施設の充実を計るべきと考える。
  153. すべてがハッキリしていないうちに廃止は無謀です。民間経営で質はどうなるのか?運営費はこの先とうなるのか?親の負担?
  154. 保育の質を維持するには、区営の保育園が必要。
  155. 一長一短有りでしょう。待機児童数を減らす方策が必要。
  156. 区営でないと困る人もいるのでは…。
  157. 民間運営だと利益が最優先されるおそれがあるかもしれない。
  158. 但し、民間運営になると色々問題も生じる懸念も有るので行政の正しい厳重な指導の元、運営させるべき。
  159. もっと区立の保育園を作ればよい。
  160. 民間の保育園がもうかる丈です。待機児童どころか幼児教育のさきです。
  161. 知恵を出せ。
  162. 安心して子供を生めるかんきょうを…
  163. 少子化問題は優先課題。子育て環境の充実は優先すべき。
  164. 公立、民間に移行するに関しての知識がなく勉強不足で、わかりません。
  165. 子供は産めといいますが働ける環境がない。内定が決まっても保育園が決まらず、結局働くことができず、ポイント制もほぼ意味がないほど待機児童がいすぎる。
  166. 区の待機児童が減少しないのに区立保育園を廃止、民営化する論拠がわからない。子どもは社会の財産、保育は公共政策であるべき。
  167. 経費が本当にへってる?とにかく足りないのが問題、まず数を足りるように。
  168. 家のそばの方も入れないでいます。
  169. 民間に運営させ補助金を出すようにすべきです。

【3】目黒区では子どもが増え、35人学級も始まりました。一方、教育委員会は、区立第3・第4中学校の廃止・統合に続いて、第7・第8・第9・第11中学校の廃止・統合を進める計画です。どう思いますか。

  1. 母校きえるのはかなしい
  2. 詳しいことが不明
  3. ただ廃止ではなく将来の見通しを持ってもらいたい
  4. 3・4中のみでいいと思う
  5. 中身を見ろ
  6. 子どもが少ないのはわかるが、その後保育園とか介護施設を作っていくと(学校)よい。自分が卒業した学校がなくなるのはふる里がなくなるようでさびしいのではないか?
  7. 地域のつながりが学校を中心にしていることもある。子どもにやさしい環境を作るべき。
  8. 廃止せず空室を保育園や老人の憩いの場とすべき。
  9. 人が増えたのに、なぜ?理由が知りたい。
  10. 目黒区内の中学多すぎる。
  11. 少人数制、きめの細かい教育を望む。ひとりひとりを大切にできない教育は反対!!
  12. もう少し長いスパンで見てもいいと思う。
  13. 統合によって通学に不便をきたすのが懸念される。
  14. なるべく体の弱い子でも徒歩通学できるように配慮してほしい。
  15. 1学級の子供数が増したら担任数をふやすのも良いのでは。家庭も少人数、学校も同年齢が少数より良いと思います。
  16. 人数によってではなく、効率も考えほうが良い。
  17. 地元の中に中学校があるべき。子供が少なくなるとの事だが、保育園、小学校教育も充実すれば人口がふえるのではないでしょうか。
  18. 子供が増えてるのに学校をヘラスとはどういうことか、ケシカラン!
  19. 他県と比較平等に。
  20. 出来れば地域に学校があった方が良いと思います。空き教室は地域利用(たとえば住区センターを無くし…)学童は各学校で行ったり、地域のお年よりも利用出来、子供とお年よりの接点に…。
  21. 学校施設は、子どもの教育の場であるとともに、防災の拠点でもあり子どもの数だけでは決められない。
  22. 何でもそうだが、計画から実施までの期間が長すぎる。担当者も異動で変わり、世の状況も変更する。実施の時点での状況に合った内容に変更すべき。又は廃止をすべき。
  23. ゆとり有る教育こそ未来の子供を作るべきだ。
  24. 子供数にもよりますができたら家の近くの学校又希望中学残してほしい。
  25. 私も、高校がなくなりました。やはり母校は身の一部、思い出のある学び舎(?)合理的にすればいいとは思わない。
  26. 少子高齢化はいかんともしがたく、今子どもが増えても、継続していくかどうか。であれば、1部、空いた施設を子供たちのため、高齢者のためのふれあい、教え、学び場として活用する様場所を作るべきだと思う。
  27. 無駄にならないようにするためには廃止・統合が必要である。
  28. 防災施設として使用すべき。
  29. 効率優先の廃止・統合には反対です。
  30. 適正な設置を期待する
  31. エリアによる細かな対応を望みます。
  32. 廃止・統合でなく、その中に区立保育園とか特養老人ホームとか学童クラブを併設したらいいと思います。法律の問題があるのなら法律をかえては?
  33. 廃止・統合の利点が明確でない。
  34. 大事な年ごろなので少人数になってもきめ細かくひとりひとり顔の見える授業ができそうである。
  35. 1中の場合2クラスの維持が精一杯。部活動も人数が集まらずままならない。小学校の統廃合は慎重に行うべきだが、中学生はある程度の距離の通学は十分可能なので、統廃合によってむしろ1学年の規模を確保した方がいい。代わりに自転車通学を認めるなどしてはどうか。
  36. 中学校の規模が小さすぎると教員の負担増や、クラブ活動の不活性化などのデメリットも大きい。また、子どもも人間関係がかたまりすぎ、いじめから抜けられないなどの弊害もある。但し、遠くなるのは気の毒。歩いて20分以内が望ましい。
  37. 一学年ごとのクラスが少ないと、イジメになった時の子供の逃げ場がない。統合して、クラスを増やすべきだ。
  38. いっそうの少人数による教育をすすめる点からは、今がチャンスだと思うのだが…
  39. 少子化対策をうたっているのに、どんどん学校を減らしてどうするの?逆行している。
  40. 将来の長期ビジョン作りが先
  41. 少人数ほど良いとは思わない。多数でも教育は出来る。(私は55人学級でした)
  42. 100の言葉より1つの実行。人口問題もあるんじゃないんですか
  43. 少人数学級にして、きめ細かい教育を。
  44. 子供が増えれば将来中学生も増える。その時の為に中学は残すべき。
  45. 子供が増えているのならよく先を見据えて検討しなければならないのではないか。
  46. 35人学級が何学年、何クラスあるのか?来年以降の変動も記載して下さい。
  47. 少子化の傾向が改善されない限り止むを得ない。35人のクラスが増えても実行すべき。
  48. 少子化のため、ある程度はしかたない。
  49. 我が母校もなくなってしまうのですか?小規模でもいいじゃないですか!住みやすい、子供の多い区にして下さい。
  50. メリット、デメリットの内容がわからない。
  51. 中学は私立に通う子供が多いので、人数の把握が難しいと思います。通学があまり遠くならないようにして欲しいです。
  52. 11中は他3校に遠すぎて通学できない。
  53. 100年の計画(将来像)がないままでの統廃合計画では又同じ様な問題が起る可能性が高い。
  54. 廃止、統合すると、遠くなるので疑問です。
  55. 35人学級で充分である。全て個人の望み通りになると考えるのは間違いだと思う。
  56. 跡地は公園の避難場所にしてほしい。目黒区はどんどん緑が無くなってきている。有事の際逃げる場所がどこにもない。
  57. 子どもが増えている、という感覚はないのですが、本当でしょうか?
  58. 子ども達にとって良い事は何なのか、良く考えてから計画して下さい。
  59. 1クラス50人でよい。
  60. 是々非々
  61. 通学範囲が広がる為のデメリットが子供側に生じる。進学中の危険、近所の友達が減る、等々。
  62. 子供の教育にはお金をかけるべきだと思う。もう一度、計画を見直し、一番、良い案を立て進めるべきだと思う。
  63. 地域・住民の情報を示し意見を十分尊重することが大事。
  64. 子供が少ない分ゆったり子供が勉強できる様するべき。
  65. 余裕ある教育が大切。子どもが増えているのに廃止、統合は何故?
  66. 小中一貫校の案も出ているので、もっと将来を見据えて考えるべきと思う。
  67. 以前中学校廃止後に老人ホームを作るとの事が言われていた。
  68. 廃止、統合により通学距離が遠くなる子のことを考えて下さい。
  69. 小学校、中学校の総合的利用
  70. 今後の子どもの増減がどうなるかによるのではないか。今後も増加傾向が続く様なら見直すべきだが、一時的なものであれば統合も視野に入れる事は受け入れられる。
  71. 時代の流れを感じる事だが、色々な意見を聞いている議員さんにまかせる。
  72. 子供の数が増えた時に学校も増設された。今はその逆。ある程度の人数がいないと競争心も出ない。
  73. よくわからないが…残念ですね。(学校がなくなるのは…)
  74. 一時しのぎでなく未来を見据えて検討すべきだと思う。
  75. 教育の質次第。
  76. これも上記と同じ事を実施しないと統合・廃止の効果がない。
  77. 今は増加しているかも知れないが、将来の予想をベースに段階的に検討すべきだと思う。
  78. 子どもが増えたとのこと。その事への数年先の対応を検討すべきですね。それとも私立中学進学が多いので廃止・統合にも大丈夫との見通しですか?
  79. 母校がきえるのは悲しいこと。防災拠点にとっておくべき。
  80. 今後子どもは減っていくのだから良いのではないでしょうか?35人は多すぎるとも思えません。
  81. 教育委員会をいっその事廃止したらどうでしょう。
  82. 同上
  83. 廃止・統合中学の再計画、保育園、グループホーム等。
  84. 無駄な教員の削減につながるので大いに賛成。中等、都立高の教員は削減もしくは再教育が必要です。
  85. 子どもの教育は大事なことです。
  86. 事情をくわしく知った上で色々と検討したい。
  87. 廃止し統合するのは良いと思いますが、その建物の使用方を考えるべきと思います。
  88. 少子化は止められない以上、学校の数よりも教育の充実に力点を移す方が良い。
  89. 毎月、目黒区の子どもの数が増えている為、将来、その子どもたちが大きくなった時に教育を受ける場がきちんと確保できるのか検討してほしい。
  90. 教育に費用対効果や効率を求めるべきではない。国や自治体が守るべきこと。
  91. 廃止・統合の理由があるはずです。それを知らずして判断はできません。背景をきちんと説明して、区民に判断できる設問にして下さい。“反対するため”のアンケートにしないで下さい。
  92. 経済面優先は止めるべき
  93. 詳しい状況が把握出来ておらず…もう少し知識がないと何とも言えません。すみません。
  94. 個々のケース、具体的な内容による。一般論では答えられない。
  95. 少子化によりずいぶん少なくしたが将来を見すえて考えるべきだ。
  96. 統廃合を検討し、介護施設の併設を計画すべし。
  97. 教育力の荒廃、低下ではないですか?
  98. むだな支出をやめ教育にはもっと費用を掛け質の良い人間を育てるべきだ。統合などせず教育に金を掛け他の区から良い学校だからとする位、学校評価を上げる様に。
  99. 経費削減は必要です。大事なのは統合時のシミュレーションです。
  100. 学校は地域制のこともあり統廃合はムズかしい。空箱(ビル)が目立ちすぎ。
  101. 子どもの時の教育が大切だと思う。区の子どもが増えるのは大変いいこと。学校教育を充実して23区中一番ぐらいの区にして欲しい。
  102. 現状に流されるべきではない。今後の見通しをきちんとし、区財政の観点からも検討すべき。
  103. 細かい話だが、総合により通学範囲は広くなる。自転車通学をみとめるべき。不公平いちじるしい。
  104. 統合して教育の質が向上するのであればするべきだ。一方で統合した結果、一学級の人数が増え、落ちこぼれる人が増えるなら現行のままにすべきだ。まず生徒、教師目線で本当に有効なのかを考え、柔軟に見直しもくしは改良をしていくべきだ。
  105. 区立中の進学が減少している以上統合もやむなしだが、統合が数合わせに終始している学区の見直しを早急に行うべき。
  106. 「35人学級」は生徒仕合わせです(すわる、渡す、板持って教室移動)私は戦中・戦後2人机に3人すわって学習した者です。
  107. 35人でも多い。27人くらいがちょうど良い。もっと現場で現実をみてほしい。
  108. 区長を筆頭に教育委員会の頭が信用できない。
  109. 中学は成長に大事な時期てす。少人数で学力を伸ばし私立に負けない教育をしてほしい。
  110. 時代におうじてかいかくを行う。
  111. 人数は35人学級位で大勢の中での自分の位置を把握する事は大切。
  112. 毎年見直しすべき。サボるな、といいたい。
  113. 35人学級では教育は行き届かないと思います。又教師の方々の失業にもつながると思います。
  114. 子供の人口が減っている以上仕方がない事かも。
  115. 小学校の統合は反対するが中学はやむをえないかとも思う。
  116. 都会は私立指向なところがあるため地域によってばらつきがあると思う。(1)の計画通りも問題ありと思う。
  117. 少人数学級20〜25人/1クラス。先生と生徒の距離短く目がとどく教育を。
  118. 子どもが増えている実感はありませんが。
  119. 教育に金をかけなければ。
  120. 少子化により統廃合は必要なのかも知れないが通学距離が伸びれば不登校、いじめが増えることになるのでは?学生は区内のどの中学に自由に選べ入学が出来る様にする。名称も第3、第4などと番号でなく地域名の中学校名にすべきだ。ところで東山中学校は何故番号ではないのか?公務員が多い地域の為か?
  121. 統合はやむを得ない。遠方の子どもの為に通学バスなどを考える。
  122. 生徒数が多い方が活気がある。田舎と比べれば通学時間は短い。
  123. 低次元の政策である。
  124. 中学生は大切な時期であり、統合することで通学が遠い地域まで行くのは困る。教師の数と子供達とのバランスを考えてほしい。
  125. 卒業した学校がなくなるのはつらい事、空いた所を保育園や老人施設に利用するなどしてはどうか。
  126. 子どもが増えたのであれば喜ぶべきこと。目先の問題にばかり振りまわされず、教育は長期的展望を見すえて対処してほしい。
  127. 子どもが増えているというのに廃止・統合を進めるのは逆行だと思う。
  128. 区も教委も各議員も、行政は「教育とはどういうことか」を考え直す必要がある。
  129. 但し、通学の距離とか考慮に入れての統合、廃止を?
  130. あまりにも少ない人数の学校生活になるようであれば、統合し、部活動や体育祭など、人数が足りなくならないよう配慮すべき。
  131. 区議会員は、何を考え区民の立場生活を?
  132. 区立第三中出身者としては、母校の名がなくなりさびしい限り。学区が広がりすぎてよくない。地域に密着、きめ細かい教育を進めてほしい。
  133. 廃止した学校の後に金のかかる施設だけはやめてほしい。
  134. 学校への通学範囲が広がりすぎです。
  135. 一校のクラス数が少ないと教員の人数も少なく、教員の負担も増え、結果生徒への教育活動の質が不安です。しかし廃止・統合は今後20年くらいの子ども人口増減の見通しをもって行うものとも思います。
  136. 通学の距離が遠くなる子供が増え危険性が増す様に思う。(交通事故、誘拐など)
  137. 生徒の数ではなく現在の教育現場で何が起き、どういう状況で教育が行われているかが問題だと思う。
  138. 統合後のあいた学校を老人ホームにしてはどうですか。
  139. 止むを得ないでしょう。
  140. 廃止になった学校を保育園とか、介護所に変更した方がよい。
  141. 教育は出来れば少人数で、ていねいに向き合った方が良いと思う。どういう理由で統合、廃止するのか事情は知りませんが子供が増えているのならば、再検討の必要があるのではないでしょうか。
  142. 子どもの通学の負担が増し、大規模校は目が行き届かない。地域がこわれる(人とのつながり)
  143. 廃校の校舎の再利用を考える。
  144. 少子の時代なのでやむをえないのかと思いますが、充実した(設備、教員の質など)中学にすれば公立にもどって来ると思います。
  145. 子供が少なくなっている現状は確かですが、先々多くなることも視野に入れてご高齢者や障がい者の方々が利用できる統合を考えてほしい。
  146. 将来的には人口が減り、東京、目黒もその例外ではないでしょう。その様な意味では統合は致し方ないと思う。
  147. ムダにあまっているなら統合すべし。あまった校舎を保育園・幼稚園にすれば良い。
  148. 第3、第4中、第6中跡地に一部に保育園、特養老人ホーム。
  149. 統廃合をやりすぎても、子供の受け皿がなくなると思う。
  150. 教育委員会を信用していないが、統合は必要だと思う。
  151. 廃止した所を老人のアパートを設立する。
  152. どうせ先にいって又いろいろいじるんでしょ。
  153. 学校がへれば職員の数もへらせる。無理のない程度に統合するのは良い。
  154. 将来、少子化で少数になることを予想して統合することにより歳出を減らす思惑かもしれぬが、区民の意向を軽視しているのではないか。
  155. 勉強、知識不足でわかりません。
  156. どのように廃止・統合するのかの詳細を知らない。そのような正確な情報こそ、区が納税者に開陳すべき。
  157. クラス編成、教員の数、中身を見て何が必要か考えるべき、授業参観すれば一日でわかる。
  158. 小生は50人、60人学級でしたので分かりません。(第一中学校でした)

 

医療・介護・年金について

【3】目黒区は15年間も特養ホームを作らない中で、待機者が約1000人になっています。2018年に2か所(各120床)の計画しかありません。どう思いますか。

  1. 早く作らないと先のない老人は路頭に迷うと思います。
  2. ハコモノは難しい。増えれば一時的にはうれしいがその先どうするの?人口も減って行くだろうし…。
  3. 年寄りはノーコーソク、シンキンコーソク、熱中病で死んでくれたらホットする人がいると思う。交通事故死。
  4. ホームを作ればよいのではない。介護をしている人、ホーム職員や家族の負担軽減を考えてほしい!!
  5. 大橋JCの屋上庭園を作るなど無駄な年金を使っている、特養の建設運営に廻すべきであったと思う。
  6. 考えなくてはいけない問題の一つ。
  7. 思いやりの気持のある目黒区であるならば約1,000人の待機者のため早い増設を希みます。
  8. 増設しても職員の確保が充分でなければ運営が困難になります。又、待機者がいてもどうにか生きて行けるなら必要ないと思います。
  9. ホームを作らないで自宅でケアできるように考えるほうが良いと思う。自宅で最期をむかえられるように訪問看護を厚くする等。
  10. 3.で廃止した中学校を利用すべき。
  11. 他区では13施設もあるところがあります(人口も多いのでしょうが)。目黒区の施設の少なさはひどいです。
  12. 子供と老人にしわよせがいっている。世界的傾向だが重大な問題だ。区議員・職員などヘラシ、ヤリクリせねばいけない!
  13. やはり税金の無駄遣いが考えられる。その為財政難にしていると思います。特養ホームは出来るだけ多くの人が入れる様にすべきだと思います。
  14. 全くあきれてしまう。老人が増え続けるというのに。
  15. 全くNo.2の答と一緒
  16. (1)公務員(区の職員)の収入を減らせば可能だ(2)公務員が多すぎる。50%減らせよ。
  17. 子どもの保育と同様に高齢者も健康状態に適した居場所が必要と考えます。グループホームやデイサービス施設など高額ではない施設が必要と思います。
  18. かつて「高額の費用が払えないなら、仕事を辞めて自力で介護しろ。仕事ができずに首をくくって死んでる人も多くいる。あたえまえの現実だ。苦しみ方が足らない」とある医者に言われた事がある。その後ケースワーカーの助けがあり、特養ホームに入居(3年かかったが)できていなければ、私も母も祖母と共に首をくくっていたと思う。
  19. 民営化には絶対しないで欲しい!
  20. これから老人が増えて行くので、もっと特養ホームを作ってもらいたい。待機者が無いように。
  21. 個別マンションをホームとして区が運営して利用できないか。
  22. 介護についてはよくわからないが、ホームが必要ということにだけはわかる。
  23. ただ、自分の親を家族がみられないという生活状況を変えなければこの問題は解決しないと思う。
  24. 老人人口が増える時代です。
  25. 道路計画よりも人に予算つかうべし。
  26. 国や都との連係など区のみならず国全体での対策が必要。
  27. 子供が少なくなり小中学校の教室が空いているなら改修してその中に併設出来ませんか?
  28. 全部自宅で介護は無理。共倒れするか、仕事をやめるか…になる。親の死後の、生活していけない。仕事を続けながら介護出来る態勢を作ること。若い人達の為に。
  29. 経済負担の少ない安心できるホームを至急作るべきです。
  30. こんな重要な施設を作らないのかと不思議です。
  31. いま86歳、この1年、大病で入院。歩けなくなりました。息子夫婦の介護をうけてますが、いつまでいきつくか。
  32. 廃校が保育園、特養になるのかしら?空きのままでは?
  33. 老人が行き場がないと思うと、人生の先行きがはなはだ不安である。
  34. 全ての人が安心して老後を迎えられる社会に。雇用の創出もあり、プラス効果も期待できる。
  35. 草ぼうぼうの空地や空家が何年も放置されています。誰も使用しない公園にするのならホームにした方が良いのでは?
  36. 仮設的な感じでも良いので増やすべき。数十年後も考えると、コストは掛けないで上手く増やす事を考えるべきと思う。
  37. 目黒区はだめな区だと思われてる。
  38. 学校の跡地などを福祉利用して欲しい。
  39. 学校跡地の利用で良いと思う。
  40. 1人はみんなのために、みんなは1人のために。
  41. 区民、特に子どもとお年寄りにはやさい政治を
  42. 東京都下などに現在ある施設と契約するなど、柔軟に考えるべき。
  43. 土地や財政を考え、一気に増設は難しいと思うが、少しずつでも増設すべき。
  44. 待機者の人数に驚くばかりだが増設すべきだと思う。
  45. 必要ではあるが、それ総てが良いとは思えない。
  46. 後継のいない土地を区で買い、そのお金でホームをつくってほしい。
  47. 増設で解決出来ないと思う。家族で見守る制度の検討を。
  48. 特養ホーム大増設。これが重点課題でしょう!
  49. 区長はホームをもっと作るべきです。私もその中入りたいですが。
  50. これまで何十年も営々と、地方から東京へと人を集め続け、後のことを考えて来なかったため、スプロール化で周辺部の密集地帯の問題が目立っている。地方に人を戻す改策をとるべきだ。
  51. 但し財源確保をどの様にするか総合的な判断が求められる。(例えば区の職員の減、等(サービスの低下といたみはともないますが)
  52. 是非2.にお願いします。先日も〜年後には認知症が2人に1人になるとか。人ごとではありません。安全な場所(自他共)を作ってもらいたいです。
  53. 老人問題は予測できる事項(高齢化)なので、長期的視野に立って解決してほしい。
  54. 今後待機者がふえる言は周知の事実であり、できる限り増設してほしい。
  55. 中学校の跡地に巨大な特養ホームをつくればいい。民間業者に土地を売れは豪勢なホームができると思う。緑も増えるだろうし得策だと思う。
  56. 独り住まいの認知症高齢者が増えています。見守る方も高齢となり、限界状態です。
  57. うちの親は八王子のショートステイに入っていたが、そこも急に閉所となり、今は埼玉の遠くの有料老人ホームにやむなく入りました。
  58. 早目に地方に移住した方が良い。
  59. 特養ホームの内容はどうなのでしょうか。入所するだけでは意味が無いと思います。
  60. 区議会(行政)の無策主義の証明
  61. 福祉優先の区にしてほしい。
  62. 保育園の場合と同様。
  63. 学校の廃校校舎など利用してホームを作れば良い。
  64. お金の問題でしょう。
  65. 増やしても結局は足りないと思う。2025年問題があるので、ホームで働く若い人材を確保できるのか疑問に思う。
  66. 今は区の財政状態をよく理解していないので意見表明不可。
  67. 増設したとしても、そこで介護する職員がいるのでしょうか
  68. 区役所内に特養を作りなさい。役人が多すぎる。
  69. ますます高齢者が増える時代です。よく考えていただきたい。税金ばかり取り立てて!!
  70. 区の予算がある中で「緊急」というのは区政としては成立しづらいはずで、一点のみで考えすぎではないか。徐々に増やしてもらい、区民が体か不自由になったら希望者は受け入れ可能位にはなってほしい。
  71. 正義が正義としてどうしてまかりとおる▼▼ないのか、行政に疑問がある。
  72. 先を読む力がなかった事が残念。世の中の基本的な仕組みを若い人達に教育すべきと思う。気がついた時に国に裏切られたと思わせないように。
  73. 健康寿命を延ばす事が不可欠。医療の在り方も疑問。
  74. 財政に余裕があればどんどんつくればいいが、お金をどうするの。増税はイヤ、施設は作れでは話にならない。
  75. ホームと在宅、いろんな角度からささえてほしい。家庭での介護は限度があります。
  76. 保険料はいくら払っているか、とてもわかりにくいので増減はわかりません。
  77. 目黒区のホームを〔かそ地域〕に作る事は可能か?保養所と同じ考えで。少しは経費が少なくなるのでは。
  78. 特養入居者は天国の生活に見えます。入居の基準はどうなってるのですか。
  79. これまでの方針を伺いたい。私の母は東が丘特養ホームでお世話になりました。とても良かったでした。緊急増設すべきです。
  80. 施設にいれる入居にコストがふえる。すべて負担をへらしてほしい。(弱者家庭では経済的にくるしい)
  81. 増設するべき。見て見ない振りのやり方は他の事もそうですが、平然と行なわれているのが常も腹立しく思っています。
  82. 良案を期待
  83. 待機者1000人以上ではありませんか?かるく1000人は越えてますヨー!!今、現在、5年後には2000人にはなると思う?情報をしっかり記載して下さい。
  84. 特養ではなく有料ホームを目黒区に設置して欲しい。
  85. 現状版ウバステ山は必要です。
  86. 高齢者が増えつづける毎年、増設を急いで下さい。
  87. このままでは老人の自殺などひどい状況になると考えられる。
  88. 高齢者がますます多くなるので増やしてほしい。
  89. 87歳の認知症の夫を抱えて私も84歳になりました。月25日はデイサービスを受けています。20日以上になると自費負担分も増え特養ホームにとても入れそうもありません。月30万以上の有料ホームなどとても入れません。どうしたら?
  90. 増加して日本が面倒を見るのか、介護職の厳しい現場をまず知るべき。
  91. 入れモノを作れば解決とは限らない。宅支援の充実を!
  92. 「子育て支援」の「3」に同じ。
  93. 民間がやるべき事項
  94. 自分達がどうなるか不安
  95. 何でもかんでも長生きをさせるのが美徳ではない。
  96. 老人の健康寿命を延ばす施策を。
  97. 特養ホームではなく介護の人材レベルアップに力を入れた方がいい。
  98. 昔から分っているのに区はどう云う区にするか何を考えているのか分らない。
  99. 老人を切り捨てにするな。
  100. 遠隔地に他所の施設に預けられていると耳にしますが“ヤッカイ者”扱いと感じています(今私は自分のこと出来ているつもりですが先は!?)
  101. 家族で介護するのは大変。特に老々介護では共だおれになる。区民を大切にするのならもっとシンケンに考えて欲しい。口ばかりでは自民と同じです。
  102. 困っている方の身になって立場を真剣になって。
  103. 器ばかり増やしたところで解決する問題ではない。少子化をどうすべきか、考えた方が良いのではないか?
  104. 現在のみならず未来にも渡って有効になる投資だと思うので増設すべきだ。
  105. 各施設を別々に建設するのではなく子ども施設と合築する方がそれぞれのつながりをつくる意味でも良い方法だと思う。又取得ができないと言いながら売却するのは納得いかない。
  106. 全員が入れるようにして初めて公平。財源に問題あれば費用負担の公平化を計るべきである。クジに当って安く入れるようなことは片手落ちである。
  107. 人材(介護)が充当できるのであれば、増設が望ましいと思います。何より働く側の給与、待遇整備の大きな課題だと思います。担い手不足のままでは増設も意味なさず。それこそ無駄な出費となりかねません。
  108. 年ごとに老人が増えている現状なので考えるまでもありません。増設せねばがあたりまえとおもっています。
  109. ホームに入れる人達はごく一部の既得権益を持っている奴らばかり。
  110. 区がホームをつくるべきかについて検討し、待機者をどうするかという具体的な方策を考える。
  111. 老後が心配
  112. 母の老々介護(寝たきり6年)で苦労しましたが緊急時を救ってくれる所がほしい。
  113. 特養ホームに入れる人は恵まれています。残念乍ら自分が入れるとは思っておりませんし、入る必要もなく余生を過ごせたら幸いです、「ピンピンコロリ」と。
  114. 高齢者も独立心を持ち本当に困っている人達を助けてやるべき。
  115. 区内には高齢者施設も多く、特養ホームの立地として目黒区が適地かはギモン。
  116. 仮にホーム増設しても職員やボランティアが不足する場合もあり、現場が大変になる。
  117. 年を取ったら捨てられる感じ。高齢者が居るから今の日本があるのに。
  118. 上記〔3〕で、中学校の空き建物があるのを検討すべき。
  119. 目黒区だからね。そんな予算無いでしょう。
  120. 待機者をなくすように。
  121. 近い将来私にとっても深刻な問題です。年金で入所出来る特養ホームを希望します。
  122. 特養に替わり得る高齢者介護施設を考えてつくるべきではないでしょうか。
  123. 目黒区でやる気が無い(費用のめ度がつかないなか)一旦入居出来た者は永久に住めるのではなく10年間とか期間を決め入居させる循環させていくとか…?
  124. 姉が要介護5になりましたが、特養の順番待ちで結局入所することなく昨年亡くなりました。
  125. 特養ホームがなくてはこれからどうしたらよいのか不安一杯です。
  126. 区の財政上やむを得なければ民営を支援方法をとれないか。
  127. 上記「3」と同じ
  128. 老後の生活を送る中で、我が身が不自由な体になった時の不安が大きい。安心して老後を過ごせる様にしてもらいたい。
  129. 訪問看護師や医師の充実で、まずは乗り切る。
  130. 緊急の課題だと思う。
  131. 悪。
  132. 学校の跡地を使用したら?
  133. 目黒区にとどまらず、都全体の事でしょう!
  134. 高齢者にとっては、今後の生活が不安。特養ホーム増設を緊急に進めてほしい。四中のあと地などを保育園や特養ホームに是非活用してほしい。
  135. 区民が安心して暮らせる区政であってほしい。
  136. ・区の財政が悪化で何も出来ない。・困っている方は地方に引越しするより方法がない。
  137. 先日も報道で20年後の東京の高齢者問題がありました。数値として人数が出ているのですから、その数値を目標として対応してほしい。
  138. 長寿と悪夢。一般家庭で生活する高齢者にもそれなりの待遇をつけてほしい。
  139. 増設してお金持ちからはどんどん費用を負担してもらうべき。
  140. 増設し、ヘルパーさんの手当を目黒区独自でアップしてはどうですか。給料が高ければ他から働きに来る。ヘルパーがたらない事にもなる。
  141. 介護保険料の算出方に不信である。
  142. 自宅介護をもっとしやすいように考えるべきと思う。
  143. 主人は昨年亡くなりましたが生前ホームを申込んでも重症の方が出ると後廻しにされていつまで
  144. 寿命が延びてる現状何故つくらないのかが不思議です。年寄りは、もう不要ということでしょうか。何事も片寄ってはいけないと思います。
  145. 都有地、区有地などを活用すべき。
  146. 廃校を利用する(改造して)
  147. 高い有料ホームに夫婦2人で入居できるのか不安です。特養も増設してほしいですが、年金で入居できる老人ホームをたくさん作ってほしい。
  148. 待機者さんは入所を待っている間に亡くなってしまう。高層マンションばかりが建ってホームは建たないのは心が貧困な区民です。
  149. 増設を希望するがいずれにせよ全員は無理。自らの心身の健康維持を心掛る。
  150. ぜったいにふやすべき。どんどん高齢者が増えて行くところがありません。でも遠くには住みたくありません。
  151. 介護者の負担を減らすため、増設は必至。
  152. JR跡地の民間売却は、ひどい話だと思う。
  153. 早急に取り組むべき。
  154. 人なみに暮したい。
  155. いろいろあるが、ここには書ききれない。
  156. 将来を見すえた計画が必要かと思います(将来、数が不必要になった箱物使用など)
  157. 高齢化にどう対処しようとするのか。保育園・学校・特養ホームの課題を知るにつれ、目黒区は都内でも恵まれた位置にあるのに、最悪の区行政だと思わざるをえない。
  158. できれば訪問などで手厚く同時に進めてほしい。
  159. 介護人をかかえている家族の方々は大変な負担は大きいと思います。増すべきと…
  160. 親の介護のために働いている者が退職したり、クビ(会社を)になったり仕事ができなくなることは若い人の将来を考えるとつらい。国全体としても働き手の減少、税収減、生保の増加?
  161. 小生の姉が特養ホームで8年間お世話になり人生を終りましたが、介護師さんたちの大変さに感謝すると共に、報酬を増さなければ人が集まりません。ハコモノだけでなく人の事も考えるべきです。

【4】医療・介護・年金で困っていることがあればお書きください。

  1. 年金がへり介ゴ保険料が多くなり、医療にかかれなくがまんしてしまう。
  2. 子どもの年金を親が払っています。介護と自分の体調で仕事をしていません。年金まで1年以上無収入です。
  3. 年金を25年間にとどかずもらっていません。払った金額返金して欲しい。
  4. 共産党ではどーにもできないと思う。
  5. 皆困っている。お年寄りがかわいそう!!ほんとにヒドイんだから。
  6. 年金はなぜ金額がさがるの!!
  7. 年金は年毎に減り、保険料は年毎に増えている。
  8. 精神病は自立支援があって楽だが、カウンセリングは自費で家計を圧迫している。生活保護だと個人年金を解約になるとその先生きていけない。
  9. 障害者の生活場所も増やして下さい。老人と同施設内でもいいのでは。
  10. 年金の減額はやめてほしいです。元の金額に戻してほしいです。
  11. 夫婦共に70代ですが、今は特に困った事はありませんが、2階が生活の場ですので近い内エレベーターが必要となりそうです。
  12. 医療→薬を出すだけ、しかも高額。医師がもうかるだけで根本がかいけつしない。予防医療を考えてほしい。
  13. 特になし
  14. ありすぎて……苦しい。
  15. もちろん介護費高く、年金少ない!
  16. 公務員のボーナス支給は民間よりも早いのはなぜか、民間並にせよ。
  17. まだまだ働かなくてはならないが、身の不調もでてくる50代。1割負担だった若いころは病院へも行かずにすんだのに…。更に退職後、年金で生活していけないかもの不安に眠れない時もある。
  18. 老人は年金も税金も決められただけ支払ってきたと思う。働けない年になってから、年金の減額や支払いの増加は卑怯。人数が多いのは大昔からわかっていた筈。
  19. 病院で支払お金が高すぎる。介護保険も高すぎる。年金も少くて生活にこまる。
  20. 個人差がありますが、年金のその人の働きですが、医・介護は区の運営であってほしい。
  21. 介護保険料負担増で困っている。
  22. 私の年金は生活保護費より低いです。これ以上物価の上昇、医療・介護費があがらないよう、子供達に迷惑をかけたくありません。(議員さんは、何期かつとめれば年金がかなり入りますよね。)
  23. 生活保護費より低い。
  24. 負担がふえて年金はさがる。負の連鎖である。
  25. 介護保険料も年々上っているし、将来の歯止めがない。実際介護を受ける身になった場合を考えると自己負担率もどんどん上っている印象。自己負担は0にしてほしい。
  26. 老々介護、共に80歳以上。近い将来が大変不安。
  27. 障害者、マイノリティーの方々の生きる現実にもっと注目。その発言を。声不足。
  28. 医療・介護の保険料が高くなり困っています。均等分を少なくし、所得の高い方の保険料の上限をもっと上げる(負担増)べき。(現実は均等分が年々増額されています)
  29. 介護保険料払いたくても払えない人がいることを考えてほしい。
  30. ひとりぐらしの不安の中、助けてほしいのは身の回りの掃除と料理です。
  31. 年金を重ねるごとに病院にかかる量がふえてきた。
  32. 今現在は困ってませんが、先は心配です。
  33. 将来生活が成り立つのかはとても心配。
  34. ・医療費が高い。・漢方の治療に保険を適用できるようにしてほしいです。
  35. 母も特養ホームに入っているが環境は最悪。病院の大部屋と同じでプライバシーも何もない。もっと快適にしてあげたい。費用も高すぎる。
  36. 年金支給額の減少。税金、保険料の増加
  37. なし
  38. 福祉タクシーを増車してほしい。バリアフリーが少ない。ヘルパーの質を上げてほしい。障害者スポーツ場がない。ボランティアを活用したら?
  39. 年金の目減り、社会保障の切下げ
  40. 高齢者に薬を出しすぎていると思う。
  41. 先を思えば不安が増しますが、そこばかり考えてもしかたがない。
  42. デフレといって年金をすぐに減らすのは高齢者にとっては死活問題なのでもう少し検討してほしい。
  43. これから先が心配です。
  44. 実家にいる親の介護問題(老老介護)。毎月帰省して様子を見ているが時間的、身体的負担が大きい。特定の自治体の中だけで考えても解決はできない。
  45. 将来が不安でしかたがない!
  46. 特に年金が少しづつ減っている事に困っております。
  47. 介護保険料が高すぎる。
  48. 介護で、私が介護!女房が要介護1。両者共歩行に不自由、買いもの等不自由、特に食糧品は好き不好き有り人に依頼しにくい。
  49. 75歳以上の老人の医療費を無料にすべき。
  50. 払う方はどんどんあがっていくのに、年金は減額。現在というかもらいすぎていた年寄りは大幅に減らして、このあと支給される人達の分を確保しておいてほしいと思う。
  51. 特になし。
  52. 通常年金、そして障害のある娘の年金も毎年下降で一生懸命生きているのに、先の不安ばかりが募ります。
  53. 誰も看護してくれない。
  54. 弱者に厳しい政策は反対
  55. 何故年金をへらすのでしょうか。
  56. 税金は増加し、年金は減少は困る。
  57. 年金をもらっている人で動ける人は子供の面倒とか、そうじとか、老人のかいごの手伝いとか、活動してもらってもいいのではないかと思います。ボランティアとは言いませんがかなり安い給料で。年金にプラスアルファになればそういう人にもメリットがあるのではと思ってしまいます。
  58. 年金受給額を増やすべき(ゆとりある人はよいが、そうでない人にも最低限のくらしを保障できる額を)
  59. 老々介護に対する支援がもっと必要と思う(自宅介護推進の見返りとして)
  60. 今までも介護していましたが、更に介護度が上がり派遣の仕事をやめざるをえませんでした。母はデイサービスに出るのを嫌がります。もっとデイサービスの内容を良くすべきと思います。
  61. 健康保険、介護保険もう支払いきれない。年金だけではとても生きていけない。
  62. 医療費が高くなり、少し位つらくてもがまんする。
  63. 特になし
  64. 年金がどんどん減り……。
  65. 国民健康保険料の負担が大きい(現役世代をみていて)。
  66. 以前65歳以上無料だったのが今になって困る状態になっている。だからと70歳以上1割は中止にしてほしくない。
  67. 年金からの税金等の天引はやめてほしい。
  68. 年金減額、介護保険料等のupで実質収入減少。
  69. 私の世代はともかく、次世代への負担をどのように軽減していけばよいのか。
  70. 年金が減少して深刻。そして破たん状態の共済年金が(廃業してこまる?)
  71. 税金の無駄遣いを止める
  72. 医療・介護…値段が高すぎる!!何とも……40年以上働いて来て年金額の少なさにはビックリする!!480ヶ月以上も支払ったのに予想より少ないのには驚く!!
  73. 生活保護でも年金通帳を取り上げないでほしい。業者にあずけることもやめてほしい。※ケースワーカーは無責任すぎる。
  74. 父が急死したので母を引き取らなければならない!
  75. 年金者なので医療、介護を安くしてほしい。
  76. 親の介護で働けず、このままだと将来自分自身の年金さえ心配です。
  77. 特養ホームの増設をすぐお願いします。
  78. なし
  79. 社会保障が高くなって困っています。
  80. 年金保険料が高く、貯蓄ができない。
  81. 年金から介護保険料を払うのはおかしい。
  82. 主人介護中。マッサージの申込はケアマネさんから渡された書類の多さに手続きの煩雑さに驚きました。もう少し簡略に出来ましたら。遠からず私もお世話になりますので。
  83. 今はない。
  84. まず年寄りより子供や若者!!
  85. 薬漬け医療軽減。全国の医療施設のデータベース化で過剰投薬の阻止。
  86. なし
  87. 誰でも年を重ねる。それなりの生活を苦しめないように。
  88. 健康保険一律一割負担を撤廃し,二〜三割負担もやむを得ない。若い人に重点を置いてやってほしい。
  89. 病後とかの体力、機能回復のハリビリは保険(可)には限界あり、進歩したい人は自費です。保険(可)の年齢を上げて。専門施設が近くに。願います。
  90. 主人の「遺族年金」と「国民年金」でつつがない日をすごせて居ります。
  91. 今私達40代が65歳になった時に、月々約12万円位の年金がしっかりとシンプルにいただきたい。
  92. 遠く離れて暮らしている高齢の両親の介護
  93. 頼りにならない(医療、介護)じっとガマン
  94. URで始めていますが、空屋の活用で高齢者の自立を援助していただきたい。
  95. 年金は多いにこした事はないが支給される毎に数字が変わらないようにしてもらいたい。医療、介護特に医療負担が増えるのは困る。1人生活をつづけるには医者しか頼れる人はいない。
  96. 別になし
  97. 主婦の国民年金受取り額に対し保険料が高過ぎ一体何を食べて生きていけと言うのか。
  98. 国保も介護保険もなるたけ使わないようにしています。年間に使った保険料が少ない人は返金してくれないでしょうか。でなければ市販の薬を買うのに保険で安くしてほしいです。病院もバス、電車にのって行くところには行けません。なるたけ病気をしない様ケガしない様、家でじっとしているだけです。
  99. セキュリティ
  100. 今のところなし。
  101. 離れて暮らす親の介護
  102. 年金から天引き
  103. 夫婦2人で30万円はほしいです。
  104. ありすぎて書ききれないので省略します。
  105. 老々介護(共に80歳台)で困っています。夫は認知症(介護2)私には腰痛があり日常生活も大変ですし、負担する金額もふくらんできました。共倒れにもなりかねません。
  106. 国、都、区の財政と老人増を考えれば個人負担が多少増加しても仕方ない。
  107. 年金が少額で生活が大変です。生活保護より少ないです。
  108. 区からは教えてくれず、こちらから聞きださないと教えてもらえないこと。
  109. 健保の負担が高すぎて病気になりそう。
  110. 年金減少の歯止め!!介護保険料の低減
  111. 医療費、介護、薬、高過ぎる。年金安く、生活の為、中々掛かること出来ない。
  112. 医療費・介護保険はあがって年金は減少して、高齢者にとってきびしいです。
  113. 年金からの特別徴収はやめてほしい(住民税も)。取り易い所から取るという不平等感はぬぐえない。医療財政・介護財政における「むだ使い」をやめるべく徹底した事務の見直し。
  114. 引落しが本人の承諾なしで行なっているのは、何とも不愉快。区の対応は、最初に引落しのあとクレームがなかったので、次々と行なっているとの事。
  115. 介護保険料を支払い、必要とせず過ごす人は無駄払い?
  116. 今のところ、自力で生活できているが、この先年齢を重ねると不安がある。
  117. ・生活保護者に仕事を与えよ。・生活保護者が遊んでいるのを見ると気が悪くなる。・生活保護者の勤労意欲のない人には支給するな。
  118. 高齢者世帯の家族はようやくなんとか生きています。
  119. 不正に受給している人が多い。取締強化
  120. 介護保険料が高過ぎる
  121. 医療・介護制度では色々お世話になり有難い事でした(訪問介護など)
  122. 私の父は目黒以外に居住している(練馬区)夫の両親は北海道です。
  123. 頭と体を使いどうにかやっていますので、今のところ大丈夫です。
  124. 介護が必要でないのに多く支払うのは不満です。
  125. 年金がどんどん減っていくので、余裕がなく退職金をどんどんくずしています。
  126. 全ての政治家に月6万円での暮らしを体験していただければ何に困っているのか必然にわかるでしょう。お金がないから風邪をひいても病院へ行けません。
  127. (医療)1、医者にかからなかった者にとっては、国保料支払いは不満。かからなかった期間、半年又は1年の者には、保険料を割引する制度を設けて欲しい。
  128. 子供がこの夏、20歳となるが年金(基金)を払い続けて、将来本当に安心(受給)できるのだろうか?
  129. 保険料が上がるのでおのずと年金から引かれます。よって年金が少ない。
  130. ナシ
  131. 日本年金機構は組織自体が最悪
  132. 国民年金では食べられない
  133. 年金が生活保護以下で生活が苦しいです。
  134. 毎年、年金が減らされており生活が苦しくなっている。何とかしてほしい。
  135. 生活苦でどの部分に関しても支払に苦労しています。それぞれ月々支払っているのに医療費など自己負担金があるので通院を半分にするとか3回に1回とかで生活しています。
  136. 国保高すぎ
  137. 現状では特にございません。

 

暮らしと仕事について

【1】住宅政策について何を望みますか。

  1. 日本は住宅が高く若いときローン組み、やれやれと払い終ると老人になり、次は病院にかかりたいへん。どうして住宅が高いのか。
  2. あき家を活用すべき。
  3. 共産党が月額20万位フリこんでほしい。
  4. 空き家がかなりあるので区で管理するなり補助金出すなりして低所得者層の住む場所をつくってほしい。まあ目黒ってところに住むのがいけないとか、足立、荒川あたりにいわれそうですが。
  5. 上記(4)と関係しています。
  6. どうしても働けない人をのぞき、自分のことは自分で努力すべきであり、助成や援助ばかりしていると人にとってよろしくないと思う。しいていえば空き家をリフォームやリノベーションして活用できるように持ち主にうながすとか…。
  7. 少子・高齢化社会に向け、必要最低限の補償がホシイ!コンビニで(老人の万引)あんぱんを盗まねばならない老人、かわいそすぎる。又、なりたくない。
  8. 公営住宅は正しい形で入居されているか?障害者、高齢者をかかえている方々が少しでも負担を楽にしてあげたい。
  9. 互助の老人施設を。
  10. 昔は公務員の収入は民間のそれよりも低かった(当たりまえであった)、それが今は逆転しているし、権力も増大している。そして経済がいっこうに良くならない。うさぎ小屋と痛緊(通勤)電車の毎日は変わってない、いまだに…
  11. 日本はペット同居できない公営住宅が多いが、ペットとの生活はボケ防止や、自立した生活を続ける上で役立っている。欧米先進国を見習ってほしい。
  12. 安い住宅で長く住めるようにしてもらいたい。
  13. 高齢者のグループホームとてもよいと思います。
  14. 平成20年に耐震改修助成を受け(100万円)+自己負担100万円で工事しましたが、区の検査が御座なりに感じた。耐震診断道理に完成したのが不明です。
  15. グループホームで専門的にケアーすることが良い。
  16. 助成をふやしてほしい。
  17. 築年数が昭和57年以前のマンションに対する耐震診断とその後の対応。
  18. 実態を全住民に知らせる活動、現状、極めて不足。
  19. 家賃補助を受ける条件が厳しすぎる。
  20. ごく限られた入居者にしか恩恵がないこと、維持管理に手間や費用がかかることを考えると、今さら公営住宅を増設するよりも低所得者への家賃補助を拡充すべき。持ち家層の援助は基本的には不要だが、低所得の高齢者層への援助やゴミ屋敷対策、空き家対策は今後必要になってくると思う。
  21. 家賃が高い目黒区、他区に比べて公営住宅が少なすぎる。
  22. 目黒区の事情を考えてやってもらいたい。
  23. 20年申込んでいますが、当りません。
  24. 今は元気なのですが、現状を見ると寒くなります。
  25. 高くない公営住宅の整備をどのように進めるか。
  26. 上記すべてを望みます。
  27. 一応持家ですが子どもと同居にはせますぎます。子供達の生活環境(保育、教育)に目黒は魅力がありません。
  28. 東京周辺部からの人口分散。他の地域で働いて生活できるようにすれば、無理に東京近辺に住んで長時間通勤、狭小住宅で苦労する人は減る。
  29. 古いマンションに住んでいるので管理費が高い。(改修費用の支払いに廻っている為)
  30. アスベスト問題に対する助成
  31. できれば公営住宅に老人が入れる様になってほしい。
  32. 生活保護受給者に家賃補助をつづけるなら、あとは食費として3万円位の支給にすればいい。生活保護を安易に認可しすぎている。
  33. 特になし。
  34. 創価学会ばかり都営住宅に入ってずるい。
  35. 自分の家で死にたいが維持困難。子供達は皆〈家を守る〉意識がゼロ。古いと言われるが国の伝統・家の伝統も大切。
  36. 古く建てられたマンションは新しいものと違い、手すりや足元段差、耐震等の不備が多い。そういう所の入居者は高齢者も多い。
  37. 表札のない住民、町会に入れない住宅等無責任な顔のない近所が多すぎます。
  38. 障害児を抱えているのでかんたんに他地区へは引越せない(学校・病院)公営住宅の募集は毎回倍率が高すぎて全く話にならない。倍率優遇ではなく、優先枠を作ってほしい。
  39. 公営住宅になぜこの人が住んでいると思う人が多い。八雲の公営住宅では駐車禁止でも皆、平気で車をとめている。
  40. 目黒区は土地代が高いので家賃も高すぎる。
  41. 高齢者向けマンションが必要公営の。
  42. 基本的な生活のしやすさと言う事は議員さんでも庶民感覚を持っているならわかるはず。
  43. 特になし
  44. 老人(70歳以上)2人と娘(37歳)失業中、預貯金も年金も少ない中で民間の賃貸アパートを借りていますが年々更新をするのが大変です(年齢的に更新を敬遠される)
  45. 苦労して1軒家を持った人達の事を考えてほしい。
  46. 年金(月10万円)位で入居出来るホームの増設
  47. 弱者への配慮こそ一国の成熟を示すものです。
  48. 生活支援金をそうせつしてほしい(弱者のため)。
  49. 特養がない中、グループホームの増設は早急に取り組んでいただきたい。
  50. 都営住宅がなかなかあたりません。人口も少なくなって来て他の所では家もがらあきなのに都にこだわらないで他の場所への移動も利用出来ないのでしょうか?
  51. わからない
  52. 住宅に困っている区民か多い。重要です。
  53. 年金者が多いので生活しやすい場所を
  54. 空家の有効活用。行政担当者の。
  55. これからは集まって暮らすシェアハウスが良いでしょう。
  56. 住宅建蔽率の変更。一定割合の緑地の義務付け
  57. 都住の受け皿として(狭き門)区営住宅の増設を強く希望。
  58. 戦後は自助努力大である。又生涯の目標とした。今は福祉で何か甘い。家は自分で確保すべきものではないか/入居費用の公平化望む、入れない人とのバランス
  59. オフィスビルばかり建設せずに低所得者(月10万位での生活をしている人)向けに住宅を作ってほしい。
  60. 終のすみかがほしい。
  61. 持家。古家になるとあちこち修理箇所が増えるのにその補助がないので傷んだ箇所はそのまま不便な生活をしている。
  62. 耐震基準を上げ厳しくすべき。
  63. 役所の動き、ちゃんとやって下さい。
  64. 特に意見なし。
  65. 在宅介護を可能にできるシェアのようなホームがあってもよいのでは。
  66. 何度も申込みますが当たりません。
  67. 補助すれば事たりると考えるのはチョット変では!真に障害者・高齢者等に対する困きゅう者対策を取って欲しい。
  68. 民間の力を借りることは出来ないか?
  69. 5万3千円で一応人間並みに暮らせるところが借りられるかどうか、考えて下さい。私も新幹線の中で灯油をまきたいよ。
  70. 住宅政策より住みやすい社会づくりを目指しなさい。
  71. 自宅への過重な固定資産税の課税(特に土地への)
  72. 空き家の供給化
  73. 契約更新料の見直しを!
  74. 今のところない。
  75. 30代、子供有の世帯が親の援助なしに目黒区に住めるような公営住宅の増設をのぞみます。
  76. 地震対策として大谷石・ブロック壁をアルミ壁にすべきだ。通行人が危険です。区で強制的に改善してもらう方法はいかが。
  77. 南にある区営住宅は古過ぎます。新築して下さい。全般的に古いところが多い。リフォームでなく建て替えて欲しい。
  78. 持ち家がある為生活保護が受けにくくなる。戸建住宅については住民税、固定資産税が重すぎます。
  79. 高齢で費用が負担できない人には助成するべきだと思う。
  80. あき家を利用し、高齢者への昼食作り等、又そこで食べられるとし家にこもっている人を外出させる、食事はするのだから。
  81. 低所得者の為に必要。
  82. グループホームの増設も結構ですが、その中で働く従業員の不足が内容の乏しさをみせつけている事は残念です。従事する人手の教育が先決。
  83. 母子家庭や低所得者の不幸な事件が起こるたび、行政の冷たさを感じます。弱者の人達の為、強く希望します。
  84. 固定資産税が高すぎると考えます。
  85. 1人暮らしの高齢者世帯、空き家が増えていますので、それを利用してグループホームに改修して(区が負担)町全体がグループホームのようになれば住みやすいです。
  86. 家賃が高いので…
  87. 収入が低い人でも安心して暮らせるようにすべき。
  88. もっと人なみに暮したい。
  89. どれも必要と思われます。優先順位は知識に乏しいため解答できません。しいていえば1戸建ての家庭への助成金が欲しいです。
  90. 目黒通り等災害時指定道路沿線の分譲マンションの耐震改修(補強等)工事への助成
  91. (管理組合への援助)何をしてくれるかナ?

【2】労働問題について何を望みますか

  1. 一人親方
  2. ハラスメント
  3. 控除
  4. なし
  5. 一人親方への賃金と労働時間とのかね合い。いつ仕事がなくなるかとても心配です。
  6. 残業があたりまえになっている。さい量労働になったら大変。
  7. ワークシェア・在宅勤務普及
  8. 月収50万、ボーナス350万はほしい。
  9. 働かせすぎ。ブラック企業が多すぎる。
  10. なんだかんだ年齢がひっかかり、だきょうしたところで上の人の言う通りに動かないと罵倒されて病んでおわり。
  11. 若い人の生活が安定するように。
  12. 若い人の職場を考えてあげてほしい。
  13. セクハラ、パワハラのない労働かんきょう。
  14. 派遣労働雇用をやめ労働時間を短縮させ、個々の人権を大切にしてほしい。正社員化を望む。
  15. 若者のフリーターをなくしたい。
  16. 物価高、税金の上昇。賃金引上げも大切かと思いますが、今の日本は労働時間が長すぎる様な気がします(ブラック企業など…)。又、場所によっては残業金目当ての無駄な労働の人も…。
  17. サービス残業のない労働で。
  18. 人口減の日本、野党が一致団結しないと独裁政治になる(いや、もうなっているし、そうした一時代が心配される。要介護(20人に1人)対応で普通の暮らしを。
  19. 働く時間を短くすることで健康の向上、地域社会への参画などプラスの結果が多くなると思います。
  20. 国や、会社を信用できないから、若者は定職につかないのではないか。
  21. 大企業、中小以外の企業、全てベアしてもらえたらよいのに…
  22. 労働者間の格差を是正し労働組合をもっと身近なものに!
  23. 賃上げも必要だし、過労死にならないように。
  24. 物価にともなう賃金引上げでなくてはいけないと思う。
  25. 仕事がなければ何の解決にもなりません。
  26. 非正規雇用問題の改善
  27. 生活の基本になるため
  28. 自由勤務体制つくってほしい。
  29. せめてボーナス少額でよいのでいただきたいです。
  30. きちんと働いた人が正当に生活できるよう。労働に見合う賃金を得られるよう。
  31. ライフワークバランスの推進を期待する。
  32. 1、2はもちろんですが、人口減少社会における労働環境を踏まえた施策(女子の働き易い環境づくりなど)を望む。
  33. 同一労働同一賃金にすべき。労働社の4割近くが派遣では、この国の未来はないのでは?
  34. 正社員でも大半はまだ良いほうだと思う。中小の正社員、組合が弱い会社、中小のパート、バイトの賃金、労働環境が悪すぎると思う。
  35. 非正規雇用をなくす。日本国民の間に正規・非正規があること自体大問題。
  36. 労基法を知らない若い(バカーなのか?と思う位の)経営者が増えています。採用・解雇が恣意的です。派遣法改正に反対です。
  37. 正規労働に。非正規では生活安定は望めず、結婚も不可能。子供も産めない、将来の年金もない、生活保護?この国は先細りで無くなってしまうのでは?!と考える。
  38. 安心して働ける正社員としての雇用。時短である場合でも組合への加入など労働条件を有利にできるようにしてもらいたい。
  39. 公務員並みの収入があれば。
  40. 生産性の向上
  41. ・非正規の労働者の待遇改善。・最低賃を引きあげること。
  42. 扶養控除103万のカベをなくすのはやめてほしい。103万以内が丁度良い。誰もそんなに長時間働きたくない。
  43. まず収入を増やさないと景気は良くならない。
  44. 星見定子、メルケル首相ににてるぞ。参考にしてがんばれ。
  45. 働くものが生きがいを持てる社会に。
  46. 育児休業を子供が3歳になるまでにすれば、保育園の待機児童が減ると思う。
  47. 特に若い方達の賃金引上げを望みます。これは少子化問題にも繋がることだと思う。
  48. 派遣社員と云うあり方を考え直す方向へカジを取り直して下さい。雇用する会社も働く立場の者のことを思いやって欲しい。
  49. 派遣の縮小と共に推進すべき。
  50. 若い人たちの賃上げ、労働時間の短縮が絶対必要です。
  51. 労働時間の管理が強化され、「長時間労働の防止」の名目で、逆に決められた時間以上働かないと給料や手当を減らされるようになった。こうした「逆論理」が平気で行なわれるようになった。
  52. 正社員
  53. 若い人々の将来、夢無く悲しい。
  54. 正社員制度の会社を増やしてほしいです。結婚、出産の不安が減っていくと思います。
  55. 非正規社員に廃止
  56. まずは労働者(働く人達全て)の賃上げが実施されるといい。パートの人達の安い賃金を是非改善してほしい。
  57. 若年層のパートの人達が生活が楽になってほしい。希望が持てる様であってほしい。
  58. 最低賃金制度の確立
  59. 正規社員増大を企業に義務づける。今回の非正規社員配置換えで就労可法は悪法です。“ブラック企業”は廃止、若者を労働奴隷にしてはならない。
  60. 大企業だけで景気がいいとか給料が高くなったとか言わないでほしい。
  61. 日本は祝日の数が世界一だという。5月の連休は廃止し、猛暑の時期に移すべきだ。もっと祝日は減らしても良い。
  62. 正しい働き方を指導して下さい。
  63. できるだけ働きたくない。
  64. 労働者を大切にする区であってほしい。
  65. 派遣法の改悪は若者の希望を失わせるもの。若者に希望を!!
  66. 年齢のみで退職という制度を少々見直すべき。補助的仕事に変えてもいいので場を与えたらいいと思う。
  67. 東京で時給900円では暮らせません。最低時給は1500円であるべきだと思います。
  68. 公務員は大変です。
  69. 特になし
  70. 女性の再就業の機会
  71. 介護している人も働けるような体制づくり
  72. パートは何年仕事しても10円とか引上げがあるぐらいです。
  73. 物価は上り、給料は同じでは毎日の生活が苦しい。
  74. 民間は、労働時間は基準法にのっとって働くのはまず無理な様である。その点をふまえて考えていってほしい。定年の年齢の引き上げも考えて良いのでは。
  75. 職場の上司に良い人に出会う事を。大人の教育が出来ている人に上司を!!
  76. 特になし
  77. 若い人の労働条件の改善、雇用の安定(=正規化)が最大の課題だと思います。結婚したくても、子供を産みたくても今の状態ではできない人が多い。
  78. 派遣法が次々と変わって来ていますが、派遣で1年位働いた後、次の仕事が(派遣先)が中々決まりらない(37歳女性)。普通の人が普通に働いて生活出来る様な仕組みを作らないと社会が疲弊してしまいます。
  79. 昔の人達の事を良く考えるべき。皆がんばってました。
  80. 将来に希望の持てる正社員雇用を増加する。
  81. 中小企業の成長を援助してほしい。
  82. 労働時間自由にえらべるようにしてほしい(労働時間の自由化)
  83. 賃金引上げはもちろんですが、若い人が希望を持てる様な会社が少ないのではないかと思う。
  84. グローバル化反対、前に戻す。
  85. 今のアルバイトなどの時間給890円。最低料金をもっと高くすべきである。
  86. 特に介護など福祉関係の仕事に携わる方達の賃金を引上げ、人員を増し労働時間の短縮を望む。
  87. 働き過ぎです。国として。
  88. 正社員が少な過ぎる。
  89. 悪政が国民の生活苦をまねいている。
  90. 労働時間は実質的短縮、サービス残業を減らすこと
  91. 年をとっても働ける人には仕事をさせてほしい。
  92. ブラック企業、ブラックバイトの告発
  93. 最低賃金を1000円に。
  94. ヨーロッパ各国(イタリア、スペイン、フランス、ギリシャetc)は7〜8月が休暇です。ドイツも8月休み。日本も先進国並みバケーションを!!→地方再生、家族関係、電力問題が一度に解決します。
  95. 企業重視の今の経済政策は失政です。内需拡大するためにも労働者の所得は増やすべき。
  96. 若い世代が希望を抱いて生活出来るようにすべき。
  97. 生産性を上げるため、余り制約を求めるべきではない。
  98. 最低賃金法の成立
  99. 特になし
  100. 低賃金労働者を作る国の政策を止めさせることができるか、にかかる問題
  101. 安定した職業につける様に社会を変える事、犯罪を犯した人は殆どが年齢に関係なく無職ではないか。
  102. 給与upは環境からむずかしいと思う。
  103. サービス残業や長時間労働はもっと監視されるべき。原因はいろいろあるので何とも言えないが…。
  104. 特に医療、介護、保育。従事者の(平均より上の)賃金を!第一歩です。
  105. 正規と非正規の賃金格差、待遇格差をなくしてほしい。
  106. 実態調査。不正をなくす。雇用されている者の弱さでガマンが多い。行政、議会共同で対策を望む。
  107. 皆がよろこんで未来をみすえられる労働を願います。
  108. 月16万弱の手取りじゃ何もできない。
  109. 貧富の格差に対する施策
  110. 公務員との格差是正
  111. 共働きで子育て中の人が保育園の時間内に帰れるよう企業で申し合わせしてやってほしい。
  112. 会社により職種も違うから何とも言えない。
  113. 企業優先非正規社員は期間延長にしても福利厚生は充実出来ないと思います。
  114. 1、2、共に言うのは「かんたん!」やる方だけに負担はダメ!
  115. 若者の働く意欲を。
  116. 労働基準法の徹底と、労働基準局の人員増成
  117. 自分には特に関係ないですが子供達。
  118. 浮いた時間を老若共生できるように振り分けたい。
  119. 派遣法改正を撤廃すべきであるがもうムリなのか。若者の安定した雇用を確保すべき。
  120. 同一労働同一賃金
  121. ブラック企業といわれる悪徳業者の取り締り。国会議員、地方議員の中にもフェアーでない企業もある。
  122. 一流企業の業績向上も株主と役員のその利益は許せない、増税する。
  123. 自分の時間を大切にしたい!
  124. 働きがいのある社会
  125. パート賃金安過ぎる(1,000円/時間→1,300円/1時間)
  126. ブラック企業の解消、若い人が生活していけるような賃金アップを望みます。収入が少ないために、結婚したくても出来ない人が多くいるのではないでしょうか。
  127. →最低賃金
  128. 介護・看護をかかえる労働者への配慮の充実を望みます。
  129. 希望する全ての人を正職員化。
  130. 派遣歴15年、100円の時給upに10年かかった。仕事内容は職員と差はない。職員にはボーナスか出るのにふざけんなよ〜〜!!
  131. ドイツ並にすべきだ
  132. 最低時給1,000円にして欲しい。高齢者も体の動く人で希望者は仕事をしたい!
  133. 労働組合というものが昔はあったのに、今は働かせる側も働く側ももっと考えて将来を見すえて行動を起こしてほしいです。
  134. 労働者の正社員化を進める。
  135. やる気のある人には労働時間の短縮など関係ナシ。
  136. 非正規を無くす事である。安定した生活が出来る事。
  137. 最低賃金で働いている人達には働く喜び、希望をもって毎日働ける賃金を考えてあげるべきだ。
  138. 賃金引上げはしかし個人の努力によることも大きいと思う。この問いは最低賃金のことを言っているのだろうが、賃金上げが増税とセットでしか実現できないのであればよく考えるべき。
  139. 在職中に若い人達が給料が上がらないのに長時間労働といった現状に意欲も失くし、疲弊しきっていました。人は幸福になるために生れてくるのです。
  140. 人がやりたがらない仕事をしている人に賃金上げてほしい。福祉とか、介護とか。
  141. 特にナシ
  142. がんばって働いても毎月10万円程度ですし、あと10年は働けても年金6万円では暮らしていけません。
  143. 公務員の賃上げ前に、民間の賃上げを推奨すべき、官民が逆になっている仕組みが矛盾している。審議すべき。
  144. 日本の大きな問題。これが解決しないから、若い夫婦に子供が出来ない。ましてや新しく残業手当の変更法案は、逆行!
  145. ワークシェアリング
  146. 特に最低賃金を上げる。これに反対する企業はブラック企業として潰すべき。
  147. 富の一極集中化を正せ。
  148. 高齢者でも元気で意欲の有る人は、もっと採用すべきと考える。
  149. 働ける所があったら働きたい。
  150. 企業は(一部)10年〜50年分の利益を1年で揚げている。にも拘らず賃金は抑えられている。経団連の非情さがうかがえる。
  151. 派遣社員の増大は不味い。
  152. 1.に限ります。職種による賃金体系の大はばな改革が必要と以前より考えています。特に代議士や官僚の天下り等、絶対見直すべきです。
  153. 働きすぎじゃなくて生活できるように。
  154. 女性の労働時間だけでなく、男性も含めた全労働者の労働時間の短縮、少子化、子育て支援、介護者への支援になると考えます。

【3】営業について何を望みますか。

  1. 企業支援というか自立の支援
  2. 目黒区民優先
  3. 質問の意味が分からない。
  4. ナシ
  5. 商店が減り、町が寂しくなるばかり。
  6. 自営業ですと、後始末がむずかしい!
  7. 起業のための勉強を助けてくれて、区全体で応援してくれるしせい。
  8. 仕事のない若者をつくってはならない。
  9. 空き店舗を若者に開放
  10. 目黒区内の全公園にシニア用の健康遊具(健康ダイエット、運動、etc)を設置せよ。他県・市は今盛んにこの運動をして医療費を削減している→知っているか!!
  11. 商店街がいけてない。吉祥寺のように電気屋やデパート、全てがそろうともっと活気づくのに。
  12. どれも必要なこと。
  13. 自営で日々の買物を近くにあれば便利ですね。高齢者としての考えです。
  14. 3.についても、大半が目黒区に支所を作り、仕事を地元業者から取り上げれば、何もならない。
  15. 営業面できびしい時代が続くため。
  16. 新事業者の助成と若者へ支援を。
  17. 消費者のマインドを上げる施策を進めて下さい。
  18. 何の営業について?
  19. 自己責任
  20. でっかい字ですみません。共産党がやれば嵐が呼ぶぜ、俺は待ってるぜ。
  21. 中小企業にも生きがいを
  22. 商店の閉鎖は住民の高齢化と共に問題化すると思う。
  23. 商店街の活性化が大事!
  24. 当事者でないので意見無し
  25. 商店街が大規模出店を妨害しているうちに、地元では全く用が足せなくなった上、大型店も空洞化して、まともに買い物ができなくなった。
  26. 大規模スーパーの乱立で規制が無くなりまじめに商売ができない。
  27. 4.の利用方法。老人ホーム又は老人が集まるデイサービス等を作ってもらいたい。
  28. 個人経営の魚屋さんで売っている「生のあゆ」よりもスーパーで売っている「焼いたあゆの方が安い。これは低賃金により成り立ってはいることであり、商店街の空洞化のもと。これは長年にわたる自民党政治にも大きな責任がある。
  29. 特になし
  30. 商店街は区営にすべき
  31. どこの商店街も頑張っています。
  32. 消費者側の感覚が違って来ているので単純な事ではない。
  33. 質問の意味がわかりません。
  34. 自営業者は何の補償もない。休業補償をして欲しい。
  35. 中小企業の成長の為。
  36. 自営業者への支援。店舗(やちん)補助。
  37. わからない
  38. 行政に頼らない方が良いと思う。
  39. 空き店舗が増え地域がさみしくなっている。
  40. 小規模事業者へ目黒区の仕事を優先して回してほしい。
  41. 地産地消の発想をすべての業種に。
  42. 特になし
  43. 商店街の活況復活を!
  44. 一般企業の参入をし易くして欲しい。
  45. 問題の主旨が判らない
  46. それこそ老人の集会所、保育所にするべきではないでしょうか。
  47. 個人事業者が働きやすい対策を。
  48. 役所のサポートも願います!
  49. わからない。
  50. もう少し生活に密着した商店がほしい。
  51. 否応なしの高齢化時代を、希望のもてる社会に作れるような仕事を創りたい。
  52. 大まかなのでよくわからない。何の休業補償?融資した借金が返せなくなったから返済猶予?自己責任なのではないか?
  53. 区は民間の使い方が下手である。
  54. シャッター通りは悲しい。
  55. 己より他人に喜ばれる営業。その範となる政治家や、いずこ。
  56. 商売はしていない。
  57. 商店街の活性化
  58. ・中小企業対策は全く目につかない。・何かやっているかぎもん。
  59. 大型店舗の進出の制限
  60. スーパーが一軒建ち上ると周りの個人商店が成り立たなくなるのか。商店街の隆盛等計ることは無理な話し個人商店はみな消えてしまいます。さみしいことです。
  61. 経営者ではないので詳しいことはよくわかりませんが、会社の資金繰りには、苦しみ抜きました。社長でない私が、何故こんな思いを?と自問する年月でした。
  62. よくわかりません。
  63. 空き店舗もめだっています。昔々から営業して地域の方々への気配り、目配りをしてくださっていた店も閉店に追い込まれてます。応援して下さい。地域の方々の為にも。
  64. 誰もが仕事に就けるようにするのが最優先。
  65. 社会や政治に対する知識不足でわかりかねます。
  66. 空き店舗を利用し、子育て中の親子、一人暮しの高齢者等寄り合い場所づくり。

 

★お困りごと、政治や行政に関するご意見・ご要望など、なんでもお書きください。
  1. 政治家が年金をもらっているのに疑問。
  2. 法人税を20%台に引下げるなんておかしい。アベは国民の事は考えていない。自分と仲間・知り合い、小さな世界の人。総理のうつわではない。
  3. 公務員を減らすか、生産も製造もしていないのに所得が高すぎ。まずボーナスを無くすこと。でないと20年後ぐらいにはギリシャ同様になるだろう。
  4. 都合の悪い事、耳に良くない情報も区報などで知らせて欲しい。今回のアンケートで知った事も多く、待機児童23区最悪は日本最低では?ショックです。何か改良方法は考えているのでしょうか?
  5. 平和の党だとヌカしている公明党。自民党と一緒に反動政治を。
  6. 犬のかい主が他人のしき地内へ犬をいれてクソ、ションベンさせて困ってます。かい主に対する住所不法侵入でタイホして下さい。
  7. 平和教育をほとんどしない小中学校が多い。戦争の残虐さを伝えようとしない。子どもには心の傷になって刺激が強すぎるからと!バカも休み休み言ってほしい。事実を伝えない教師と政府、年寄り集団
  8. ・ヘリコプター騒音。危険。・羽田の機能強化。危険。南風時の飛行時1分弱に1機。
  9. 1、マイナンバーは国民のすべてに背番号をつけ個人の財布に国が手をつっこむことでやめてほしい。2、固定資産が目黒区は他区に比べて突出して上っている。特に50坪前後の一F建は影響が大きいので何とかしてほしい。
  10. 政治屋さんの考え、活動が判りません。
  11. 老人対策は23区中、一番お粗末ではないかと思う。
  12. 目黒区住宅街の上空600mを旅客機が3分に1本以上飛ぶ事に断固反対してほしい。
  13. 御党は何でも反対する党で、建設的な事が何にもない。
  14. 四中の跡地、区の施設として有効利用して欲しいです。マンションなどが立たないことを望みます。
  15. 防災に強いまちづくり。
  16. 国民の意にそわない法案ばっかり出てくる。政府は一体どこの国の人達?と思ってしまう。国民から発する意見など聞くまいとしている。安倍政権が1日でも早く変らないかと念じています。
  17. 社会奉仕する老人クラブを考えたら良いのでは?趣味のみの老人クラブではつまらない。若い子育ての手伝いをもっとすべきです。何か考えてほしいです。
  18. 目黒区の区議職員への賃金は高額である。人数をへらしていく方向が良いと思われる。一年を通して、毎日何をやってるの?働きが全く見えない。区議会と区議会だよりに載っていること以外判らない。
  19. 他区では保育園、特養ホームの増設に力を入れています。目黒区は23区内で最低だと思います。区政は区民あってのものだと思います。又道路も補修もゆきとどいていません。だれのための区政かといかりを覚えます。
  20. 目黒区住民の生活実態を目黒区職員は把握すべきだ!義務教育で基本をみっちりと、小学校での英語教育より、国語をしっかりと!
  21. 区民の方で地域で活躍して下さるのはとても有りがたいのですが、いくつもの役をやり(たとえば民生委員、町会役員、住区センター、学校関係、等々)1人の方がそんなに多くの事をこなせるとは思えません。片手間になってしまうのでは…と思います。その全てとは言いませんが有償が多いです。本当の目的は何かな?お金?支配?特に役所関係は1人の方が多くやるべきで無いと思います。
  22. ・とにかく植樹して緑の多い区で。塀の生垣造りをススメたらどうか、防災にもつながる。・自転車のスピードも。バスの降車時コワイ思いをしました。
  23. 原発に反対するのであれば、被曝による健康被害について言及して下さい(東京の子ども達にも検査や保養の機会が必要ですし、給食の食材についてはこれからずっと気をつけていかないといけないと思います。)
  24. ・年々増加傾向にある(共)ですし、しばらく読んだなら▼▼だと。・国立場−計画の1/2にして早く立派なものを作れ。
  25. マイNo.制度で、不都合が生じた場合、国はどう保障するのか!安易なパソコン使用は年寄りを排除し、危険を増やす。
  26. 保育園の選考基準に不満。小さい会社につとめているので、育休手当てなどなく、無給の育休、産休。会社によっては3年まで育休とれるところもあるのだから、そういう会社につとめている人より無給で育休制度もない会社につとめている人を優先的に復帰できるように保育園も決まりやすくしてもらわないと生活苦!!どうにかしてください。
  27. 格差ひろがるばかりで夢が持てません。働くことが楽しい時代が来ることを願います。
  28. 戦争に若者がかり出されたら日本は女、子供、老人ばかりになりお先真暗になる。憲法9条をまもりたい。
  29. ニュースで皆様見て聞いて考え方もいろいろでしょう。税金が高くても医療介護がやさしい政治であれば、平等に納得します。
  30. 比例代表では、自民、民主、公明は自分達の都合の良い人数を確保する為、政治とは無関係な有名人を当選させて、政治を何と!怒心頭です。かって横峯クラスの父親が立候補の時、民主党の人に抗議しました。又、安倍首相は若い時、アルファロメオを乗り回していた由で政治を真面目に学んでいたとは思えません。こんな人間には全く信用しませいん。政治家を目指す人はそれなりの覚悟を若い時から持って欲しい。困った人々の苦しみを良く知って欲しいです。その点共産党の方々には頭が下がります。
  31. 介護保険料を軽くしてほしい。
  32. まずはいまの戦争法案の阻止が最重要だと思う。日本をこれからの子供達に戦争をさせてはいけない。アベは自分の個人的信条を通すために陶酔し、国民の事は考えていない。今、イラク、シリア他紛争地では、つみのない子供、女性達が犠牲になっている。戦争指導者は安全な場所で生きている。アベにその自覚はないだろう。
  33. 議員が増えるとよい。
  34. ネットやラインで個人攻撃平気でおこなわれ、規制をしてほしい(企業へ)こまりごとが多すぎる。
  35. 行政は相変わらず縦割で社会弱者に対する対応が遅すぎます。目黒区はもっと23区の中で先頭に立って行政をリードしていくべき。回りの区をみながらの姿勢はやめてほしい。空き家対策や羽田機能を強化の問題ももっと区の存在感をますべき。
  36. (1)東京都の迎賓館はいらない。箱物にお金を使わないで!!(2)東京都はオリンピックにも2兆円以上使うようですが、箱物は作った後の維持費もかかります。新造物でなく改修とかでして欲しい。(3)電柱の地中化。直下型地震が来たらたいへんです。オリンピックよりこちらの優先順位が高いと思います。(4)新国立競技場に既に使った62億(?)首相、文化相等に賠償して欲しい。
  37. 困りごとは税金(住民税、国保料、介護料など)少額でも払えるシステム、役所に作ってほしいです。低賃金パート者にとっては…
  38. 今の処無し
  39. 旧山手通り都立第一商高と山手通り東山一丁目の信号の間に1つ信号があります。東から信号に入り北へと右折するのが昼間は右折禁止となっています。それを取締る為だけに警察官か3都も4人も待機しています。税金の無駄遣いやめて。もっと大事な仕事がある筈。人が余っているなら、人員削減すべき。
  40. 文化財行政が年々後退しています。予算減少はしかたありませんが、守り伝えて行く事だけは止めてはなりません。最も大切なのは、行政が保護する(できる)ものという認識を区民に周知させる業務です。
  41. 安倍政権は危険な気がします。戦争へ向うのではと心配します。数十年後にあの時に…とならない様、今、ストップザアベです。
  42. 区長選では青木区長にかわって、区民のためにがんばる人に当選してもらいたい。
  43. 原発再稼働にがっかり!福島を学んでいないのかと…。広島、長崎、第5福竜丸、福島、日本は何回「原子力」にたたきのめされるのでしょうね。火山も地震も起きるのを止められないのに。
  44. ・学習保育の定員数を見直してほしい(多すぎる)。・子どもたちが走り回ったりできる場がほしい。ゲームばかりになってしまう。
  45. とにかく議員数が多過ぎる。区も都も国会も今の半分にしてほしい。公営宿舎も利便性が良く豪華すぎる。十分な給与を得ているのだから、民間の家賃位払えるはずです。
  46. 放置自転車が環7の歩道に多数あるのをどうにかしてもらいたい。ダイエーから碑文谷八幡の歩道のガードレールが錆が発生している個所が多い。修理を。
  47. 息子が重度身体障害者です。親も高齢化し、思うような介護ができなくなりました。重度身体障害者のグループホーム、入所施設の実現を切望しています。
  48. 政府の右傾化の原因を断ち切る努力を。
  49. 職員が多すぎませんか。出張所へ行くと皆ヒマにしています。
  50. どんな世界も大成には修行の歳月が不可欠−恩師、青年は勇んで鍛えの道を。
  51. パラリンピックがあるので見える所、会場近くは整備されるでしょう。でもガタガタの道や段差の多い所ばかりです。力のない障害者は出かける勇気がなくなります。
  52. 別にありません。
  53. 戦争法案は何としても潰しましょう
  54. 区議会議員数を3〜5人減らしてもよいと思う。その費用を他にまわせないものか。
  55. 憲法の平和の理念が揺らいでいる今、将来の子供達の未来の為にも是非国民の声に耳を傾けて頂きたいと切に願うところです。
  56. 進展・発展も社会の成長には必要ではありますが、止どまって冷静に見つめる(時)を人間として持ちたいと思います。
  57. 独身者にもやさしい政治、行政であってほしい。
  58. ああしろ、こうしろ、こうして欲しいとアンケート等で言わせる事は簡単ですが、現実問題金が無ければ何も出来ないでしょう。民主政権と同様にならないようしましょうね。
  59. 原発廃止へ。廃棄物は賛成や推進の人たちが受け入れればいい。早く電力自由化が普及してほしい。
  60. 区民の生活実態を区長は知っているのか、区民に眼の向いた区長に変えなければだめだ!青木をかえろ!
  61. 老人ホーム、グループホームを増設してほしい。
  62. 自民党の暴走と野党が一致団結し阻止してほしい。
  63. 学校での日の丸・君が代の強制反対。
  64. ・「原発がなくても夏を乗り切れた」とマスコミは言うが、そこらじゅうで行き過ぎた「節電」が横行し、電車の中もオフィスも、大手を振って経費節減して客を犠牲にしている。結局、弱者が死ぬ思いをして苦しんだもの。旧式の原発は廃止すべきだが、改良型の(柏崎などは速やかに▼▼し、時間をかけて他のエネルギーに置き換えていくべきだ。・喫煙対策を。(喫煙率引き下げ、路上喫煙対策)、タバコは「庶民の楽しみ」などではなく、タバコ会社が人々の健康をふみにじって、一生かけてしゃぶり尽くす「現代のアヘン戦争」だから。
  65. やる事全部、安倍さん、信用出来ない。
  66. 2世議員が多数発生し、政治レベルの低下している現在、今一度、市民の公僕としての自覚を再認識させるべき。特に首相以下、党議員には又、官僚(行政の執行者)も同様です。格差が広がるのを押えることが大切である。
  67. 政治や行政で困っている事は、戦争に関わると思われる事が通っていく事です。安らぎのある世の中になってほしいです。
  68. 安倍首相に「ことば遊び」と思わる答弁をさせないよう、きびしい質問を国会でお願いしたい。
  69. 常時、活動の報告を頂き、少しでも行政に関する事が解り、有難く拝見。
  70. 友人が一人住いの中で、みとられる事なく亡くなってしまいました。せめて「声かけ」があったらとくやんでおります。
  71. 「すべて議員数が多い。」はたして本当に働いている人は何人いるのかとはらだたしい。私腹をこやしている議員は必要ない。
  72. 安保条約、日米行政協定、協定打切りを米国に通告すべきた。
  73. 弱者は守ってほしいけれど生活保護受給者や障害者など社会に何の役に立たない人間ばかり守っているように思う。生活保護を受けるようなことにならないように一生けんめい働いている貧乏人だっているのだ。現役時代自分の将来のことを無計画に過ごしてきた人間たちに豊かな老後をおくらせるのはマチガイだ。
  74. 介護の認定のしかたが正しくない。だれが見ても歩けない弱っている親に対して、今は厳しくなったから介護認定はできないと要支援のままで、訪問介護もたくさん点数が余っていても増やせないと包括センターに拒否されたまま亡くなりました。
  75. それ以外の社会保険料等は日本は高いから、いちがいには言えないと思う。
  76. ・衆議院の中選挙区への移行。・選挙区定数2倍以内の平等な選挙権。・参議院の各県別代表廃止、広域ブロックの選挙区への移行
  77. 親の老齢化と同時に障害のある本人も年を重ねていきます。重い障害があっても地域で暮らせるグループホームがとにかく、ほしいです。
  78. 憲法には一切の自衛権を認めていない。日本には自衛権はない。これを共産党も自民党も誰も言わない。
  79. 資本家優先の国家では国民が幸せになれない。戦争経験者のわれわれは戦争法案絶対反対。平和外交を積極的にすべき。
  80. どうせ何にもしてくれない…と思う人多いから発言しても疲れるだけ!
  81. 政治家の劣化(特に自民党)に驚くと共に、その様な政治家を選ぶ有権者の劣化にも、嘆くばかりである。
  82. 子供が小さく、保育園にあずけられない時、いろいろな区議員に願いを聞いてもらおうとしたが、唯一、話を聞いてくださったのが共産党の区議でした。あの時のように、力の無い区民の声に耳を傾ける政党であり続けてください。今も感謝しています。
  83. 創価学会・公明党はもはや庶民の政党・団体ではなくなっている。創設時の理念に反する、今日の姿も学会員は考える力をなくしている。
  84. 区議、都議の報酬が高額すぎます。給与は日割にするべき!
  85. 政治は金と金の問題あり過ぎ、物を高い物を増やすのが反対。又、自転車のルールが守れない。
  86. 自民党、もうやめてほしいです。拾った猫を3匹飼っていますが、猫たちが高齢になり、猫たちの医療費でピーピーです。長生きしてもらいたいのです。でも月5万円ぐらい動物病院に払っているので大変です。いやいやかわいいのでがんばりますが、なんとかならないですかね。ペットの医療費…。
  87. 国民のことを本当に考えた政治をアメリカの言うなりになってもらっては困る。
  88. 広い土地を細かく分けて売らないように指導して。
  89. 政活費のうちわけをしりたい。
  90. 自由が丘の道路事情は再考願いたい。人が多く車も多く道が狭い。
  91. 沖縄県知事翁長氏を支援して下さい。ブラック企業で苦しんでいる人達を救う手段を提示して下さい。
  92. 相続税が増税になり、親の面倒をみても親の死後今の家に住み続けられるかどうかわからない。東京オリンピックに向けて路線価が毎年上っている。介護負担は私にだけ、亡くなったあとの権利は兄弟同等。
  93. 政治の質?が低いのでは?行政は2重、3重なのか?国民のレベルより低い存在なのでは?
  94. 子育て支援【1】〜【3】、医療【3】を統合して、空いた学校に認可保育園、特養ホームを設ければ改装費用のみで済むと考える。
  95. いろいろな事故、事件不安ばかりです。少しでも明るくいい目黒区でありますように。
  96. 目黒区は経費削減を実施しようとしているが、区民にばかり押しつけるのではなく、まず区長、区議、職員の給与、退職金を見なおし、区の運営費の節減を第一に考えるべきではないでしょうか。
  97. 税金ばかり高く取り、国民を苦しめている!!
  98. 地主から大幅な地代の値上げを要求されている。横暴である。
  99. 役所も議員ももっとしっかりして欲しい。役人、議員の数を減らすべき。仕事を民間のように効率化すべし。無駄が多いように見受けられる。
  100. 独身、会社員、一番税金を取られ割に合わない。早急に年金問題を解決し年寄りよりも若者をどんどん働かせるべき!!このままでは日本の将来はないと思います。
  101. 以前は八雲3丁目〜東京駅まで都バスが走ってましたが都内に入り地下鉄(都営)等1日乗車券が割り増になっている事、東急バスと連絡パスを出して下さる事希みます。夫婦で出かける機会が少なくなりました。皆さんは交通機関を利用なさらないのでは細かい事解らないのでは?
  102. 近年行政サービス事業が民間にアウトソーシングが増加、その分の組織人員の削減は進んでなく民間委託分が費用増ではないか。これでは単なる職員の怠慢、業務逃避。
  103. 〔公ぼく〕と言われる議員さん達、なぜか資産が増えていく。一方、納税者であり主権である国民、特に弱者のサポート内容を悪化させている。私達の納めた税金でゆうがに生活している国会議員さん達、何も感じないのか?
  104. 孫高校生が学習障害で学業で全くついて行けない。もうすぐ先の事だが就職できるのか?生きて行けるのか?すごく心配でお先まっ暗です。
  105. 安倍政権の無謀を何とか阻止し、原発再稼働も阻止していきたい。福島の原発事故の処理に対し東電の責任としても追求していきたい。
  106. 国の発展と共に人の心は貧しくなって政治家も行政も何を考えているのかわからない。上記にも記しましたが今の若い人はかわいそうな気がします。2つも3つも仕事をしてやっと生活が出来る。それでも税金は容赦なく取る。おかしくないですか?マイナンバーを作る前にマイナンバーのいらない国を作ってほしい。
  107. とりあえず安倍政権廃止
  108. これからの(あと10年、15年、20年)先の目黒区は…あまりにも住民税、固定資産税などもろもろ高くなり、高所得者しか住めない区になるでしょう。何に於いても目黒区は高い!!
  109. 共産党しっかりしろ!いいかげんな事で国民をまどわせないで!現実的局所的に。
  110. ※無駄のない計画をたてて行政を行って下さい。自・公の区会議員にお願いしたい。区の発展と区民の利益を考えて。
  111. 私は旧ソ連のように子供の才能に合った教育体制にすべきだと考えている。このままでは日本はほろびるのではないのか?
  112. 特別養護老人ホームを都外でも良いので早急に作って欲しい。
  113. 一般の食事金額には税をかけないようにしてほしい。年金なのでもらう年金は変らず、食べていかなくてはならない。年をとっても食事はしないわけにはいかない。
  114. 高血圧が原因の肥大型心筋症も難病指定して欲しい。
  115. 外国為替証拠金取引(TX)、中国ショックにからみ損失が発生。業者のルールが勝手で、利用者にリスクをおしつけてとる。
  116. 目黒区建築行政のおそまつさは区民の損失につながっています。職員の再教育を!
  117. 国会議員の議論がスレちがっているのはなぜか?審議すべき条文が国民に開示していただけない。
  118. タバコの吸い殻のポイ捨てに対して罰則を設けて頂きたい。タバコ税を上げて税収を上げるのも良いのではと思われます。タバコを無くせば全てが良い方向へ向かいます(元喫煙者)。
  119. 保育園申請中、シングルマザー、アルバイト勤務。認可保育園を申請する為、区役所に行っても求職中扱いになり、認可にはまず入れない。他の無認可、認証保育園も待機児童が多く入園は困難。区役所では「子どもを預ける為に仕事をして下さい」と言われる始末。すぐにでも仕事をしたいのに子どもを預けるところがどこにもなく八方ふさがりの状態で大変困っています。
  120. 安倍政権は生活の安寧をおびやかす、ひどい政権だと思っています。街頭演説でまともな主張がされているのをお聞きして応援していますのでがんばってください。Arti facistです。
  121. 区議はボランティアとし、職業議員はいらない。
  122. 所謂「安保法案」=戦争法案に極めて危機感を感じている。絶対に廃案にすべき。子や孫を戦争に行かせたくない。
  123. いらない、仕事の出来ない公務員や多すぎる議員を減らして税金をむだに使わない!
  124. 目下、隣りの家が住むのに必要な環境の保全を放棄しているが、区政は口だしは出来ないといっているが、住む以上は義務があると思うが…(ゴミ屋敷の対策のようなものが欲しい)
  125. 国会議員をはじめ各議員の資質の低さにガッカリ
  126. 隣に目黒1丁目マンション計画、48戸のワンルームマンションが建設されることになっている。目黒区の良い住環境を守るため規制を厳しくして欲しい。
  127. 三田公園内で毒蛾の発生があり、その為に各行事が中止になってます。発生時に素早い対応さえあれば開催出来たはずです。
  128. 青木区長もマンネリ化に安座している感アリ。もう民主党でもなく目黒の区長であっていただきたい。アンケート結果は区報で。
  129. わずかな年金から区では勝手に値上がり云って引落とし。一番腹だたしいこと。
  130. 税金のムダ使い(議員定数公務員削減)見直し、国民の減税をする。国会議員はタカリ屋!
  131. 各々が利権ばかり主張し、世の中がこんな状態なのにまだまだ余裕があるのか?と思う層もある。一度ゼロに戻って本当に大切なもの、大切にすべきものは何か?を個々が考えてみたら良いのだと思う。議員は現状把握を。又、高齢者のご機嫌とりはやめて欲しい。(選挙時は特に)
  132. 子供達、働く母親達、行き場のない障害者そして高齢者に優しい行政(区政)を望みます。
  133. 祐天寺商店街の道路が狭い上、バスが両方から来る為通りづらく危険なので、バスのルートを迂回させる等の対策を要望する。区政に対して意見を伝える方法が少ないと思うので、目安箱を各コンビニや区の施設に設置する等をして、より区民の目線での区政が展開される事を望む。
  134. うつや精神的な病で仕事を失う事になった時にどうしたら生活をたて直せるか、失業保険、傷病手当金、生活保護等収入を確保する方法をアドバイスできる窓口にスムーズにつながらない。その状態で年金保険料や健康保険料、住民税の請求は▼▼がどんどん届いて不安になるという悪環境を防ぐ方法をちゃんと教えてほしい。
  135. 他行政地区ですが介護・福祉分野に従事しています。高齢者が日々何百円、何千円の介護費用を捻出することに相当な努力や苦悩する中で国会で何百億、何千億の予算を軽々しく審議することに違和感をもちます。本当に正しく適正に審議してもらいたいと誠に願います。勉強不足で区議会のことは無知で申し訳ないですが、区議に対しても同様に望みます。区民の生活をよく理解してもらいたいです。
  136. 以前は主人共に「社会党」よりでした。があのていたらく…じょじょに「御党」がのびて嬉しいですがもっと急速に力をのばしていただきたいです。でないと上の方は変らず口先でのうまく云いのがれ、まるめこみに追いつき追いこせないと存じます。
  137. 5年後のオリンピックに向けて浮かれて血税をドブに捨てずに、人間が人間らしく当たり毬に生活できる環境を一秒でも速く作り上げてほしい。
  138. 自民党に対抗する政党がないのが厳しい。
  139. 一部の人でしょうが、一度夜間工事の騒音の件で苦情をいったら区の職員はクーラー入れたらの一言。どうも業者より。あまり区民の事は考えていないようです。又、マンション建設でも同じ。早くからの居住者の意見も殆ど無視のようですね。
  140. 歩道のデコボコや店舗の出っ張りは区役所へ頼んでも解消していない。
  141. 近隣の往来がなく事故があっても大声を出しても誰も出て来ないような目黒区です。区長の責任でありもっと区内を見て廻るべきです。
  142. 雪かき、掃除等。障害者4級、両肢股関節症
  143. 行政参加を区報などで要望しているが、もっと具体的にきめ細かく意見を求め、参加するよう考えないと建前だけになっている。
  144. 首相側近の議員の暴言が止まらない。辞任させるべきだと思う。
  145. 目黒通りの目黒3丁目〜4丁目にかけての歩道橋から元競馬場にかけての歩道が何年経ってもガタガタで歩行にあぶないので1日も早く整備してほしいです。
  146. 目黒区コミュニティバスを走らせてほしい(テレビで採算が取れないと言っていたが儲ける物ではないのでは)。
  147. 区議の人員さくげん、区議の給与減額。
  148. 質の高い住宅が贈与の時、他で優遇を受けられるがそれはごくわずかで地震国であることを考えると、住宅の質のレベルを上げることが大事だと思う。マンションのコンクリートの中性化に到るまでの年数の目安が等級3(75〜90年)、等級2(50〜60年)等級1(25〜30年)と格付されているのを知ると驚いてしまう。
  149. 区民税の件です。一生懸命働いて133万(年)に税金が高くて、一ケ月8万で暮しています。区の生活補助をもらっている人、一ケ月13万5千円の人の方が楽な暮しができます。年金240万円もらってる人は120万控除があってバスのパスも千円です。私は2万500円払わないとパスももらえません。240万の人は税金も払わず、千円のパスです。おかしいと思いませんか。毎日が外出しないで質素の暮しかできません。
  150. 議員の人員「サクゲン」はどうなっているのでしょうか。国民だけに「シワ」よせが来て議員、公務員等は楽勝生活が送れている様に思う。手当等もっと減らしても良いのでは。
  151. 今のところ特になくお世話にならない事がラッキーなのだと思います。
  152. 目黒区ではないけど、実家の処分(空家)にこまっています。売れないので廃屋状態で手入れや草むしりもままならず負動産です。
  153. 安倍政権を辞任させて欲しい。選挙制度は多様な意見を反映できるの(小選挙区以外)にして欲しい。東京集中ではなく地方にも定住できる政策。
  154. 区役所を区民にも開放
  155. 国会議員、地方議員現在の1/4で可。民意を受け取るのには選挙制度、どの様に変えるか、この辺から改革必要。年寄りの政治から若人による政治に変えて下さい。
  156. 安倍さんの言葉のまやかしによる、思い通りにしている方針は何としても質してほしい。12年前からこの人は言葉でゴマカス人と見抜いていましたが、その通りです。
  157. 生活保護受給者の増加がみらちれるが、給付条件がゆるい(公務員の仕事の仕方)。まじめに30〜40年年金掛金を払って来た者と、これまで何も払って来なかった者とに支給額に大きな差がないのはどうしてなのか?
  158. 東京都知事の舛添氏の件について。今春の区長選挙の際世田谷の区長の人選で世田谷区には新しい区長が必要と自由党のポスターにアピールしてます。(現職の保坂氏を否定)知事は自民党員ではないのでおかしいのではないか。世田谷区八幡山1−26の自民党世田谷第四支部の告示板にはいまだに貼ってあります。都議会で問題にしていいのではないでしょうか。〔知事の資格なし〕(※現地を確認していただければ分ります)
  159. 昔の様に一流企業の税を増やすべきだと思う。
  160. 老後の為に苦しい生活ですが預金をしてきましたが今はそれを使ってますが、預金多額の人は援助受けられないとはとてもおかしいです。
  161. 現在政治家の先生方は全てやめて、一度新しい人にそっくり変わっては如何?
  162. 今は老人二人で何とか暮らしていますが、病気を治療しながらこれからの生活に不安を感じます。相談出来る窓口や人をしっかりと整えてほしい。誰もが安心して生きて行ける国にして欲しい。
  163. 介護保険を払っていても頭がしっかりしていると援助がうけられない。ほんの少し助けてくれれば、まだまだ1人でやってゆけるのにと思う。ちょっとした事(電球をかえるふうな事)これが出来ないために困っている。
  164. 大橋、中目黒、再開発でフンイキが悪くなった。行きたい所ではない。大橋「丸正」の撤去で買い物にこまっている人がいます。早く再開してほしいです。
  165. 年金生活では暮らして行けない。年金収入に見合う税制、保険制度としてもらいたい。例えば「年金収入−(税+保険)=15万円以上/月」となる等。
  166. 安給料・物価高、購買力の低下、世の中良くなるわけなし。
  167. 政権交代を強く望む。
  168. 粗大ゴミの持込み処分制度を検討して欲しい(世田谷区や品川区では実施済み)。
  169. 国も地方も行政上、税金の「むだ使い」が多すぎると思う。行政のための費用を国民から借金、徴収する前に、まず自ら支出を抑制する姿勢が必要。
  170. 区の行政が縦割りで横の連絡がないのは面倒。区の建物のお願い事を受付にたのんでも直接区へ申告してくださいとの事、面倒です。
  171. 目黒川ぞいに巨大マンション(パナハーム)ができて(建設中)すごい圧迫感があります。工事中の騒音、ほこり、震動に足掛け4年悩ませられてきました。規制がどんどんかんわされて近隣住民はとても迷惑をこうむっています。
  172. 戦後50年にわたる自民の政策は理想に燃えた民主党の名々では正すことが出来なかったのでしょうか。
  173. 安倍首相の一日も早い退陣を切望します。
  174. 区議選の時、岩崎事務所からお電話をいただきました。その際、老人や待機児童は社会的に注目されていますが、重度障害者の事も忘れないで下さいとお願いしました。本人も、親も高齢化の為、在宅はなかなかむずかしくなっています。区内に重度障害者の入所施設を切望しています。親は病気も出来ません。東山住区センターや四中跡地の活用など区有地を売却しないで、区内の福祉に活用していただきたくお願いします(複合施設として)。青葉台国鉄跡地の活用に期待をしていましたが、残念です。
  175. 文化面をもっと充実させてほしい。図書館の整備。本が古くてきたなすぎます。議員の数を減らした方がいいと思う。多すぎでは……。その分浮いた税を有効に使う。
  176. 政治ばかりやらないで、区政をやってほしい。平和だ、平和では目黒区は良くならない。
  177. 小選挙区制が諸悪の根源!中選挙区制に戻すべき。
  178. 老後破産。年齢を増すごとに目黒区には住みづらくなります。
  179. (1)区役所での印刷物、その他むだが大きい、倹約して下さい。(2)住区センターのトイレの改修、特に月光原住区、せまく,車イスも使用出来ず、手スリも無い。区長、副区長、現場を見て早く動いてくれ。
  180. 介護保険料の算出方は、年金の収入については重複して加算してあることにおどろき異議申し立てをしたところ、政府で決めてることだから仕方がないと言われました。こんなこと間違っていても泣き寝入りするんですか。
  181. マッカーサーの作ったような現憲法を守るより平成は平成なりの新しい「憲法」を新しい発想で作るべきです。
  182. 拡声器で区役所からの通達をされる場合反響して声が3段階にずれて聞えて来る時があり結局何を言わんとしているのか分からない事が多いのです。車で走りながらのときは近くに来たときの部分しか理解出来ず困りものです。御一考頂きたく思います。
  183. 安倍内閣には“心”がない!!
  184. お陰様で、特別困りごともなくやってます。社会的弱者の方達も幸福に暮らせる社会を目指し、又力を貸してあげていただければと思います。
  185. 地域で助け合い、子供を皆で育てていく環境を整えていく行政をしてほしい。
  186. もっと議員の数をへらすべき運動して下さい、宜しく。
  187. 税金は無駄を省き有効に使って欲しいと思う。
  188. 安全保障関連法案、原発再稼働、沖縄・辺野古等、国民の意見を無視して自我を通そうとする安倍政権をなんとかしてほしい。主権在民はどこへ行ったのでしょう。イライラの毎日です。
  189. 年金月6万円で暮らせる方法を教えて下さい。
  190. 共産党はもっと頑張ってほしい。
  191. ・道路(区道)…交通量が少ない(例中目黒2丁目?鍋ころ坂の北側=高級住宅地)の舗装改修をするなら交通量が多い細い道(祐天寺1丁目と上目2丁目の地域境の一連)やその脇道(埋め込んである鋲が1cmも突起するほど削れている状態)を舗装すべきではないか。ここは転倒等ケガ予防の観点から緊急に舗装して欲しい。
  192. 駅より200mは禁煙にすべき!いやして欲しい。
  193. ・私立高校の助成増額・人文学部廃止反対・小中学校の選択制反対・国民の反対を押し切ってでも安保法案成立、憲法全面改正を進めるべき。
  194. 福祉政策の充実を望みます。
  195. 政治のかたも国民人金で暮してみて下さい。
  196. 多額納税者が損をする→納得いかない。今迄国に協力してきたと言う事だから。
  197. 共産党の名前変更。ex市民平等党
  198. 舗装…区道で鋲が出ているのに改修工事を施さない。かたや、通行量が少なく路面がそれ程傷んでいない道を改修している。矛盾してないか。役所の道路管理課はどこを見て施工を指示しているのか、神経を疑う。もっと行動半径を広くして点検してもらいたい。鋲が出ている道…上目黒2の31〜40の10
  199. 国の政治を司る人たちの意識、認識を本人たちがかわるような政策を進め、民主的な社会になる事を望みます。
  200. 目黒区は窓口の対応はていねいで親切であるのに、肝心の公共福祉政策が周辺の区に比して弱いと思われる。
  201. 医療費の中学生まで無料化とかバラマキでなく困っている人を助けることに使うべき。その辺を切り分けてほしい。
  202. 後期高齢者の医療費は夫婦の場合夫婦各々の収入に応じて医療費をそれぞれに払っているが費用負担は一方が3割になるともう一方は1割→3割になるのは納得できない。

 

★日本共産党に関するご意見・ご要望など、なんでもお書きください。
  1. 卒業式、入学式の例の問題、正面からとり上げてほしい!!PC。日本共産党と入力すると「日本共産党めちゃくちゃ大きらい男」という名前でテレビのサザエさんの評論している。サザエさん好きの私、この名前、何とかして!!
  2. 戦争法案は廃止しよう!!アベゆるさないぞ!!来年の選挙は共産党がんばれー
  3. とにかく議席(地方議会、国会を問わず)を増すことをもっともっと検討、実行すること。
  4. 他党に失望している。今後は共産党に頑張ってほしいと願っている者です。
  5. 共産党はよくがんばっていると思います。他の野党と積極的に連けいして下さい。
  6. 共産党と云う名前でなければ、すばらしい党だと思う。がんばって下さい。アンケートの結果が出ましたら報告願います。
  7. 頑張って下さい。
  8. 解散すべき。
  9. 区役所の空室の有効使用、豊島区役所を見習い、大手企業が続々区から離れ、事業税収入も減っているだろう。マンションがどんどん出来るが入居があるわけでもなく、いずれ軍かん島のようになる可能性あり。
  10. 実現可能な事を言って欲しいかな…と。理想が高いのはすばらしいが…本気で出来ると思っているのかなと思ってしまいます。より良い未来を宜しくお願いします。今回いろいろ教えて下さりありがとうございました。
  11. すすめていることを大々的にPRして次回選挙で大敗するようすすめて下さい。自民と公明党、今こそ国民に刻みつけるようPRして下さい。
  12. 警視庁公安部→機動捜査隊。何かかっこいい。
  13. 名前が悪すぎる、古い!!ガチンコ、スローガンは正しいのに、名前を聞くとウンザリと皆言ってるよ!!
  14. がんばって下さい。
  15. 日本共産党応援しています。どうぞよろしくお願い致します!!
  16. 地味とかなんか悪いイメージしかない。
  17. 何でも反対ではなく良い事にはさんせいしてほしい。
  18. いま共産党の力の出すところ頑張りに期待しています。
  19. 戦争法案がなぜだめなのか。若い人にも判るように情報を発信し続けていって欲しいです。公費の無駄使いがないかモニター・チェックをしていって欲しいです。
  20. 安全保障法案に対案も出さず、言葉尻を捕え批判ばかりで、どこの国の議員の集りかと思います。不愉快千万。
  21. がんばって!
  22. 毎回、選挙の時は日本共産党に投票しています。議員の数も上向きになってきているので、国会で、区議会で発言力を持ち、声を大きくして頑張っていただきたい。
  23. 今一番まともな発言をしていると思います。
  24. 党の中では信頼のおける党のひとつだと思っています。ただ、全く働きが見えないし。だれがやっても同じだと思わなくもない区議の仕事をもっとアピールして、リーダーシップをとって区民に政治への関心を持たせるようにしてほしい。このアンケートはとても良いと思う。でも共産党の名称がイメージが良くないと思う。
  25. 「海外で戦争する国」にする「戦争法案」について絶対反対です。共産党の国会での質問は立派だと思います。
  26. 活動がさらに広がるよう、地道な取り組みを期待してます。
  27. 応援してます。お願いします!時世と政策がズレヌよう。
  28. 最近は共産党の考えに共鳴する事が多くなりました。共産党と言うイメージが(戦前)有り、まだまだ不安です。区議会議員の皆様はとても真面目な方が多くみえるのですが……お話を聞いたり、お話する機会も有りませんのでよく分かりません。
  29. 無党派層へのアプローチ、もっと身近に政治がある様にいつも思ってる。お茶をのんで政治を話したい、そんな国にしたい。生活者は生活上の事の延長に政治を見ます。少しの生活向上に喜び、目黒にいてよかったと思うのでよろしくお願いします。実行あるのみ。
  30. 選挙や政策を進める時に野党や無所属の議員と協力して下さい。今までのやり方を見ていると、いくら理想をかかげていても、政策を実現する気はなく、与党に協力しているように感じます。党のブランドを守るより、生活者を守ってほしいです。
  31. いつ政権をとってくれるのか早く日本をなおして下さい!!元渋谷区に住んで、すがの茂さんの大ファンでした。
  32. 国会議員、地方議員とも半分でよい。減員せよ。(共)が反対しているのはナゼ?おかしい。
  33. 応援しています。頑張って下さい。
  34. 地道な活動、声を上げられない人々に手を貸して下さい。今後も期待して居ります!
  35. 今いち、みんなを説得する言葉がたりない。すぐ党のことを話すけどそれでは国民はなっとくしない。もっとうったいをかけてほしい。
  36. 正しく国を守っていく団体として共産党いつも見守りながら、どうにもならない自民党、二党なら又三党ならどうだろうか?
  37. 近い将来、共産党が政権を担当した場合、他国から相談に来てもらえる様な国作りを目標に。政治は一種の闘争であるが、共産党の票を得る為にやみくもに反対するだけでは…。今から国内外に向けて信頼できる政策を真剣に考えて下さい。したたかさも大切で。そうであれば共産党をもっと応援致します。今のままでは政治は二流三流国です。国会で居眠りは最低!
  38. 毎日、ご苦労様です。
  39. よくめんどうみてもらっています。
  40. 商店街の空き店舗対策に力を入れて下さい。
  41. 党派を越えて、ぜひ、戦争法案を阻止してほしい。
  42. 共産党は昔より丸くなった?もっと強くなってほしい。
  43. 特殊3法人(官僚)、企業のばなし。自民党はダメだ。リストラ廃止してほしい。財政はよくならず、破たんしてしまう。
  44. 今の与党やとりまきをしっかり監視し続け安倍自民党の暴走をとめていただきたく存じます。よろしくお願いします。
  45. 特養ホームはぜひぜひ早急に作ってほしい、提案してほしい。少し明るいニュースの聞こえることを期待しています。
  46. 建設的議論、ねばり強い交渉、そして少しずつの前進、多くの区民に期待される党運営を期待応援しています。
  47. センターシステムを拡げその活性化を。もっともっとひんぱんにくふうし、その応答をもっとマメにたんねんに。放置のままはよくない…失望感を深める。一方交▼マンネリにがっかりしている。この傾向アブナイ。生活者すべての一人ひとりのトリエを活かす手立ての探究が不足。“自力”とはナニか。個性のちがう一人ひとりの生き甲斐づくりに、はりあいづくりに注目を…この呼びかけのせんでんを。
  48. 「党名」は大事ですが、変更の検討も必要な時が来ていると思います。
  49. 日本の首相のように3ケ月から1年くらいでかわるのは恥ずかしいのですが、書記長が10年もかわらない党も?です。選ばれる過程も選挙なのでしょうか。任期は何年なのでしょうか。女性党首の方がいいのでは?
  50. 日本共産党が支持又は自立で区長を。他の政党はオール与党的で金持優先、強い者の味方に思えるので日本共産党にがんばってほしい。
  51. 日本の政党らしく。
  52. 日本共産党は共産主義から脱却し、党名は「わくわく党」とか、親しみ易いものに変更し、より多くの国民の支持を得るべき。
  53. こうしたアンケートにお金を使い、一般の地域住民の要望、認識を知ろうとする手法に頭が下がります。他の政党は何故、できないんですかね。応援しております。頑張って下さい。
  54. 生活者に密着しているのが共産党です。応援しています。「共産」には抵抗があります。
  55. 区議会がほぼオール与党という状況の中で、共産党の存在はきわめて重要と思います。ただし、日本の経済状況や人口構成などを考えたとき、何でもかんでも公的支援の拡充(民営ではなく公営、補助の拡大etc)、なおかつ消費税や保険料の値上げ反対…と言うばかりでは説得力がありません。本当に重点をおくべきポイント、守るべき点を明確にし、実現させて下さることを望みます。
  56. 区議会で頑張っている共産党に敬意を表します。1人で10人分位がんばっていますね。もっと共産党議員が増えるよう切望しています。区民の要求実現のために…。
  57. 国民側に立った政策、不変なところが魅力です。応援しております。日本共産党が政権をとった場合、ロシアや中国のように一党独裁にならないか心配。その点を払拭するようもっとPRして下さい。
  58. 国民連合政府の提案、国民は対応にやや苦しそうだが、適切な提案だよ。
  59. 住民が安心して住める目黒区に心をくだいて下さい。
  60. 同根党の中国共産党に対して、拡張侵略政策を止める様声明を発すべき。
  61. 国会中継などで良い意見を示してくれているので、大いに頑張っていただきたい。ただ、単に「反対」ではよくないので、常に「政策」を示してほしい。応援しています。
  62. 戦争法案をつぶすには安倍政権を倒すしかない。もっと目に見える形で共産党が運動を広げることが必要だろう。共産党だけが出来ることだから。がんばって下さい。
  63. 共産主義は“全員が善人である”という大前提がないと成り立たない机上の空論である事に何故気づかないの?共産圏でうらやましい国なんて1つも無いでしょう?
  64. 私は今の共産党すきです。老人によっては昔を思い出していやだと言います。
  65. もっと日常的に政治情報を区民に伝えて欲しい。
  66. 建設的な意見を主張して下さい。他政党は口ばかりで内容は住民におもねっています。
  67. 期待しています。
  68. 年数やればいいわけない。世界はみな兄弟。世界をみながら外交をしっかりやって自覚しながら星見定子がんばれ。
  69. 公明党は平和の党だと思っていたがこんどの法案にさんせいしたの、せいけんにいたいだ。ぎまんの政党だ。
  70. 議席数をもっと上げて発言力を強化してほしい。
  71. 別にありません。
  72. 平和憲法死守。産みの親(米国)より育ての親(日本国民)
  73. 近ごろの躍進で影響力が増しました。もっと大きくなってほしい。
  74. 国民が区民が望む政治の為頑張って下さい。
  75. 共産主義に同調する訳ではないが墜落、偏向の保守勢力への批判として、いつも共産党に投票している。又、出身旧制中学校の先輩として志位委員長を応援している。
  76. 問題山積の今、共産党の皆さんには英知を結集して積極的に審議して頂きたい。
  77. 人間、1人の人として生きる其の時を時勢に流されることなく止まり現状を考えられる人間でありたいと思います。出来るかな?私自身。
  78. 戦争をしない国づくり、安心して生活できる国づくりをお願いします。自然災害の多い日本なので、人的災害はなくしていっていただきたい。
  79. 星見さんが街頭でよく演説されている姿をよくお見かけするのでとても好感を頂いておりますが、共産党自体のイメージが個人的にあまりよくありません。党自体のイメージをもっとクリーンにできれば応援すると思います。
  80. 政党名はその集団の主義主張を表します。中国共産党と違うと言うなら、まず政党名を変更して政治に臨んで下さい。
  81. 名称がよくない。日本共和党にしては…?
  82. 区役所、商店街、住区、町会、老人会などにもっと影響力をひろげて区民の力を結集して目黒を変えてください。みなさんの努力に頭がさがりますが。
  83. なにしろ頑張って下さい。
  84. 有権者(全国ベース)70%は自民党に投票していない。この現実を共産党がリーダーシップをとり、国民に理解させてほしい。(デモの全国的拡大をはかってほしい)
  85. もっともっと勉強して、実際に何が起きているのか、普通の人々はどんな生活をしているのか、現在の社会はどうやって今のようになったのかを理解して、ただ反対、ただ批判だけでなく、本当に役立つ政策を示して欲しい実行して下さい。
  86. 辺野古、やんばるのヘリーパットの中止に向け、沖縄方面バックアップ願いたい。
  87. 「赤旗」の定期的な無料配布(月一回程度、号外形式)による市民の意識改革をされたらと思います。駅での配布では受取りにくい(特にサラリーマン)のでは。このようなアンケート調査はとてもいいことと思います。
  88. 日本共産党の名変えたほうが良いと思う。共産党が前面に出ていると反する人々がいると感じています。でも私は支持します。
  89. 力強いアンケートをありがとうございます。暑さの折、お身体を大事になさって下さいませ。
  90. 党の意見が一番まっとう、頑張って下さい。
  91. 唯一信頼できる政党としての自覚を持って進んでいただきたい。政治家の私腹をこやすための政治はしてほしくない。
  92. 目黒区の為に頑張って下さい。「意見の多様化」もある時代、正しい考えを実施して下さい。
  93. 期待しています。
  94. 打倒自公政治!!この機を逃がさないでほしい。志位さんは「共産党」という呼び方にこだわっているが、共産党に良いイメージはない。もっと若者受けする党名に変えてはどうか。私の周りの自民党支持者に「今時日本で共産党なんて旧い」と言われる。何十年と支持してきた。これからも支持します。松嶋さんやっと当選して本当によかったです。
  95. 平和憲法維持、格差是正、教育への国の関与反対etc、個々的に合致出来ない党と連合し、安倍政権を倒して頂きたい。
  96. 子供の貧困化対策、母子家庭の経済的支持等、今の子供たちが十分な教育を受けられるような施策を推進して下さい。
  97. 頑張れ!!
  98. 子育てや介護、福祉など人にやさしい目黒区にしてほしいです。
  99. 2017年の消費税upは本当に死活問題です。なんとかして下さい。自民党(首相)は先進国の中で日本の消費税は低いといっているが。
  100. ・政党交付金を受取らないのは立派。・日本の国民・国家のため共産党の議席数増加を望む。但し、現今では国際共産主義運動は不可能と思われ、「共産」という名称も変更して国民政党・社会主義政党の名称として国民の支持を更に獲得することが国民・国家のためではないか。護憲党、社会党、国民党、労働党などはどうか。
  101. 日本共産党はもっと世界の現実に目を向けて欲しい。まるで空想政党のイメージがある。
  102. 区議会でも国会でも大いに頑張って下さい。期待してます。
  103. 目黒区は住民税が高いと思います。
  104. すべて共産党にまかせたら平和で自由な暮らしは望めない。従っていつも野党としてワーワー言っているだけで良い。しかし重要な時はしっかりとした代案を望みたい。
  105. “力”になっていただけると信じ、一票をいつも投じています。
  106. 唯、反対だけの時代は過ぎた。実現可能な政策、国民多数の賛同を得る政策主張を。自民党にはまかせられない!!
  107. マルクス主義を堅持し、1日も早く革命すべき
  108. 共産党の考えに同感です。がんばって欲しい。
  109. がんばって下さい!
  110. 名前が悪すぎる。内容に賛同しても発言しにくい人が沢山居る。中国共産党と同一に見られるのがイヤで沈黙したまま一人一人が意見を表に出さない。名前変えないのはナゼ?
  111. 期待しています
  112. 天下のご意見番として頑張って欲しい。政権をとって呉れとは思わぬ。
  113. 国内数カ所を転居しましたが、このようなアンケートをしているのは、目黒区議団が初めてでした。よきお働きをなされますように。応援しています。
  114. 共産党が政党助成金をもらっていないことを知らない人が多い。もっと上手に宣伝すべきである。その他の点も、とにかく知らせねば。
  115. 今後共御活躍を期待します。よろしくお願い申し上げます。一区民。
  116. 共産党は「ブレない」という事で、立派であると思うが、都市部はまだしも田舎では「共産党」の名前にアレルギーがあるため、支持拡大が望めない。ぜひ党名について、ご一考願いたい。(国民の民意や民主主義を大切にする党がわかりやすい名前を希望する)
  117. 最近の共産党の活躍、すごいです。社民党が落ち目なので協力して、現政権と戦って下さい。安倍さんのでたらめ止めて欲しい。麻生、高村、二階、中谷、菅、その他。
  118. 常に一般区民の立場から物事を判断行動してほしい。一人よがりではならない。
  119. 一貫して主張の変わらない共産党を支持しています。ひとり親4年目です。目黒に越して6年です。世の中の底辺にいて努力を続けていると本当のことを言ってるのは誰か?がわかってきました。がんばって下さい。お願いします。
  120. ずっと支援しています。この世の中又戦争に向かって急進中です。若い人達が平和で子供や孫が又戦争に行かなければならない世の中にしたく有りません。デモにも参加したいですが、足が悪いし高齢なので出来ません。残念です。
  121. 給与さくげんする様お願いします。
  122. ムダな行動や金を使うな、お金のない人の立場を見ろ!!どれだけ苦しいか?議員はわかってない。
  123. 志位さんの“革命にこだわる”コメントには“異和感”アナグロを感じたものの、全面的支持ではないが、その主張の一貫性は今までどおり、仮に政権側に立ったとしてもブレないでいてほしい。
  124. 本当に頼れるのは日本共産党さんだけです。暑いのでお体気をつけてくださいませ。頼りにしております。
  125. 期待しています。
  126. 共産党て共産主義なのですか。
  127. がんばってね。
  128. 御活躍を期待します。(はっきりもの言う政党、嘘をつかない政党)
  129. 原発全廃運動を企画して下さい。全面的に共産党を支持しています。
  130. 期待しています。
  131. 支援者以外の方へみえる活動の仕方をお願いします。
  132. 政策がブレないので信頼できます。
  133. 総じてよくやっている。コンタクトはしていないが、よく活動していると思います。学大駅ビルよくお目にかかります。今後もがんばって下さい。(前回初めてLoteしましたよ)
  134. 自民党の政治が国民の為の政治とは思えない。せめて税金の使用を管理できないものか?ウソの民主主義にはウンザリしてます。
  135. 共産党、赤旗、この名前がなんともイメージが悪い。なんとかしなければならないのではないですか。これからの若い人にアピールするには。
  136. 日本共産党は政策の反対するだけではなく、積極的に対策案を提案し、押しすすめていただきたい。
  137. 野党として、他の野党と力を合わせて国民の為に頑張っていただきたいです。どうしていくつもの党か多く一つになれないのか?なさけない−!!
  138. 野党第一になって下さい。
  139. 目黒の区政の現場はよくわからないが、国会では野党は反対はしていてももっと反対する以上に、こんな案でいこうという代替案の提案が出ている様子が(写し出されていないだけかもしれないが)わからない。大いに意見を出し合い前進ある区政にしていってほしい。
  140. 従来通り弱者に寄り添って物事をすすめて下さい。社会事象をみても国民がこれではいけないと目覚めていることを感じます。
  141. ぶれるな共産党
  142. 今回のようなアンケートをどんどんおこない、人々の意見を聞くのはとても良いことと思います。
  143. 共産党員ではありませんが、日本共産党は唯一野党らしい闘いをしています。頑張って下さい。
  144. 終始主義・主張がぶれない点は立派です。「なんでも反対」から「創造的、現実的政策立案」に少しは脱皮していただきたい。
  145. 共産党は好きでない党でした。(すみません)でも存在価値が増してきていると思います。地道にがんばって下さい。
  146. 一番きちっとした考えを持っていらっしゃると思います。
  147. 自民党に唯一対抗する勢力として期待しています。頑張って下さい。
  148. 住民のためによくやってくれてます。戦争法案に、平和都市宣言の区として声明を出してほしい。
  149. 戦争法案の廃案に向かって益々の尽力を!!応援しております。
  150. 昔は「共産主義」という事で一票を投じた事は決してなかった。最近は投票に行った時は必ず一票を入れさせてもらっている。すぐには大きな流れにはならないかも知れないが、がんばってほしい!!
  151. 上記の様な学生に支援して頂きたく、良い案があったらお知らせ下さい。無駄を削る政策を進めて下さい。議員報酬も莫大すぎる。
  152. 志位和夫中央委員長、小池晃中央副委員長を応援しています。民主党とも組んで(?)がんばって頂きたいと思います。
  153. ・デノミ反対、大混乱ひきおこす。・アベノミクス、株価下落で損失。だれが責任とるのか?・公明党と創価学会にメスを入れるべき。問題ある。・特殊法人リストラ、さくげんを。企業の無駄、リストラ減少させれば財政もよくなる。
  154. 私は共産党さんに頑張ってほしい。なせなら一番私が身近に感じる政党だからです。若い人に希望の持てる国、末端で(貧乏)な人達にも愛を与えてほしいと願ってやみません。
  155. 政権を取得時の姿及び政策
  156. 頑張って下さい…皆様方が次の世代にバトンタッチしたとしても、かなり厳しい時代を向かえると思います。今の新人類は物の考え方がまったくちがうと思われますヨ!!
  157. 何でも相談できる庶民の味方スーパーマン、スーパーウーマンであって下さい。
  158. 区政に於いては大いに応援をしており、栗も入れていますが、なぜ国政になるとありもしない法案名(タイトル)を付けてあおるのでしょうか?かなり反発します。正確に伝えろ!
  159. 戦争法案阻止、党勢拡大、大運動の目標の総達成に党員一人一人が協力してがんばりましょう。がんばって下さい。私も93歳、1ケ月毎に歩行が困難になり協力できませんで申訳なく思っています。
  160. 共産党にアレルギーのある日本人も多いようだが、今の日本の悪政を正すのは日本共産党しかいないだろう!
  161. 頑張って下さい。
  162. 安心して生活の出来る国をおねがいします。
  163. 政党助成金をもらうなどしてもっと賢く頑張ってほしい。
  164. 数で勝ってほしい。多数決で何事も決まってしまう社会だから。
  165. 改名。党員の皆さんが自分達のアイデンティティーとして使っているだけで時代に合わないばかりか党名で損をしている。
  166. 安倍政権即時撤退を願っています。国民連合政府の実現に向けてがんばってほしい。
  167. チラシの無断投かんをやめて頂きたい。
  168. 野党の結束を強く希望します。
  169. 党利より国の未来を重視してほしい。今頼れるのは共産党のみ。但し、国民の誤解をとることも平行して。
  170. 信用、信頼出来るのは共産党のみ。頑張って下さい!裏切らないで!
  171. 頑張って下さい。
  172. 昔、戦前の共産党との違いに大変な喜び感じて居ります。
  173. 若い時は共産主義を支持しておりましたが、穢れた世界から身を守るには常日頃の備えが必要だと想う様になりました。現状を見て日本国民を守る政策を打ち出して下さい。
  174. とにかく今、一番大切な政党だと思います。野党で共闘する道を粘り強く模索して、さっさと安倍政権をぶっつぶしてください。本当にその点で期待してます。信頼してます。「マルクス」を読む事が出来ない国にしないでください。
  175. 我が国は天皇陛下の元に万民が平等の「公」を大事にする国柄を持っています。共産党さんの主張される「個人主義」「主権在民」を究めすぎるとかえって国を損ねます。国、いえ自分の故郷を守りたいという気持ち、郷土愛から国を守りたい。仲間を守りたいと思う気持ちは軍国主義とは違うのです。この国の“国柄”というものを理解されて活動なさって下さい。
  176. 現在の状況から共産党は何を望んでいるのか、中国共産党のようなもの?存在価値なし
  177. 与党の政策に対して“反対”“反対”言っているだけでは何も変わりません。むしろ妨げになります。“党のため”でない“国の将来のため”を考えて活動して下さると嬉しいです。
  178. ・正しいことを正しい/筋を曲げないスタンスは素晴らしいと思います。選挙では共産党候補/共産党に投票しています。・但し、党に対する批判も謙虚に受け止めるスタンスも必要ではないかと思います。時折「無謬主義」を感じて距離感(=スターリン主義の怖さ)を感じます。
  179. 自衛隊がいらない!などと言ってるのなら、自分達で被災地や被災者を助けたらいかが!
  180. 中国共産党やロシアなどの社会主義国との違いをもっとハッキリとアピールして欲しい。今の党は選挙の時位しか存在感がない。
  181. 何事にも反対されている様に見える。どの様な社会が出来ることを理想とされるのか判らない。
  182. 目黒区において共産党が活躍しているとは感じられないが、現状において大いに活躍出来る場があると思うが。一般的に共産党というだけで拒絶反応を起こす傾向があるので…。
  183. 応援しています。
  184. 護憲をかかげていた社民党が力を失った今、共産党が野党として頑張る時だと思います。
  185. もっとガンバって欲しい!支持党であるから。
  186. 現在の方向でしばらく進めて行ったら。
  187. テレビ等で党員の話を聞いていると国際感覚に乏しい「井の中の蛙」といった人が多いような気がする。
  188. 共産党という名称に対するアレルギー反応を示される方も少なくないと思います。支持者を増やし、政策の普及には工夫があっても良いかと考えます。
  189. 今回の選挙で数の上では最高と思いますがその後の活動が見えて来ない。区民の中へ溶け込んでください。存在感は日常、期待している。
  190. ブレナイ党と私も皆さん思っています。今日本の政党でたよれるのは共産党だと思っています。大変でしょうが体に気をつけて…でも無理しないで…配達の途中で亡くなる記事を読むと心がいたみます。
  191. 区民の為に良く働いて下さっていると思います。これからもよろしくお願いします。
  192. 何んでも正直に正しくやっている事、信頼出来る党です。
  193. 国会質問一層の強化望みます。(1)博友会(2)オリンピックの責任者(3)小渕優子(もやもやしている)(4)2世、3世議員、政治屋禁止(5)国会速記係ムダです!改善をする。
  194. 何でも与党に反対しているという姿勢はいかがなものか?共産党としてのポリシーはどこにあるのか疑問を感じる時がある。反対すべき点は反対し、同調すべき点は同調するで良いのではないか?民(国民、都民、市民…)はしっかり見ていると思う。それに気づいていないのが為政者で、愚かだと思う。
  195. 最近の学生、若者達のデモのありようを見てニューウェーブを感じました。急がずともいつかソフトにジョイント出来ると望みます。むずかしいでしょうが、老婆心ながら。
  196. 現在、安倍首相が民意に反して大暴走をしている中で、選挙でしかそれを止められないのはおかしい。首長に認められている「首相リコール条項」を設ける。それによって政府に緊張感を持たせ、主権者である国民の目で監視していく為に早急に議論し成立を懇願する。
  197. 障がいがある人達への理解を深める為には教育現場でのインクルーシブをすすめる事が重要である思う。普通扱でも教職員を子ども達の理解をすすめて授業がわからないというから別の居場所へという排除の動きをなくしてほしい。この状況では差別意識がなくならない。
  198. 人気も出始めた?議員も増加。二大政党を目的として対自民との共同団結は出来ませんか。
  199. とにかく自民党を正せるのは共産党しかいません。がんばって下さい。
  200. 期待しています。北海道砂川市議の飲酒運転のような行為は支持者への不信を招きます。是非頑張ってもらいたいです。
  201. 選挙で「森善彦先生」に投票した者です。早速御活躍して下さってる御様子嬉しい限りです。期待致して居ります。「有言実行」と願います。御健康に御気付けてお働き下さいませ。
  202. Go!GO!共産党
  203. いつも応援してます!もっと頑張って!!
  204. 行政改革の視点がない。なんでも行政ができないことを区民は知っている。もっと民間を信頼してほしい。
  205. 不変のポリシー政界唯一。但し我々年代には党名のイメージがあまり良くない。
  206. 自・公民のつっぱしりをとめて下さい。
  207. 若い頃から反政府の立場から社民・共産党を支持してきた。頑張って下さい。
  208. 貴党に投票したことはありませんが、政策には共感することが多いです。
  209. 唯一相談できるのは貴党と思いある時期から応援しています。区議会議員さんは先ず地域から改善すべきと思います。
  210. 与党の暴走を止めて下さい!!
  211. 安倍総理が行っている政治は続くと本当に戦争になるのではと心配です。自民党政権をたおす為に参院選での野党の選挙協力をしていただきたいです。
  212. 共産党の主張は分かり易いのが支持を広げている要因だと思います。これからも現実的で分かりやすい政策を打ち出して下さい。原発、安保法案への強い取り組みに期待します。がんばって下さい。
  213. 国政が目茶苦茶をやっている以上、何として次の選挙で反自民の票を減らすべく、自民1に対し事前の話し合いで対立候補は1人しぼらないと絶対勝てない。共産党は主導権を握っているから下りる選挙区共闘候補作戦をたてて下さい。
  214. 政党の中で唯一嘘を云わない党であると信じています。保身第一の与党に敢然と立ち向かっていくのは共産党だけだと思います。
  215. 共産党という名称がレーニン・マルクス主義の恐怖政治につながるので、もっと独自の新しい名称になればと思います。支持層が増えると思います。
  216. 行動をもっと明るく活動してほしい。
  217. 私達の力になって下さい。
  218. 選挙で共産党の公約が一番同意でき選ぶことが多いが、何でも反対党のイメージが消えないのと日本共産党という名前をそろそろ違うものにしたらよいのではと時々思う。
  219. 昔の共産党と違っていろいろよく調べ、良い意見を言っているから存在は今位あると良いと思う。
  220. 日本共産党を信じています。
  221. このところ選挙は共産党に入れています。一番まともなことを言って下さるのは共産党の方々です。唯、日本共産党という党名をかえることはできないのですか。中国のイメージがあって…?国民のため、老人のため今少し暮しやすい社会にして下さい。安倍さんやめてほしいです。みなさんそう言っています。
  222. 今の日本、世界を良く見てから教えてほしい。何を言っているのか?
  223. はらはらして見ております。
  224. いつも熱心に政治活動にとりくんでいられて私達の希望の星です。どんどんイヤな世の中になっていくので右よりを左にきるブレーキになって下さい。少しですがカンパを同封しました。
  225. 主張はまっとうなのだから、もっと他の政党とも連携して支持を広げて下さい。人口が減少しているヨーロッパの福祉や文化、経済の手法を調査研究して良い部分を日本の地域にとりいれて欲しい。勉強して下さい。とくに松嶋さんにとても期待している。
  226. 皆さん良く頑張っています。
  227. なんでも反対の党である。中国や韓国、北朝鮮に対して何もしないし、日本国民の幸福を考えていたらもっと日本国共産党として考えて頂きたい。中国、韓国、北朝鮮に対して共産党の考えを聞いて見たい。
  228. 生活に密着の党よろしくお願いします。
  229. 共産党の名称がよくない。どうしても中国共産党との連携を考えてしまうが、実際のところどうなのか。
  230. 靖国神社に戦犯をのけてもらうように運動してほしい。遺族としては父が眠っていると信じて遺言通りおまいりに行っているが、戦犯のことなど思っていない。国民が全部おまいりに行けるように願っています。
  231. 私は共産党を支持している訳ではありませんが、全国会での様子を観るにつけ日本が何かきな臭い方向にあるのではと感じています。安全保障関連法案で憲法解釈を変える等こそくな方法でなく改憲が必要なら堂々と国民投票する必要もあるのでは考えます。日本共産党と中国共産党との違いは何なのか。特に若者にもっともっとPRする必要はないでしょうか。
  232. 自民一党を許さずきめ細かく追及する努力を評価する。庶民に目くばりの努力も評価する。
  233. 最近、困りごとがあっても当方のレベルが低いせいか、あまり相談しては申し訳ない気がしている。“先生”にならないでほしい。少ししか活動に参加出来ないのだから仕方ない、という気持ちになっている。
  234. 共産党が多くなり心強く思ってます。
  235. 私の考えは一番共産党に近いと思いますが、好きな政党ではありません。口先だけでなくもっともっと実行してください!!
  236. アンケート実施はなかなかよろしい。アンケート結果をいかに実現していくかを見せて欲しい。“声を聞く”とは“声を実現”することと考える。
  237. 戦争法案の反対運動について、都市部は活発で効果が増大していることを実感します。地方ではそれ程でもないと聞きます。もっと活動を有効に広げて下さい。
  238. 共産党は、ぶれないでがんばってほしい。
  239. アンケート、ごくろうさま。森区議のお世話になっています。5人でがんばって下さい。
  240. 「共産党」は党名のイメージが悪く、旧ソ連、北朝鮮、中国そのもので有り、人民が幸福となっている国がない。党名の変更が望まれる。現在の党首脳の政治姿勢はすばらしいが!!
  241. プライドを低く持ち、庶民レベルでの対応を望みます。
  242. 貴党の意見は常に正しく、我が意を得たりとの感を深くするが、実現するだけの権力(実力)を伴わないのがいかにも残念だと思う。
  243. ガンバレ〜。
  244. 安倍政権の全体主義的政治を次の参院選でSTOPさせる為に、共産党の増々の躍進を望む。
  245. 「共産党」という党名を変更する考えはありませんか。戦前からの思想統制より、国民の間に「アカ政連」「共産党はダメ」との意識がまだまだ強い。日本人の意識が変るのには時間が必要かもしれませんが、既に70年「共産党」という名を毛嫌いしている人はまだまだ多い。心機一転ということも考えられるのではないかと思います。
  246. がんばって下さい。
  247. オール与党体制の中、真の革新としてがんばってほしい。
  248. 日本において一筋の方針はわかりますが、共産はイメージ悪い!
  249. 今の政治情勢は、経済中心に動いているようでとてもあぶない気がします。原発の再稼働、沖縄の基地問題、戦争法案、憲法などに対する態度を見きわめて、選挙で投票してほしいと思っています。日本共産党の議席がもっと増えることを期待しています。
  250. これからも心から応援します。
  251. 党員の方々は良いイメージが有る。選挙の時期に関係なく、駅前で活動している姿は好感がもてる。
  252. 来夏の参院選での野党協力をお願いします(沖縄以外でも)。
  253. 国民が心おだやかに健やかに暮らせる生活を送れるように頑張って下さい。
  254. 期待しています。
  255. ・未来のビジョンが見えない。・何んでも反対では日本はなりたたない。・資本主義を否定すると日本人の生活はどうするのか?・日本の貿易立国をどのように変化させるのか。・少数野党としての自覚がたりない。・貴党はどんどん対案を提出すべき。
  256. 共産党員ではありませんが、区政、都政、国政への姿勢には共感するものがあります。自分の子どもが成長した時に少しでもすみやすい街に、国になるよう切に願っております。
  257. 人数がもっと増える様な党となって意見がどんどん通る様になって欲しいです。
  258. 今や、まともな野党は共産党だけ、故に支持しています。※私は人間は共産主義は実践できないと考えている者ですが理想は掲げ続けるべきと思っています。
  259. 共産党はもっと党員を増やすとよいと思います。◎アンケートの結果は折込チラシで発表すべきです。
  260. たった数人の愚かな政治家のために、今、日本はとんでもない方向に進みそうな気配です。ブレない共産党の存在は大きいと思います。若い人の将来や夢をつみ取ってしまうような国造りは早く改めてもらいたいと思っています。
  261. 議員のサラリーマン化で意見を持たない人が増えているような気がして心配な政治ですが、声にだして活動してくれるなら、これからもっと日本共産党を応援して行きます。
  262. (1)区長を立てて下さい。(2)住区センター等現場を見て、知っとく事。
  263. (頑張れ日本共産党)飼犬に税金を掛けて、子供手当に廻す。犬はゼイタク品。
  264. 何でも反対する事だけでなく、これぞと言った事を打出て決行して欲しい。共産党は反対するのみと言われています。
  265. 将来の日本を話せる政党は日本共産党以外にはないと考えます。陰ながら応援させていただきたいと考えています。
  266. 貴党の議員の活躍を期待いたします。頑張って下さい。影ながら応援しております。
  267. ▼▼何でも〔反対〕の共産党から新しい発想で新しい法案をガンガン提出すべきだと思われます。
  268. 委員長をはじめもう少し御意見発表の折は語調に気を配って頂きたいと思います。多勢の中では沢山の違った意見があるのが当然ですがあまり頑張る感じは良くないと思います。私自身一歩引けてしまいます。
  269. 日本の政党の中で一番誠意を感じる党です。今の日本共産党は良いと思います。他者の苦しみを共に感じる姿勢があります。理想を持ち、それが空疎なイデオロギーにならないように注意しながらがんばって下さい。私たちの心と身体、人間の性質についてよく認識し、懐の深い成熟した社会になればいいと望んでいます。
  270. 赤信号、みんなで疲ればこわくない的な、いたってお人好しでめでたい日本国民もやっとすこし目がさめてきたような気がします。これからの若い人達の為にも、力を発揮されますようお願いします。
  271. 中間層の生活(中でも下の方)も考えてほしい。一番補助がないところ。税金はかかり、補助も少ない、がんばって生活して人に迷惑をかけない様にがんばってる層でもあります。
  272. がんばってください。今、共産党の存在意義が問われています。共産党にしかできない政策を進めてください。
  273. 反対ばかりのポスターを見るが出来る事を公示する。
  274. 是々非々でやって欲しい。
  275. 戦争の体験者として、戦争を知らない世代に9条の精神をしっかり伝えてほしい。与党の横暴を共産党が止めていただきたい。批判するばかりでなく知恵を尽くして日本を正しい方向に引っぱって下さい。
  276. 相手の批判は幼稚園生でも出来るのです。批判ばかりする政党は信用できない。批判より見通しのたつ計画案を区民に示して欲しい。
  277. 同じ
  278. 御党は区民、地域住民に密着した政治をして下さるので、感謝しています。上記の要望を常識に照らし実践して下さるようお願いします。役所の「道路管理課」に「道路点検」を速やかに実践するよう、要求して下さい。
  279. 批判勢力から実動勢力に期待します。応援します。
  280. 国民の意見は無視し、アメリカの言う事だけをきく自民党には、ホント頭にきてます。何とかしてください。
  281. 自民党などは福祉、特別養護老人ホーム、保育園などはあと廻ししているのではないか。
  282. 毎回選挙では投票しています。共産党は少人数ですが、とにかく私たちの代表です。がんばって下さい。
  283. 8月1日号で「日清戦争は侵略であり、日本と台湾を奪った」とあったが、あれは自身の権益を守るためであり、台湾は下関条約で正式に割譲されたものである。歴史認識が欠如しているのは、そちらではないか。
  284. 町会活動は「自公」の温床となっている現状を変革してもらえたら嬉しい。
  285. ガンバッテ頂きたいと思う。共産党だけで無く党に限らず、もっと民間の意見を聞くべきと考える。
  286. 自民党をたおして(わからない人ばかり)よい政治をして下さい。共産党だけが出来るがんばって下さい。
  287. "もっと議員さんをふやして自分たちの意見を通すべき。
  288. 保育園の問題、子育ての問題、冷静に考えてみて下さい。子育ては片手間にする事では無い、立派な仕事です。3歳迄は親が接するべき…。
  289. 基本理念を国民にopenにすること。
  290. とにかく日本を良くしてもらいたい。
  291. 一般庶民の味方の政党として発展してほしい。
  292. 世論、関心が低いためかどの党の考えも把握できていない自分…の中でも日本共産党に期待をもっていますので、頑張って欲しいと思っています。
  293. 保育園の問題、子育ての問題、冷静に考えてみて下さい。子育ては片手間にする事では無い、立派な仕事です。3歳迄は親が接するべき…。
  294. 基本理念を国民にopenにすること。
  295. とにかく日本を良くしてもらいたい。
  296. 一般庶民の味方の政党として発展してほしい。
  297. 世論、関心が低いためかどの党の考えも把握できていない自分…の中でも日本共産党に期待をもっていますので、頑張って欲しいと思っています。
  298. 沢山ありすぎて書ききれません。
  299. 生活者の視点で考えていただきありがとうございます。よいアイデアを出して区政をリードして下さい。
  300. 小生の父親は、小生が子供の頃から野坂参三を応援してました。小生もずっと応援してます。一本スジが通っている事に好感を持ってます。今回の区議選で一人増えましたが、少人数でまだまだ大変だと思いますが頑張って下さい。
ページのトップ